岩手パルコホームで実際建てられた方、情報をお持ちの方、評判などどうですか?
安くて耐震等級3、標準設備もなかなか良さそうですが柱が3.5寸、基礎も基本的には布基礎のようで不安もあります…
ネットに評判もほとんどのってないのでささいな情報でもいただけたら幸いです
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2012-05-07 12:42:33
岩手県のパルコホームの評判ってどうですか?
733:
匿名さん
[2020-07-14 10:13:31]
|
734:
通りがかりさん
[2020-07-16 10:36:13]
有り得ない。
一生に一度の買い物なのに、新人営業つけられて何もわかってなかった。 契約するのを辞めました。 |
735:
匿名さん
[2020-07-16 16:16:40]
購入検討中に865万の価格の家って??
興味津々で見学に行きましたが。 まっこのメーカーの家は買わないですね! |
736:
匿名さん
[2020-07-20 13:36:17]
特別仕様の家、間取りやデザインなどは良いんですよねぇ。
性能面とかまでいくとちょっと寂しかったりするんですかね。 キャンペーン価格だとやっぱりオプションを足していくことが前提なんだろうなと思います。 そうなると金額もそれなりにいっちゃいますね。ここは他の商品プランに金額が載ってますから比較しやすくて良いですけど。 |
737:
匿名さん
[2020-07-20 16:09:35]
吹き付け断熱は何倍発泡を使っているのか知っている方いますか?
軟質ウレタンでしょうか? |
739:
名無しさん
[2020-07-29 20:09:17]
パルコで検討中で仮審査して審査通りましたが、まだ、悩んでますって営業マンに伝えると、パルコだから審査通るんで、他のメーカーなら通らないと言われました。そんな審査ってあるのですかね?
|
740:
通りがかりさん
[2020-08-03 00:12:42]
そんなの聞いた事ありません
銀行のローンなので別な工務店でも通りますよ! |
741:
匿名さん
[2020-08-06 19:05:35]
>>739 名無しさん
あり得ませんね。 パルコはそういうところですよ。 私も、不動産屋を通して土地を購入しようとしているのに、パルコでなければ建てられませんよ。って言われました。腹が立ったので、パルコは辞めました。 |
742:
匿名
[2020-08-08 13:36:32]
私もパルコではなく、別な工務店から土地は購入しましたが言われませんでしたよ!!営業さんによるのかな?むしろ積極的にその工務店に電話してくださったり、対応して貰いました。
建築条件付きじゃなかったからかもしれないけど・・・。 |
743:
顧客情報横流し
[2020-08-19 22:22:40]
>>730 通りがかりさん
あ~すみませんでした あなとは違って建築関係者ではないので 業界用語は存じあげませんでした 要約して説明すると 一番外側の壁つまり外壁と面した内側に ウレタンを吹き付けていると言う意味でした 後は基礎部分と屋根に面した部分にも (建築用語はわからないので行間読んでください) 吹き付けてあるのが効果があったとは断言出来ないけど 実体験から一日中リビングのエアコンつけてても 今時期もそんなに電気代かかっていない結果を 投稿しただけなので 専門的な知識など無くもちろん素人です 排気にしても金をかけたから安心 ではなく必要と考えたから1階と2階に 一種換気?給排気のやつを付けたのです お間違えなく |
|
744:
顧客情報横流し
[2020-08-19 22:45:03]
>>731 評判気になるさん
つい最近リバティワンなる方がアポなしで 訪問してきました 社名を名乗って来たので パルコと業務提携しているところですよね・・ と応えると良くご存知ですね 前に電話で蓄電池の紹介されましたよね・・・ 電話はしていませんよ 今後の売電価格が9円になるくだりで・・ あ~そうですね!ありましたね 見てもわかると思うけど家商用売電なんですよ 屋根を見せる スタコラサッサ~ そんなもんです 業務提携と言いながら 別にメンテナンスのセールスするほどの 設備情報もなく 顧客リスト 家主と住所しか情報が無いんでしょ 何の業務委託なんだか はっきり言って迷惑 知識も中途半端だし こっちはエネルギー管理のプロだっつうの |
745:
顧客情報横流し
[2020-08-19 23:05:28]
書き忘れてた
追記すみません リバティワンさん蓄電池セールスで こちらの業種知った上で 蓄電池ペイするのに10年じゃ全然無理だよね・・ 無理だと思います。とキッパリ 蓄電するくらいなら使った方がいいよね・・ それが一番です じゃあなんで奨めるの・・・ 震災時に便利なんです マジで笑うわ 被災した夜に照明ピカピカで快適に 暮らせるってか チンパンジーが集まる会社なのよ |
746:
通りがかりさん
[2020-08-21 22:52:15]
パルコで床冷暖房を取り入れて建てました。築3年目になります。冬になると窓に結露。夏はトイレの壁に結露。営業の人に毎年結露の事を伝えると人が住んでるので息とかで結露になりますよ。機密性があるので結露になりますよ。と言われてます。今年の夏は床冷暖房が壊れて熱中症になりかけました。床冷暖房の機械がダメで(営業の人はエアコンでも10台に1台の割合でハズレがありますから。と言われた)作業口から入れないのでトイレの前に70×70の大きさの作業口を作りたいので床を剥がしますがよろいしでしょうか?と言われた時は流石にビックリです。とにかく営業の人の対応が全然良くない。その営業の人は今は取締役になってるらしいが絶対パルコでは建てない方が良いと思います。
|
747:
通りがかりさん
[2020-08-22 23:13:21]
そこが売りなのよ。
知らない人が多い。 建ててから気づく。 売れれば良いのよ。 |
748:
匿名さん
[2020-08-23 22:19:25]
床暖房は聞いたことありますが
床冷房ってあるんですね それこそ底冷えして結露しそうですが 床下とか結露防止どう施工するのか興味あります 夏に内壁が結露するのはなかなか聞いたことがないので しかもトイレ トイレって最低限排気はついてるのに結露するのは フィルターでもガッツリ詰まってるんでは無いでしょうか? 冬に結露すると言ってるようですが 室内に洗濯物は干して無いでしょうか? または除湿機は使用してますか? 気密住宅だからって結露しないのはありえないとは 思いませんか? アウトプット(強制排気または給排)の性能より インプット(家の中で発生する水分)が多ければ 結露するのは物理を冒涜しているようなもの 風呂の残り湯をもったいないからと 次の日まで湯舟には貯めていないでしょうか? まずは批判をするのはチンパンジーでも すぐできるけど 本質を捕らえて腑におとしてから もの申さないと・・ 746さんの文章からは営業さんの落ち度は 見えませんな 付帯する設備まで責任とらされるとは・・ 穴開けるにしてもリペアには回避できない手段なんでしょ? まぁその営業さんと対峙したわけではないので 何とも言えませんが相手も人間なので 攻撃的な態度をされれば ブーメランで返したくなるのでは? 会話(話を会わせる)が成立してないと思われます |
749:
検討板ユーザーさん
[2020-08-29 11:14:39]
>>748 匿名さん
引越してからは(2月に引越しました)洗濯は浴室乾燥を使ってました。部屋は冬は乾燥して(営業の人も機密性が良いので乾燥するので慣れるまで喉がカピカピになりますよ。と言われました)夏はジメジメしてました。床冷暖房→セントラルサーモ。 このユニットがトイレと浴室の下に入ってる為なのかトイレの壁に結露が出来たと思われます。なぜ、トイレと浴室の下にユニットを入れたのか、こちらでは分からないのですが通常はリビングの下とかに設置するらしいのですが業者がその場所を指定したそうです。営業の人を攻撃してる訳ではないのですが対応があまりにも酷すぎて、こちらが言うことに対して全部否定されて、その結果が結露、カビ臭くなる、セントラルサーモのユニットが壊れてる、作業口があるけど、そこはユニットを修理する作業口じゃないので床を剥がします。対応が後手後手でガッカリ。 |
750:
匿名
[2020-08-29 23:46:59]
>>749 検討板ユーザーさん
床下に設備を設置すると言う事は、いざと言う時の為の点検口を設ける事が、最低限、設計する方が配慮すべき事。おそらく、一般的な45cm各の床下点検口しか付けてないんですね…。畳の部屋でもあれば、まだよかったんでしょうが…。 ちなみに、結露という症状は室温と湿度を確実にコントロール出来れば、限りなく防げるかも知れませんが、外気温はコントロール出来ないので、外壁面側に接している金属系の部材やコンクリート系は、結露してしまうでしょうね… ちなみに営業は、不利にならないように言い回しをします。あらかじめ、Q&Aのロープレを行い、ギリギリ違法とならない回答を準備しているでしょう。素人相手となれば、専門用語も混ぜて畳み掛ける方もいるんじゃないですかね。ICレコーダーを持って、話を聞く事をお勧めします。間違った説明をしている可能性もあるし、証拠にもなりますので。 |
751:
匿名さん
[2020-08-30 00:57:50]
>>745 顧客情報横流しさん
エネルギー管理のプロでしたら教えて下さい。 蓄電池ペイするのに何年かかりますか!?蓄電池の性能やメーカーによるでしょうが、そこは全く無知なので、素人が判断目安にする位のざっくりとした情報で構いません!同じ様なセールスをされた時の知識として備えておきたいです。 |
752:
顧客情報横流し
[2020-09-10 11:09:33]
>>751 匿名さん
ザックリとランニングコスト抜きで下記の条件で説明すると 蓄電池の一日あたり出力できる電気:8kwh 1kwhあたりの電気代:30円←こんなに高くないけど 仮に太陽光発電の余剰分8kw分を蓄電池にためて 夜の時間帯に全部使うサイクルを365日続けると 8kwh×¥30×365day=¥87600/年 算出に使用した蓄電池だと大体¥300万円はするので ¥3000000/¥87600=34年 上記の算出は現実ではありえないくらいの 好条件にも係わらずペイにかかるまで34年です なのにメーカーの保証は10年程度なのも リスクとして考えられます 銀行から借金して設置しても利子分にも満たない メリットに投資して利益が得られるのは 銀行と販売店だけです |
753:
顧客情報横流し
[2020-09-10 16:38:29]
身近なもので例えると
太陽光で発電した電気でスマホを充電することが できるアイテムを¥19800で手に入れました 太陽光は無限に降り注ぐので毎日充電しても ずーっとタダです じゃあスマホの充電ってどのくらいかかるの? 3.7Vの1400mAhスッカラカンからフルまでで 1kwh=¥20として 大体¥0.1 元をとるには198000回充電しないと元はとれない 毎日使っても500年以上かかる計算 蓄電池の話に戻ると そんな簡単に利益が出てしまったら 電気を供給している企業が破綻するでしょ ただでさえ太陽光売電の負担を消費者にかけてるんだから |
アフターはない
建てて終わりの会社です