管理組合・管理会社・理事会「第三者管理方式について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 第三者管理方式について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-09 03:59:35
 削除依頼 投稿する

まさに両刃の・・・です。少数ながら「本当に必要としている」マンションはあります。だから、厄介なのですが。

それで、こんな方式はどうでしょうか?

「素性を明かした区分所有者であれば、委託管理契約の詳細、修繕記録の詳細および当該費用の詳細を、いつでも閲覧できる。」つまり、Aマンションの区分所有者がBマンションの状況を閲覧できる、というものです。もちろん、滞納者氏名や関連業者名等は伏せ字にします。

問題点等、専門家や経験に基づく「つっこみ」大歓迎です。

[スレ作成日時]2012-05-07 07:07:51

 
注文住宅のオンライン相談

第三者管理方式について

981: 匿名さん 
[2023-07-14 13:51:56]
>>980 匿名さん
勘違いしてはいけません。
時と場合によります。
これくらいのことで法的手段は取りません。
相手は手練手管の
悪徳管理会社と組合員です。
これくらいではひるみませんよ、
お宅はその経験がありますか。
982: 匿名さん 
[2023-07-14 14:45:14]
>>981 匿名さん
法的措置を取るべきだという考え方に自分は賛成します。
悪徳管理会社は裁判沙汰になることを恐れます。
裁判沙汰になれば、マスコミもネタに飛びつきますから。
あなたはここで相談を持ち掛けておきながら
法的正義に訴える勇気(とカネ)がないので
論点をずらしたり、上から目線でモノを言って来るだけ。

983: 匿名さん 
[2023-07-14 15:07:34]
>>982 匿名さん
貴方は実務経験に乏しいようだ。
これくらいの案件では悪徳組合員や管理会社
はひるみません。
戦端を開く前にはそれなりの用意が必要で慎
重になるべきです。
感情的にはなってはいけません。
チャットGPTに聞いてみて遊ばれたらどうで
しょうか。
あなたは粘着質な人間で自分の欠点を認めら
れない人間だから投資家としてはい一番相手
にしてはいけない種類の人間ですので返事は
いりまんのデここらへんで縁を絶ちます
( ´艸`) エンド。
984: 匿名さん 
[2023-07-14 15:15:45]
>>983 匿名さん
>あなたは粘着質な人間で自分の欠点を認められない人間
誰の事かな?
985: 匿名さん 
[2023-07-14 17:14:17]
>>978 匿名さん

警察に被害届を出すだけの予定です。その際『組織ぐるみ可能性があるかもしれません』と告げておきます。

また、地元のマスコミにもリークするつもりです。本社に家宅捜査があるかもしれません。(笑)
986: 匿名さん 
[2023-07-14 19:51:35]
>>985 匿名さん
なぜ全国紙ではないのですか?
987: 匿名さん 
[2023-07-14 20:13:27]
>>986 匿名さん

夕方のローカルニュースで、放送されれば十分です。草
988: 匿名さん 
[2023-07-14 20:15:30]
>>985 匿名さん
そんなことくらいでは警察も新聞社も玄関でお払いばこでしょう( ´艸`)
989: 匿名さん 
[2023-07-14 22:28:45]
>>981 匿名さん
あなたは悪徳管理会社を過大評価してますよ。
フロントなんてみんな高卒だし頭も悪い。
悪知恵は発達してますがレベルが低いので
たかが知れています。
990: 匿名さん 
[2023-07-15 03:02:44]
>>988 匿名さん

示談書偽造と信書開封の証拠があれば、動きますよ♪

受付した者が不親切な対応をすれば『公安に相談に行きますよ』と、伝えればよい。w
991: 匿名さん 
[2023-07-15 08:43:41]
>>989 匿名さん
お宅よりは優秀である。
992: 匿名さん 
[2023-07-15 10:35:01]
総括すれば馬鹿組合員や
馬鹿マンション管理士等々
に私たちの大切な財産である
マンションの管理を委ねるには
危険を感じるので辞めた方がいいでしょう。
それよりも政府への登録業者の方か
安全で素直で嘘をつかない
感情のない生成AIを活用した方がいいでし
ょう。
現在はマイクロソフト社の
チャットGPTが組み込まれているので
練習してみて下さい。
質問者の能力にAIは連動するのでご
注意ください。
993: 匿名さん 
[2023-07-15 10:56:54]
チャットGPTに医者、司法試験等の問題を
とかしたら合格者上位10番までの
模範解答をした。
マンション管理の疑問点位は膨大な資料から
要約された回答を即座に出してきます。
もう自主管理をするための資料位は整理整頓
してくれます。使うものの勝ちです。
お金はかかりません。
994: 匿名さん 
[2023-07-15 11:07:46]
>>992 匿名さん
>政府への登録業者の方?
具体的に誰のこと言ってるの?
そんないい加減な情報をAIに学習させてw
使用者の知能もレベル高くないと
でたらめな回答が出されても
使用者がバカだったら判断できないわけでw
いくらチャットGPT使ってもバカはバカなわけだから
知能が低くて怠慢なヤツが自分の低い能力を補って
くれると期待するのは無知の愚にすぎない


995: 匿名さん 
[2023-07-15 12:10:34]
>>994 匿名さん
あんたや俺よりは知能は高いので心配ご無用。
だから世界の悪徳リーダーは恐れおののいて
採用を拒んではいるが、どうなるかだよね.
司法試験も上位で合格レベル。
東大では模擬裁判でチャットGPT裁判官は
プロ裁判官の舌を巻く判決を出した。
隠れての使用者が急増しているので防ぎよ
うがありません。
悪用に気を付けないといけません。
私は便利だから使用している。
996: 匿名さん 
[2023-07-15 13:11:37]
>>995 匿名さん
おまえといっしょにされたくない
IQ180以上ある?
997: 匿名さん 
[2023-07-16 00:04:59]
こんなあほ組合員に管理させて資産を失うのであればいっそのこと登録されている管理会社に管理を委ねた方がいいこもしれない。
998: 匿名さん 
[2023-07-16 00:39:50]
>>997 匿名さん
あほ組合員に管理させて資産を失うのか
あほ管理会社に管理させて資産を失うのか
いずれも苦渋の選択
そこで、マンション売り払って戸建てを購入するのがベストだという結論に至った
999: 匿名さん 
[2023-07-16 04:47:51]
>>998 匿名さん
二択しか思いつかないあんたもあほとしか言いようがない。
1000: 匿名さん 
[2023-07-16 09:28:19]
>>998 匿名さん
管理会社の方がましだと思うけどね。
組合員の中のマンション管理士有資格者
(団体には所属していないもの)
であれば望みがありそうだ。
団体に所属すると団体内で上下関係に左
右されるので力関係がマンションよりも
団体の意見に左右される恐れがある。
つまり、政治的活動になっている。
組合内で純粋に組合活動に役立てたい志
のあるマンション管理士有資格者はいい
と思う。この資格者の方が多い。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる