まさに両刃の・・・です。少数ながら「本当に必要としている」マンションはあります。だから、厄介なのですが。
それで、こんな方式はどうでしょうか?
「素性を明かした区分所有者であれば、委託管理契約の詳細、修繕記録の詳細および当該費用の詳細を、いつでも閲覧できる。」つまり、Aマンションの区分所有者がBマンションの状況を閲覧できる、というものです。もちろん、滞納者氏名や関連業者名等は伏せ字にします。
問題点等、専門家や経験に基づく「つっこみ」大歓迎です。
[スレ作成日時]2012-05-07 07:07:51
第三者管理方式について
No.181 |
by 匿名さん 2022-08-01 09:39:03
投稿する
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.182 |
|
|
No.183 |
|
|
No.184 |
|
|
No.185 |
自分の財布の残高も確認しないでマンション管理士等に預けるのと同様。愛する美しい女性には財布を預けても後悔しないときもあるがね( ´艸`)。
|
|
No.186 |
|
|
No.187 |
>>184 匿名さん
君も痴呆症予備軍だな。 痴呆症と言う表現は侮蔑的表現の代用であり、認知症ではそういう意味合いがなくなる。 個人的には、第三者管理方式を採用する管理組合に対しては軽蔑せざるを得ない。 自己表現の形として戦術的に使っている。 区分マンションで言う特別養護老人ホームに相当する。 反論もできずに同調的な意見だけで問題解決できると思っている輩の方が非常識。 |
|
No.188 |
>>184
>反論もできずに同調的な意見だけで問題解決できると思っている輩の方が非常識。 痴呆症という差別語以外には、 あなたから、第三者方式についてのまともな論理的な反論は一度も聞いたことがない。 ここに論理的な反論を書いてください。 |
|
No.189 |
第三者管理方式が論理的に存在できるとでも思っているの?
存在そのものが非論理的。 |
|
No.190 |
|
|
No.191 |
>>188 匿名さん
他人に意見を求めるなら、自分の立場を明確にし、自分の投稿を他の投稿者と区別できるようにするのが礼儀。 |
|
No.192 |
>>189
反論できないから、逃げるとは卑怯なり( ´艸`) |
|
No.193 |
|
|
No.194 |
>>191
もう過去に書いたから、二度も書かない( ´艸`) |
|
No.195 |
この時間に頻繁にレス挙げてくる輩は限定されている。
毎日毎日ご苦労さん。 毎日毎日、薄給で頑張っている君を見てると哀れみも感じる。 |
|
No.196 |
君もこのスレッドでは有名になりつつあるね。
誰のおかげか、感謝してほしい。 |
|
No.197 |
>>195
>毎日毎日、薄給で頑張っている君を見てると哀れみも感じる。 いや、お宅のフロントほど哀れじゃないですよ 薄給だから、工事報酬で稼ぎまくって、やっと人間的な生活が送れるように しるんじゃないの? |
|
No.198 |
|
|
No.199 |
>>195
こいつはちょっとおかしいんじゃないか。 |
|
No.200 |
組合員が議決に参加しないのは認められないとはどういうこと。
|