管理組合・管理会社・理事会「第三者管理方式について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 第三者管理方式について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-10 23:09:03
 削除依頼 投稿する

まさに両刃の・・・です。少数ながら「本当に必要としている」マンションはあります。だから、厄介なのですが。

それで、こんな方式はどうでしょうか?

「素性を明かした区分所有者であれば、委託管理契約の詳細、修繕記録の詳細および当該費用の詳細を、いつでも閲覧できる。」つまり、Aマンションの区分所有者がBマンションの状況を閲覧できる、というものです。もちろん、滞納者氏名や関連業者名等は伏せ字にします。

問題点等、専門家や経験に基づく「つっこみ」大歓迎です。

[スレ作成日時]2012-05-07 07:07:51

 
注文住宅のオンライン相談

第三者管理方式について

821: 匿名さん 
[2023-04-29 14:16:11]
>>820 匿名さん
よくゆうよ。
お前が合人社だろ。
>支払い証明書の偽造が罪になる
100万円A業者に振り込んでるのにどこが偽造なの?
そこからキックバックするA業者がブローカー料として合人社に20万円キックバックしているだけ。
すべて合意のもと。
822: 匿名さん 
[2023-04-29 17:03:23]
>>821 匿名さん
やっぱり合人社スパイってメチャクチャ頭悪い 
いったいどこから、100万とか20万とかという
元のカキコミに書かれていない数字が出て来てるんだよ 大爆笑
823: 匿名さん 
[2023-04-29 17:05:23]
>>821 匿名さん
こんな奴らに第三者管理を任せたら、大変なことになる。
824: 匿名さん 
[2023-04-29 18:33:37]
>>822 匿名さん
君たちの理解能力に合わせて例えの話をしてるのさえ理解できていない。
825: 匿名さん 
[2023-04-29 19:26:41]
>>824 匿名さん
824の理解力はゼロだから、合わせようがない。大爆笑
なぜ、オタクのフロントってバカが多いのにエラそうなのか?
ひとをだますほうが、だまされるほうよりエライと思っているのか?
826: 匿名さん 
[2023-04-29 20:03:26]
バックマージン20%? もっと全然すごいでしょ?
しかも絶対に明かされないしね。
827: 匿名さん 
[2023-04-29 20:50:30]
第三者管理になったら、バックマージンはもっとすごくなるよね?
828: 匿名さん 
[2023-04-29 21:43:39]
>>825 匿名さん
ピンポーン、当然でしょ。
829: 匿名さん 
[2023-04-29 21:44:30]
>>827 匿名さん
逆だよ。バックマージンは必要なくなる。
830: 匿名さん 
[2023-04-29 22:05:16]
>>829 匿名さん
嘘つくな。YOUTUBEに修繕積立金が枯渇したマンションの話がアップされてたぞ。
831: 匿名さん 
[2023-04-29 22:17:34]
絶対に、相見積もり取らせないんだよね。
832: 匿名さん 
[2023-04-30 10:49:22]
ある悪徳管理会社の強引な第三者管理導入の酷いやり方

①総会直前に奇妙なアンケートを行います。
質問は「あなたは第三者管理導入に賛成ですか?」
というものです。それといっしょにその悪徳管理会社の第三者管理PRが配布されます。もちろん第三者管理の良いことしか書かれていません。うちのマンションは限界マンションでもなければ、管理不全に陥ったマンションでもありません。
なので、最初からこの強引さは異常に感じられました。このPRでは、まるでこの悪徳管理会社の第三者管理が国土交通省のお墨付きであるかの印象操作が行われています。他にも、日本中のマンションが第三者管理へと移行中であるかのような事実とは異なる印象を与える表現がいくつも見出されます。
悪徳管理会社は、理事長に同社社長かフロントが就任、理事会廃止、そのうえ、監事廃止が”一般的な”第三者管理モデルであり、それ以外の選択肢はないと、区分所有者に信じ込ませようとします。
② ここではまだ賛成者は少数ですが、この悪徳管理会社は、この少数者がすでに同社の第三者管理を理解し、同社の第三者管理に賛成したと勝手に事実をすり替えるのです。そして、次の総会で、「同社による第三者管理導入の総会決議」を求めます。そんなものは、理事会が拒否すればいいではないかと思う方がいらっしゃるでしょうが、理事会内部に内通者数名をつくりだして、フロントとその上司がこれらの内通者を操ります。そして、批判者に対する妨害や嫌がらせをさまざま方法で行います。
③悪徳管理会社は総会決議で賛成票を一票でも多く獲得するのが目的なので、
内通者をあの手この手で増やそうとします。お気を付けください。

結局、うちのマンションでは賛成票が不足して、幸いなことに悪徳管理会社の第三者管理に転換しないで済みました。現在、秘かにリプレイス進行中です。この投稿を読まれたマンション管理士さんなど専門家の方々にお願いです。悪徳管理会社の第三者管理を阻止する法的措置が早急に必要です。どうか迅速な御対応をお願いいたします。
833: 匿名さん 
[2023-04-30 11:20:23]
>>832 匿名さん

そのアンケート用紙の画像投稿があれば、信憑性が増すと思います。
834: 匿名さん 
[2023-04-30 11:22:48]
>>833 匿名さん
その手にはのらない。
835: 匿名さん 
[2023-04-30 11:25:50]
>>833 匿名さん
他のスレでも、同様の手口について同じ経験を語っていた人が何人もいたから、内部マニュアルとか講習とかの存在を疑っています。
836: 匿名さん 
[2023-04-30 17:58:41]
悪徳管理会社の間者が二匹いる。
837: 匿名さん 
[2023-05-01 11:21:45]
普通にマンション管理が行われている管理組合において、
第三者管理は全く必要ないでしょう。
838: 匿名さん 
[2023-05-01 12:44:21]
マンション管理会社から、第三者管理方式転換へのしつこい、または強制的な勧誘を受けた管理組合は各地方自治体のマンション管理行政・マンション管理連合会各支部・国土交通省の公財機関マンション管理センターの無料相談に電話しましょう。
例:
マンション管理サポートネット: 03(6261)1271
839: 匿名さん 
[2023-05-01 19:45:34]
>>838 匿名さん
それぐらいは、理事会で断ればいいだけのことじゃないの。
840: 匿名さん 
[2023-05-01 19:52:11]
>>839 匿名さん
奴らは必ず内通者つくるから、そう甘くない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる