岩手パルコホームで実際建てられた方、情報をお持ちの方、評判などどうですか?
安くて耐震等級3、標準設備もなかなか良さそうですが柱が3.5寸、基礎も基本的には布基礎のようで不安もあります…
ネットに評判もほとんどのってないのでささいな情報でもいただけたら幸いです
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2012-05-07 12:42:33
岩手県のパルコホームの評判ってどうですか?
774:
匿名さん
[2020-09-14 02:03:55]
トイレの壁は>>769が正解でしょうね。トイレの壁という表現から外に面した壁を想定していましたが、確かに隣の部屋も壁ですもんね。769さんに脱帽です
|
775:
口コミ気になるさん
[2020-09-14 06:07:18]
>>773 匿名さん
岩手県って寒冷地扱いではなかったですか?戸建ての賃貸もマイホームもアパートみても、ほぼほぼ外に設置してますよ。しくみてきに、ヒートポンプ?だから室外設置だし。アパートは大概、ガス給湯でしたよね?確か? 一昔前の電気温水器は屋内に設置している家庭は友達でいるので知ってますが。 |
776:
通りがかりさん
[2020-09-14 06:25:32]
|
777:
匿名さん
[2020-09-14 07:33:34]
|
778:
匿名さん
[2020-09-14 13:18:59]
>>753
つまり太陽光機器とかはつけない方がいいってこと? |
779:
匿名
[2020-09-14 14:59:04]
>>774 匿名さん
バイアス人間はずい分簡単に脱帽するんですねW 建築士さん分析鵜呑みにしたら どんなハウスメーカーでも欠陥住宅になってしまいますよね しかも除湿器とか言ってるし、途中人物入れ替わってないですか? トイレの隣の部屋の室温が低いからって結露されたんじゃ日本中 クレームだらけで内壁に断熱材入ってないとおかしな話じゃない? 隣の部屋 ①壁② 壁の中 ③壁④ トイレ ⑤壁の中⑥ 外または隣の部屋 投稿主さんの書込みだと「トイレの壁に結露が出来た」と書かれていることから トイレから結露を目視している可能性が高くなります 上記の配置図から予測すると④と⑤ 建築士さんの理論から「隣の部屋との温度差」または「内壁との温度差」 そこから発生する可能性はまず「隣の部屋との温度差」 このパターンだと内壁の②ということになり投稿主さんの書込みとは違うので 除外されます と言うことは「壁の中の気温が下がっていた」の理論になります 確かに④と⑤の壁に可能性はありますが 仮に⑤の壁が外壁ではなく隣にも部屋があったとしたら ①と⑥にも結露の可能性は十分にあり得る 隣の部屋が部屋じゃなくて脱衣所だったり押し入れの可能性もある でも投稿主は「夏はトイレの壁が結露する」と断言しているので 壁の中の気温が下がっていて 隣に部屋がある説はかなり怪しくなってきます とすると隣に部屋が無くて壁の中の空気が下がっている 「外壁に面した壁の中の気温が下がっていた」が確率が高いのではないでしょうか? 結露が発生していたのは⑤の壁 じゃあなんで同じ③と④の間にある壁のなかの温度が低くならず①と④の 壁に結露が出来ないか これも「夏にトイレの壁だけが結露する」から何らかの理由で⑤と⑥の壁の中だけ 局所的に温度が低くなっていたのではないかと予測されます 外壁はウレタンが吹き付けてあるはずなので 外壁が結露することはありません 投稿主さんの書込みに一番近い現象は⑤の壁が結露する が確率的に一番高いのではないでしょうか ではなんで⑤と⑥の壁の中だけ局所的に温度が低くなったか トイレの下にセントラルサーモの本体が設置されいるとも書き込まれているます セントラルサーモがどんなものかは詳しく知りませんが イメージ的にはエアコンの室内機が床下にあるイメージで 内機の吹き出し口が床下あって家の反対側から床上に空気が流れて トイレの壁付近に吸気口があって床下と部屋を空気が循環する 床も冷えて部屋も冷えて体感温度低いわー こんなイメージで合ってますかね そもそも壁の中を冷やすこと自体エネルギーのロスと考えるなら 壁の中が冷えていること自体おかしい話ではないでしょうか 建材にもダメージがありそうです はなしを戻して ⑤の壁が結露していた現象について 夏にしか壁が結露しない ⑤と⑥の壁の中が冷えている可能性がある トイレの下にエアコンのようなものが設置されている 壁の中が冷えているのは異常なこと 短期間でエアコンのようなものが壊れた 通常の点検口では修理することが出来ない ・・・あくまで確率の話ですけどね 結露していた壁は冬とか温かかったのかな~ |
780:
匿名さん
[2020-09-14 15:58:09]
|
781:
通りがかりさん
[2020-09-14 19:40:44]
>>779 匿名さん
頑張って読もうとしましたが、意味不明 全く構造が分かっておられませんが、外壁の裏は通気層になっていて、その次がタイベック、そして内壁内にウレタンです 探偵みたいですが、めちゃくちゃです |
782:
通りがかりさん
[2020-09-14 19:44:44]
|
783:
匿名
[2020-09-14 19:54:33]
>>779 匿名さん
内壁は石膏ボードのサンドイッチで、壁内部だけ温度が変化するなどありえない 外壁は断熱材が充填されていて、これまた内部だけ温度が下がるなど有り得ない 吹き出し口をトイレなどの狭い空間に取付など有り得ない 全く分かってない人が欠陥住宅とか言って騒ぐんですね |
|
784:
名無し
[2020-09-14 20:03:07]
>>778 匿名さん
費用対効果だけを考える方にはオススメできないと思います。(元は取れないと思います) 売電メーターの取り替えやパワコン交換なども発生しますので、環境問題やステイタスに重点を持たれる方にはいいと個人的には思います |
785:
匿名さん
[2020-09-14 20:22:49]
|
786:
匿名さん
[2020-09-14 20:37:47]
>>783 匿名さん
壁内部の温度が変化するといっているのは 皆さんが崇拝する建築士さんも行ってますけどW 吹きだし口をトイレの狭い空間W だからバイアス人間なんですよ 別にこれが正解といってるのではなくて もっと多角的に物事見たらと言ってるんです 今ある情報から導き出しただけの話 投稿者から新しい情報があれば また違った考察ができる話で 建築士の理論では正解への確率が低いと言っただけです 通常の現象ではないということです 食べログに頼るバイアス人間は ズバリ言わなきゃわからないんですか? |
787:
匿名
[2020-09-14 21:15:31]
|
788:
匿名さん
[2020-09-14 21:19:09]
バイアス人間と言う言葉を使うのが
匿名 だったり 匿名さん だったりしてないか? どちらにしてもかなり頭の悪そうな文章だが |
789:
匿名
[2020-09-14 21:19:23]
|
790:
匿名
[2020-09-14 21:23:21]
|
791:
匿名さん
[2020-09-14 21:24:47]
セントラルサーモというのはどうやら床全面の温冷システムらしいね。
トイレの床が冷えていて、それでトイレの壁(この場合は面を限定しない)がそれなりに冷えていれば結露するかもね。 湿度があるから露点も意外と高いから。 |
792:
匿名
[2020-09-14 21:32:35]
|
793:
匿名
[2020-09-14 21:33:47]
|