こんにちは。eマンション管理人の福井です。
日頃はeマンションの運営にご協力頂きありがとうございます。
eマンションをもっと有意義な掲示板に整備していきたいなと考えて
おりまして、皆さんのご意見を伺いたいと思いスレ立てしました。
今、いくつかの板の設置を検討しております。
・マンション管理組合、理事会板
・大地震対策板
・スーパーマーケット、お買い物板
こういった新しい板の設置、また、他にこういった話題はどうだろう
といったご意見を是非募集したいと考えています。
どうぞ、よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-05-14 15:02:00
【ご意見募集】 こんな板があったらいいな
2:
管理人
[2006-05-14 15:16:00]
|
3:
管理人
[2006-05-14 15:16:00]
・大地震対策板
私自身が大学生の時、阪神大震災に遭い多数の同級生や友人の家族が 犠牲になりました。私は、3ヶ月ほどに渡り地質と被害状況の関係に ついて学会発表用の資料作成に明け暮れました。 卒業論文でも震災時のパソコン通信利用について触れました。 震災時にネットでの情報交換の重要性について認識しデータを残して いたのです。 マスコミのマクロ的な情報が住民には何の役にも立たず、当時は 知人を捜すにも本当の意味での「掲示板」への張り紙が重要な役割を 果たしていました。 地震への備え、知識が無いために多くの方が大変な想いをしました。 長年掛かるとは思いますが、いつくるか分からない地震への備えが eマンションにおいて行うことができればと願っております。 |
4:
管理人
[2006-05-14 15:27:00]
・スーパーマーケット、お買い物板
たくさんのスレッドにおいてやり取りされるスーパー等の施設の話題。 確かに日々の活動に関わることですので関心は高いようです。 ですが、突き詰めるとマンションの話題では無いため、それだけの 話題で盛り上がってしまいますと実際のマンションの話題から逸脱 してしまい、それが原因で荒れることも見受けられます。 ならばいっそのこと、スーパーなど日常のお買い物について地域の方と 情報交換できる板の設置もいいのかもしれないと考えました。 いかがでしょうか? |
5:
匿名さん
[2006-05-14 20:43:00]
|
6:
管理人
[2006-05-14 22:42:00]
>>05
なんでも質問板のように新たに板を用意しますので、そこでのスレ立てについては 利用される皆さんによってお任せするのがいいかと思います。 地域の場合もあるでしょうし、スーパー名かもしれませんし、商店街かもしれません。 |
7:
匿名さん
[2006-05-14 23:03:00]
マンションとかと直接関連しないのですが、
匿名の気軽さに以下の板もお願いします。 >コマーシャル批評板 *テレビで放映されているコマーシャルを批判し、メーカーや広報会社に苦言を呈する場にする。 そこで、悪印象トップ10のランキング表示ができればよりよい。 *同時に好感度トップ10の表示も。 例1)玄関のインターホンの音を直接に間接に入れるコマーシャルは、 お客が来たのかと錯覚し、非常に不愉快である。(それが、テレビに注視させる先方の手段である のはよく分かりますが) 例2)番組中で突然音量が高くなったので、おまえの商品は買わない。 などなどを、実名入りで批判しあう。 |
8:
匿名さん
[2006-05-14 23:06:00]
それは雑談でいいのでは…
|
9:
匿名さん
[2006-05-14 23:13:00]
というか07さんは板とスレの区別がついていないと思われます。
|
10:
07.
[2006-05-14 23:25:00]
|
11:
08
[2006-05-14 23:34:00]
マンションに直接関連してないので雑談がいいと思うのです。
少なくともeマンションで新たに板をつくることではないのではないしょうか? |
|
12:
07.
[2006-05-14 23:37:00]
>9
別に区別はついていますが、例示の方法が誤解を招いたようで。 e-マンション【TVコマーシャル批評板】 #ロッテチョコのコマーシャル 01.今度は、小倉優子を相手役として、ペ・ヨンジュン路線を継続。 これで、ペ・ヨンジュンのファンであるおばさん連中はどの程度ロッテを買うのだろうか?・・・ と、そこに各社のコマーシャルについて、一言いいたい人がスレッドをたてる感じです。 |
13:
07.
[2006-05-14 23:43:00]
>11
直接関係ないことは、よく理解している。 ここの管理人さんの力量に、ただたのんでみたもの。 コマーシャルの動画を一同に集めて、そこに掲示板が個々についていてもよいかも。 別に、このe−マンション内でなくてもよいので、そのような板を作ってくだないかな。 |
14:
匿名さん
[2006-05-14 23:45:00]
|
15:
管理人
[2006-05-15 02:22:00]
なるほど。あくまでマンション購入に関連する話題でお願いします。
(コミュニティ構築が本業ですから、ミクルの方での実現はあるかもしれませんが) 板というのは、 ■東京23区板 ■中古マンション板 ■デベロッパーの評判 ■マンション質問板 ■住宅ローン板 ■賃貸マンション板 ■住宅コロセアム ■住宅なんでも質問板 ■お住まい事情速報板 ■お住まいリンク紹介板 ■リフォーム板 ■なんでも雑談板 といったもののことです。 最低でも50〜100以上のスレッド(話題)が発生するようなテーマでお願いします。 |
16:
匿名さん
[2006-05-15 02:45:00]
以前から気になっておりましたが、
「マンション質問板」と「住宅なんでも質問板」が、 いまひとつ区別されずに、同じようになっていますよね。 なんだか特色が弱い感じがしませんか。 ・「マン質」マンション購入、マンション特有の話題などについての質問 ・「住質」戸建て、マンションを問わない住宅に関する質問 とありますが、あらたにご立案されている「マンション管理組合、理事会板」 と合わせて、少し整理されてはいかがでしょう。 ・住戸内の設備についての質問(壁紙とかシャワーとか浄水器とか。戸建て・マンション問わず。) ・管理についての質問(駐輪場問題や町内会など含む。戸建て・マンション問わず。) ・その他現在の「マン質」と「住質」を合わせたような、躯体の構造・設計などについての質問 などなど。 あと、「お住まい事情@速報板」は、「お住まい事情」というタイトルのせいか、 「マン質」「住質」と内容が重複してしまうきらいがあるので、 たとえば「住宅ニュース@速報板」などに変更し、 「ペット同居型マンション」や「機械式駐車場ってどうですか」といった スレッドはそれこそ「マン質」に移動するなど……。 一利用者から勝手な意見ばかり申し訳ありません。 |
17:
匿名さん
[2006-05-15 10:32:00]
雑談と議論は、分けてほしいです。
今のバトル板は、マンションに限られているので、 どうしても雑談での議論もでてきます。 このては、相手の意見を認めたがらないのが多いので、 和やかな雑談にはどうかなと思うのですが。 できれば、社会、ニュース系の雑談を作るとか。 そうすれば、政治ネタ、社会ネタがそちらで と言う方が良いかなと思うのですが。 |
18:
匿名さん
[2006-05-15 10:52:00]
>>相手の意見を認めたがらないのが多いので、
>>和やかな雑談にはどうかなと思うのですが たぶん17さんは自分の意見が認められなかったので イヤな思いをしたのかもしれませんが、 和やかな雑談をしたいと思っている人ばかりではなく、 もともと喧々諤々の議論をしたいと思っている人の方が多いと思います。 こういったインターネット上で他人の和やかさに期待するのは無理というもの。 |
19:
匿名さん
[2006-05-15 14:01:00]
雑談板を
①社会・経済・政治ネタ板 ②のんびり板 に分けて下さい。 ※ちなみにのんびり板とは、お笑いネタ、しりとりなどのゲーム、趣味、雑談など 今の雑談板で、激論スレを見るとうんざりする方も多いようです。 ほのぼの、のんびりとしたスレッドを求める人もいますので、のんびりしたスレッド ばかり集めて頂けると、ROMや投稿する事が今まで以上に楽しくなりそうです。 |
20:
管理人
[2006-05-15 14:32:00]
雑談の分離に関する話題になって来ちゃいましたね。
マンションに関して、、とはいえ、確かに今の雑談板の運用も見直さないといけない事案の 1つではありますね。 1.マンションなんでも雑談板 2.ほのぼの、のんびり板 の2つに分けることはあるかもしれませんが、さすがに社会経済ネタが増えると管理が 大変で他の運用に影響がでそうです。 そういった話題は、ミクルのニュース板 http://mikle.jp/news/ でやってもらうのが いいのですが。 |
21:
管理人
[2006-05-15 14:36:00]
>>16さんのご意見もご指摘のとおりですね。少し見直しを掛けないといけません。
新しくスレッドが立って、気がついたものは移動させるのですがレスが多く着いてしまうと 難しくなるんですよね。そうやって放っておいたものが集積してしまっています。 戸建てはかなりテコ入れしましたが、eマンションは数が多すぎてなかなか着手できてません。 管理に関する内容も多くなっていますので、新設した板に振り分ける作業なども必要ですね。 貴重なご意見ありがとうございます。 |
私もマンションの副理事や委員会の委員などの経験がありますが、
他の事例の情報が無いためどのようにしていいのか分からないと
いったことが多々ありました。
日頃の点検費用、定期的な修繕費、大規模修繕計画などなかなか
素人には難しいものが多いのが実情かと思います。
ご自身のマンションの状況を匿名で結構ですので情報交換しまして
より良いマンションの維持に活かすことができればと考えています。