こんにちは。eマンション管理人の福井です。
日頃はeマンションの運営にご協力頂きありがとうございます。
eマンションをもっと有意義な掲示板に整備していきたいなと考えて
おりまして、皆さんのご意見を伺いたいと思いスレ立てしました。
今、いくつかの板の設置を検討しております。
・マンション管理組合、理事会板
・大地震対策板
・スーパーマーケット、お買い物板
こういった新しい板の設置、また、他にこういった話題はどうだろう
といったご意見を是非募集したいと考えています。
どうぞ、よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-05-14 15:02:00
【ご意見募集】 こんな板があったらいいな
20:
管理人
[2006-05-15 14:32:00]
|
21:
管理人
[2006-05-15 14:36:00]
>>16さんのご意見もご指摘のとおりですね。少し見直しを掛けないといけません。
新しくスレッドが立って、気がついたものは移動させるのですがレスが多く着いてしまうと 難しくなるんですよね。そうやって放っておいたものが集積してしまっています。 戸建てはかなりテコ入れしましたが、eマンションは数が多すぎてなかなか着手できてません。 管理に関する内容も多くなっていますので、新設した板に振り分ける作業なども必要ですね。 貴重なご意見ありがとうございます。 |
22:
匿名さん
[2006-05-15 22:02:00]
>1.マンションなんでも雑談板 >2.ほのぼの、のんびり板 是非分けてほしいと思います。 私は、eマンションは新居を検討していた時に知りました。おかげさまで新居 は決まりましたが、今でもeマンションの雑談板で遊んでいます。どこのスレ ッドか忘れましたが、eマンション歴を調査しているスレッドを見ると、みな さんeマンション歴が長いようですね。みなさん「eマンション依存症」になっ てしまったのでしょう(笑) 最近の雑談板は激論スレとほのぼのスレの二極化が進んでいるように思いま す。私は激論や討論はあまり好きではないので、ほのぼのスレッドで遊んでい ますが、たまに激論スレを見ると「はぁ〜」とため息が出てしまいます。 確かに、今のままでも問題はないのですが、ほのぼの板が出来れば、もっと楽 しくなると思います。「ゆりかごから墓場まで」じゃないですが、eマンション で遊ぶ様になったのも何かの縁でしょうから、これからもずっと遊べる掲示板 になってくれる事を期待しています。 eマンションファンより |
23:
匿名さん
[2006-05-15 22:23:00]
ほのぼの板ができると、そこが格好の荒らしのえじきになるような気が。。。
「ここはほのぼの板なのに、あの人はほのぼのしていないので削除して下さい」 みたいな削除依頼が増えそうだ。。 |
24:
匿名さん
[2006-05-15 22:47:00]
それはあるかもしれない…むずかしいですね。
|
25:
匿名さん
[2006-05-15 23:36:00]
ほのぼのと荒らされたりして、それに対して「やめて下さい!」みたいに本気で怒ると、
「ほのぼのしてない」といって逆に削除依頼されたり。 |
26:
匿名さん
[2006-05-16 07:58:00]
最後はやっぱりモラルの問題かな?
|
27:
匿名さん
[2006-05-16 09:11:00]
|
28:
匿名さん
[2006-05-16 17:42:00]
ほのぼの派と激論派が「は〜」となるからこそ分けた方がいいのでは。せっかく管理人さんも意見を求めてるわけだし、今以上に楽しい掲示板になるチャンスなのに、もっと建設的な意見を出さない!
|
29:
いつもお世話になっています
[2006-05-16 20:01:00]
>>16さんに同意見です。
「マンション質問」と「住宅なんでも質問」をはっきり区別した方がいいな〜と思います。 あと「ニュース速報板」もこれは「激論??雑談??」というスレがたまにあると思います。 【類似スレについて】 「類似スレ立てるな!」という意見もたまにお見受けします。よくよく読むとタイトルは 似ていてもスレ主さんの趣旨が微妙に違っていたり、途中でちょっと違う質問にすりかえると 「スレ違い!」とまたまたお叱りを受けてしまったり…。難しいですね^^; 【新スレ立てについて】 他サイトの例で申し訳ないのですが、「解決済み」というフラッグが立っていて、観覧は 出来るけど書き込みは出来ないようになっている掲示板を見た事があります。 それなら安心して新しいスレ立てができるのではないかと思います。 (フラッグは大変だと思いますが、過去スレを荒らされたくない方にはいいと思いました) 【大好きな雑談板について】 私も「ほのぼの」と「議論」を分けて欲しいです!でも>>23さんの指摘したような事に なるような気がします。難しいですね〜〜しか言えなくてすみません。 |
|
30:
19
[2006-05-16 20:33:00]
荒らしばかり恐れてては何も進まないと思います。
どんな形にしても、荒らしは出ます。そこは「出るもの」と想定 して、別の視点を持って考えればおのずと答えは出ると思います。 「ほのぼの」というタイトルはまずいのでしょうか? 別に「ほのぼの」にしなくても「その他雑談」でもいいと思いま す。 「ほのぼのした掲示板になればいいなぁ。」という「希望」を タイトルにしてみたつもりなのですが・・・ |
31:
29さんへ
[2006-05-16 20:42:00]
【新スレ立てについて】
eマンションにもあるじゃない。雑談板内で律儀なスレ主がスレ止めしてるのを たまにみるけど。もっと違うもの?? |
32:
匿名さん
[2006-05-16 22:35:00]
スレ閉鎖依頼ですね。たまにそういうのもありますね。
|
33:
管理人
[2006-05-27 23:31:00]
いろいろとご意見ありがとうございます。
新しいスレ立てをするとともに再度整備が必要ですね。 |
34:
管理人
[2006-06-08 01:33:00]
久々に投稿しますが、様々なスレッドで火災保険について意見交換されているのに気づきました。
ローン板に火災保険や地震保険についてのスレッドもありますが、しっかりと独立させて、 ・火災保険板 も必要性は高いかなと考えています。 |
35:
管理人
[2006-06-08 01:39:00]
ほのぼのした場を求められている意見が多い中、雑談板を見ると実際には政治系、社会ネタが多いですね。
なかなか議論するのが難しかったり、意見をすることが難しかったりする内容かと思いますが、 eマンションならではのルールの中、ある程度は平静が保たれているのかなと思って私も時々、 発言したいなと思うこともあります。 ただ、ほのぼの雑談系とはある意味、異質であり、積極的には押さないとしても、 分離も必要なのかなと最近の傾向を見て感じだしております。 皆さん、すっごくセンスがいい方が多いので、ほのぼの系をなんとかもっと伸ばしたいなと 思っています。 |
36:
匿名さん
[2006-06-08 01:59:00]
亀レスですが、管理板、管理組合理事板は是非お願いします。
(某理事ネタのスレ主でした。) |
37:
管理人
[2006-06-08 02:58:00]
様々なマンションで独自の運用方法があって、その情報が共有できるとマンション管理が
効率的になるんじゃないかなと思っています。 私自身も色々と苦労がありましたし、こういった情報が交換されるといいなと願っています。 今もマンションなんでも質問などいくつかは理事の方々のコミュニティになっていますね。 |
38:
管理人
[2006-06-13 22:13:00]
>>36さん
ただ今、「マンション管理会社理事会板」を開設いたしました。 http://www.e-mansion.co.jp/com/kanri/index.html 是非、ご活用頂ければと思います。私も活用したいと思います。 |
39:
軽視腸
[2008-08-24 23:36:00]
軽視腸のMY BOO M
小池百合子のMY BOO M |
マンションに関して、、とはいえ、確かに今の雑談板の運用も見直さないといけない事案の
1つではありますね。
1.マンションなんでも雑談板
2.ほのぼの、のんびり板
の2つに分けることはあるかもしれませんが、さすがに社会経済ネタが増えると管理が
大変で他の運用に影響がでそうです。
そういった話題は、ミクルのニュース板 http://mikle.jp/news/ でやってもらうのが
いいのですが。