プレミスト西宮北口について、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいです。
お願いします。
所在地:兵庫県西宮市高松町89-1(地番)
交通:阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩4分
阪急今津線 「西宮北口」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.02平米~110.30平米
売主:大和ハウス工業
販売代理:住友不動産販売
物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/hyogo/nishikita/
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社ダイワサービス
[スレ作成日時]2012-05-07 16:33:51
プレミスト西宮北口
359:
購入検討中さん
[2012-07-29 15:40:44]
沢山要望書頂いていますとは言っていましたが本当はどうでしょうか?メニュープランがなく設計変更してもらうのかなり金額が嵩むのでとても割高に感じてしまいます。将来売ることを考え駅近なら値くづれしないかと考えていましたが不動産に詳しい方、夙川駅近、JR芦屋駅近、ここ、だとどこがいいでしょうか?
|
365:
匿名さん
[2012-07-29 18:51:24]
362じゃないですが、ここは ①西北に近い ②ガーデンズの極近い
の二つに尽きると思うけど②にかなり重点がおかれているのが不安ですね。 10年後にはガーデンズが廃れている可能性はなくはないし・・・ |
366:
ご近所さん
[2012-07-29 19:31:56]
362です。
私は投資家ですが、マンションの投資家ではありません。主にブラックタイガーなどの エビを扱っています。ここのわかりやすい価値、は開口部60%、部屋の広さ、駅からの 距離、どれも一戸建てでは実現できない利点、ですね |
368:
匿名さん
[2012-07-29 19:57:17]
夙川や芦屋とここを比べても仕方ないように思いますが・・・。そもそも、購入者層の求めているものが違うと思います。
西北は、利便性が高くて、最近は特に魅力的になりましたね。 ただ、夙川や芦屋に住む人は、別に、ガーデンズに徒歩○○分で行けることなんて重視していないと思います。クルマで行けばすぐですし、自宅周辺はもう少し閑静なほうが、という価値観もあります。 ただ、利便性が高いこの立地なら、中古としても賃貸としても、需要は常にあるようにも思います。 |
369:
検討中の奥さま
[2012-07-29 20:35:42]
|
370:
匿名さん
[2012-07-29 21:22:11]
夙川や岡本を選ぶ人はここは避けるでしょ。ここだったら、もっと都心のタワーマンションかな。
|
371:
匿名さん
[2012-07-29 21:31:46]
夙川で考えてる人は西宮北口えらばんでしょう。
逆もそうだけど。 環境が全く違うよね。 |
372:
匿名さん
[2012-07-29 21:33:56]
>駅からの距離は置いといて、 開口部、広さ,共に戸建より有利とは不思議。
>安物の戸建とばかり比較してるのかな。・・・高額物件故、開口部広い、広いは当たり前でしょ。 高額物件だから開口部広いなんて事はありません。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
375:
住まいに詳しい人
[2012-07-29 23:23:34]
何だか今日は賑やかですね。
ずけずけ書くから、 デベ関係者にも刺激になったのかな? ブラックタイガーの投資家の方、 いまだに海老に投資って、まさか騙されているとか 大丈夫ですね?老婆心ながら。 リアル投資関係者としては不当に高く(総合的に価格と 仕様が合っていない)興味の湧かない物件です。 実需の方は、どうしても新築という人もいるでしょうから、 それでも欲しい人は、どうぞご購入下さい。 |
405:
マンション投資家さん
[2012-07-30 15:29:09]
人のことは知りませんが、投資目的の場合、私も含めて、今時金利のつく金で買う人はいないのでは?
不動産屋によく聞き取りするけど、運用先のない資金の運用で探している人が多いみたいやね。 私も、大して儲かるとは思ってないけど、 日本円が紙切れになるよりはマシかなと。 今時、ローンで投資する無謀な人はいないのでは? |
|
406:
住まいに詳しい人(404)
[2012-07-30 16:01:12]
|
407:
匿名さん
[2012-07-30 16:35:17]
ローン実行金額を少なくして余剰資金で投資する人は気象かもしれないが
ローン実行金額を少なくして余剰資金で車を買い換える人は多い。 |
414:
マンション投資家さん
[2012-07-31 06:35:29]
ここはファミリー向けにしては賑やか過ぎる感じやね。近隣対策、規制 で問題がないなら
全て50-60m2ぐらいの1-2LDKにすれば、ディンクス、山から下りてくる老人、 高給単身者、を対象として投資、実需ともに見込めるのにね。 場所は違うが、阪神尼の駅前にローレルがファミリー向けを建てたが大苦戦。 素人の私が判ることが、なぜデベに判らんのか不思議ですな。 |
415:
匿名さん
[2012-07-31 08:05:04]
ここって直床ですか??
|
416:
匿名
[2012-07-31 08:24:33]
そうですよ
|
417:
住まいに詳しい人
[2012-07-31 11:24:30]
阪神尼をあえて擁護して言えば、地権者さえ片付けば全然問題ないです。
もちろん、寺がある地域は手をつけられませんが、ローレルの南側などは平屋が多いので買い叩けば、乗ってくるはず。それがいいことにローレルは地権者の割合が多いですよ。もともと貧乏なのだから、ある程度の金でつられるはずです。 |
418:
マンション投資家さん
[2012-07-31 11:50:30]
私の言いたいのは、周辺に風俗、ホームレスが居る様な立地にファミリーはダメと云う事ですよ。
私の狙っていた60m2クラスは流石に足が早かったね・ 地権者の物件らしき物が大阪の業者から5-6件、春に出たけど、すべてファミリータイプで 見送りました。 今更ですが、スレ違いのためこれを最後にします。 |
422:
住まいに詳しい人
[2012-07-31 16:44:49]
海外でもそうですが財力と階級は必ずしも一致しません。
日本の場合は、 上流階級(全体の数%) 皇族、元華族、政治家一族、大学長、大僧正クラスの家系 中流階級(全体の30%位) 元士族、家元(伝統芸能など)、上級公務員、企業家、役員、医者、弁護士などの各種専門職、ホワイトカラーのエリートビジネスマン(MBA、ファンドマネジャーなど)、エリート軍人、地主などの家系 労働者階級(庶民) 芸能人、スポーツ選手、自営業、一般公務員、一般サラリーマン(部長以下)、サービス、肉体労働者、パートタイムなどの家系 下層階級 風俗関係、ホームレス、フリーター、ニートなどの家系 結局は家柄であって本人が努力して生活が豊かになったとしても教養や文化や政治に対する考え方など家庭の中で話す内容は格階級によって違うかと思います。ですから階級という一点のみで言えばこうなるかと思います。 話してる内容は各家庭に於いて多少温度差があるでしょうが、大体こんな感じではないでしょうか? 上流階級 政治、皇室、芸術、歴史、趣味 中流階級 経済、文化、ビジネス、哲学、歴史、法律、ファッション、科学、資産運用、学歴(留学、大学etc.)、習い事 労働者階級 車、ギャンブル、芸能、スポーツ、観光旅行、ローン返済 、会社内の仕事話 下層階級 会話の内容が無い。 黄色い声が入り混じってストーリーが掴みにくい。 所有してる物で判断しようとするから話がこじれるんですよ。。。。 |
426:
マンション投資家さん
[2012-07-31 19:34:28]
匿名掲示板で誰でも使えるHNで書き込みを行い、同じHNで自分以外の人
が書き込んだら 愉快犯、なりすまし、荒らし などと書いてる被害妄想さんがいるようですね。もの凄い自意識過剰な人な んだろうな。そんなに同じHNがいて腹が立つなら、こんなとこじゃなくて SNSで活動したらいいのにね。アカウントを公開してまでの自信はないの かな |
427:
匿名さん
[2012-08-01 03:46:39]
全消去されています。当人がアク禁みたいですね。まじワロタ
|