管理組合・管理会社・理事会「第三者管理方式について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 第三者管理方式について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-09 03:59:35
 削除依頼 投稿する

まさに両刃の・・・です。少数ながら「本当に必要としている」マンションはあります。だから、厄介なのですが。

それで、こんな方式はどうでしょうか?

「素性を明かした区分所有者であれば、委託管理契約の詳細、修繕記録の詳細および当該費用の詳細を、いつでも閲覧できる。」つまり、Aマンションの区分所有者がBマンションの状況を閲覧できる、というものです。もちろん、滞納者氏名や関連業者名等は伏せ字にします。

問題点等、専門家や経験に基づく「つっこみ」大歓迎です。

[スレ作成日時]2012-05-07 07:07:51

 
注文住宅のオンライン相談

第三者管理方式について

1001: 匿名さん 
[2023-07-16 10:09:00]
約2万8,000人のマンション管理士のうち本業又は副業としている者は1割強とされている。

日管連に所属するマンション管理士は1,800人弱いるため、残りの1,000人は日管連に所属していないことになる。
倫理規定やマンション管理士賠償責任保険も設けているが、日管連に所属している全員が加入しているわけではない。
1002: 匿名さん 
[2023-07-16 10:21:54]
当方は以前、中堅ゼネコンで雨漏りや水漏れなど、クレーム対応を行う部署で働いていました。

退社して、コロナ禍で仕事が激減したことをキッカケに、清掃の仕事もするようになったのですが、一番得意なのは、雨漏り や 水漏れ の原因を突き止めることです。

今のところ、ワンルームの分譲マンション(別々の住所)を2戸、区分所有しています。

一つは、管理組合の理事長で、もう一つは、管理組合の理事をしております。

今月上旬の大雨で、専有部分に雨漏りが発生しました。

現地調査と対策(防水業者との打ち合わせ)、雨漏りの被害者(賃借人)への謝罪、保険会社との打ち合わせ等は全て、理事長である当方が行いました。

管理会社へ依頼したのは、他の理事への『原因と対策』の資料配布のみです。
1003: 匿名さん 
[2023-07-16 11:09:43]
>>1002 匿名さん
投資型マンションですのでオーナーに資産運用を持ちかけれはどうでしょう。
マンションに投資している組合員ですから投資の件にも興味はあるかと思います。
まず、組合資金の一割の投資を試されてはどうでしょう。
乗ってくるオーナーは多いと思います。
とりあえず小修繕費を稼いでやってください。
1004: 匿名さん 
[2023-07-16 19:32:31]
>>1002 匿名さん
ふつうは管理会社がするけどね。
保険は直接契約なの?
1005: 匿名さん 
[2023-07-16 20:36:09]
>>1004 匿名さん

以前は、管理会社と繋がりのある保険代理店でしたが、
契約更新の時に、更新しませんでした。

現在は、新たな保険代理店を通じて、保険会社と
管理組合の理事長である当方が、契約を結んでいます。


1006: 匿名さん 
[2023-07-16 21:34:26]
>>1005 匿名さん
本物臭いよね。会いたいものだ。
1007: 匿名さん 
[2023-07-17 03:50:02]
細々ですが・・『理事長請負業(仮称)』を、始めました♪

「冷やし中華はじめした」風   by アメミヤ
1008: 匿名さん 
[2023-07-17 05:32:54]
>>1007 匿名さん
第三者管理業ではなく、当事者管理業を有償で請け負うってこと?
1009: 匿名さん 
[2023-07-17 11:45:34]
>>1008 匿名さん

違いますよ。
1010: 匿名さん 
[2023-07-18 04:33:14]
>>1009 匿名さん
幼稚園児みたいな返答だな。
1011: 匿名さん 
[2023-07-19 04:14:41]
>>1007 匿名さん

『私が理事長やります!』

『私に理事長をやらせてください!』

本来、管理組合のあるべき姿のように思える。。
1012: 匿名さん 
[2023-07-19 08:29:44]
>>1011 匿名さん
生徒会じゃないんだから、もっと専門知識を身につけて欲しいよ
ただの権力志向の人間に立候補されても迷惑だね
1013: 匿名さん 
[2023-07-19 10:35:57]
>>1011 匿名さん
そうは思わない。
誰もやりたがらないのはそれなりの訳がある。
もし飛びつくのがいれば間抜けとしか言いようがない。
1014: 匿名さん 
[2023-07-19 10:45:34]
>>1012 匿名さん
専門知識を身に着けた方は大勢いるんだから、あとは、いくら払ってトレードするか、金銭の問題です。
ただで使おうなんておこがましい考えではいつまで経っても無理な話だ。
1015: 匿名さん 
[2023-07-19 10:52:53]
マンション管理士等は経済音痴が多いよ。
1016: 匿名さん 
[2023-07-19 13:42:49]
>>1014 匿名さん
誰もタダで使おうなんて思っていないよ
うちのマンションは資金は潤沢にあるんだ
だから悪徳管理会社に狙われやすい
1017: 匿名さん 
[2023-07-19 14:30:04]
語るに落ちるとは。
はじめは貧乏といったのを忘れて金持ちと言っている。嘘はつけない。
1018: 匿名さん 
[2023-07-19 14:35:26]
>>1017 匿名さん
やれやれ誰と勘違いされているのやら...
ヒト認識の衰えには気を付けましょう
早めに病院の○○れ外来へ
1019: 匿名さん 
[2023-07-19 16:26:21]
>>1016 匿名さん
まだ管理会社も雇っていないんだ。
自主管理は貧乏マンションの証。
1020: 匿名さん 
[2023-07-19 16:57:22]
>>1019 匿名さん
貧乏マンションはおたくでしょ?
うちはデベロッパー系で満足度ランキング10位以内のところ
自主管理じゃないよw

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる