早くもパート15です。
住民同士仲良く情報交換しましょう。
前スレはこちら http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191860/
[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775
[スレ作成日時]2012-05-07 10:07:14
THE TOYOSU TOWER Part15
365:
マンション住民さん
[2012-12-06 01:04:10]
|
990:
住民板ユーザーさん5
[2021-05-17 16:48:44]
>>989 マンション住民さん
本当だ。確かに1年前の坪単価370万円よりは下がっていますね!でもこれは43階の売買が続いたから一種のバグですよね。 一方で3年前と比較すると坪単価300万円台から350万円台まで「上がっている」とも言えますね。1年のショートではなく3年のミドル期間で他の近隣マンション相場と比較して見るとトヨタワは3年間でむしろ別格に値上がりしてきた事がわかります。 少なくともデータで見る限りは近隣マンションより一段下だったというか最低レベルだった坪単価が同じくらいになってきた=資産価値を上げてきたと言えます。なので資産価値という点では悲しくなる必要はまったくないと思いますよ。 管理費は安いほうがイイですが、居住者の立場からすればサービスレベル下げるかと言われると微妙なところですよね。 あと売出し物件が減ったとしても別段仲介手数料で稼いでいる不動産屋さんじゃない現在の居住者にも賃貸オーナーにも何ら痛痒ないと思うんですが、不思議な投稿内容だなって感じました。でも改めていいマンションだと気づけたので、投稿に感謝します! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1305:
住民さん4
[2023-05-31 09:39:33]
最低とは言っても、それでも坪404万円で成約していて過去最高水準でしょ、グラフを見れば。
豊洲の主要タワマンの中でかなり築年数の古い方であるにも関わらず、パークホームズの成約価格にも見劣りしない。PCTやBTTやツインと比較しちゃダメなのだよ。管理費の高さを敬遠されているのはそうかも知れないが、それだけではないだろうし、現に大幅に成約価格が下がっているわけではなく周りが高過ぎるからそう見えるだけで、買った時と比べたら資産価値はかなり高いのだから、欲張り過ぎなくていいのでは? ![]() ![]() |
マンション内の住民なので、警備も本人に通告してほしい。