まさに両刃の・・・です。少数ながら「本当に必要としている」マンションはあります。だから、厄介なのですが。
それで、こんな方式はどうでしょうか?
「素性を明かした区分所有者であれば、委託管理契約の詳細、修繕記録の詳細および当該費用の詳細を、いつでも閲覧できる。」つまり、Aマンションの区分所有者がBマンションの状況を閲覧できる、というものです。もちろん、滞納者氏名や関連業者名等は伏せ字にします。
問題点等、専門家や経験に基づく「つっこみ」大歓迎です。
[スレ作成日時]2012-05-07 07:07:51
第三者管理方式について
688:
周辺住民さん
[2023-03-10 22:08:56]
|
689:
匿名さん
[2023-03-11 07:28:32]
>>685 匿名さん
成果が結果として出るんだから、その成果に応じて10万前後でもいいと思うよ。 |
690:
匿名さん
[2023-03-11 08:06:27]
|
691:
周辺住民さん
[2023-03-11 13:26:32]
悪徳管理会社は内通者をつくるから、その予防策としても10万円じゃ足りないんじゃないか。どうしようもない理事が多すぎる。
|
692:
マンコミュファンさん
[2023-03-11 15:15:09]
第三者管理なんて電通社員に総理大臣やらせるようなもん。
物価高がー!人件費がー!と言われ、管理費修繕費を思いきり値上げされて、中抜き、ピンハネされて下請け買い叩いて質の悪い管理になります。それが一番儲かるからね。 |
693:
匿名さん
[2023-03-15 19:56:28]
食品の便乗値上げも同じようなもんだよ。
仕入れ値が上がったからといってその比率であげてくる。 |
694:
匿名さん
[2023-03-16 09:40:47]
食品の仕入れ値が上がったから、その分が製品の値上とはならない。
製品に占める材料費だけの問題ではないだろうか。 製品には、人件費や光熱費、宣伝費、包装紙、運送費、利益等が含まれる。 材料費が10%上がったから製品を10%上げるのはおかしい。 |
695:
匿名さん
[2023-03-16 10:24:57]
マンションの管理を第三者に任せるというのはどうも馴染まない。
やはり自分たちのマンションは自分たちで守る意気込みが必要だ。 しかし、人材がいないというか小規模マンションの場合は、第三者 管理もやむおえないのかもしれない。 そういう場合は、理事長の多選も必要というか認めざるをえないかもね。 |
696:
匿名さん
[2023-03-16 11:21:52]
小規模マンションの場合、人数がすくないこともあり、
理事と自治会の役員が兼務しているのが見受けられます。 しかし、理事会で自治会に関する議題はやっちゃだめですね。 それは絶対区別すべきです。 どうしても、効率を図るためにやるんであれば、前半を理事会 にして、それが終わったら自治会を開催するということにすれば いいんだがそのメリハリがつけられるかどうかが問題です。 |
697:
匿名さん
[2023-03-16 12:49:45]
|
|
698:
匿名さん
[2023-03-17 10:02:43]
|
699:
匿名さん
[2023-03-17 10:35:41]
管理会社が仕事をして報酬とか利益を得るのは
なにも不思議でもないよ。 それこそ利益相反関係だからね。 |
700:
匿名さん
[2023-03-18 14:31:16]
|
701:
匿名さん
[2023-03-19 11:51:20]
スレ主旨に書かれていますが、Aマンションの住民がいつでも
Bマンションの情報を見ることができるという案ですが、かなり 無理がありますね。 第三者に管理を委託してそれをやれば第三者は罰せられますよ。 |
702:
口コミ知りたいさん
[2023-03-20 11:08:29]
ぼったくりはだめだけど、それを規制する法律がない。
ないというより、ぼったくりの数字の根拠が分からない からじゃないかな。 |
703:
匿名さん
[2023-03-20 11:33:46]
第三者管理と称して管理会社が請け負うなんてなんちゃってが横行してる。規制すべきでは。
|
704:
匿名さん
[2023-03-20 11:34:07]
ぼったくりはいくらからならそういう表現をしなさいという
決まりはないからね。 卵の値段でも、スーパーによって大きく違っている。 一番分かりやすいのが、飲み屋の料金だね。 ビール1本の値段、店によって大きく違うよ。 |
705:
匿名さん
[2023-03-22 19:34:46]
>>704 匿名さん
5%くらいならぼったくりOK. |
706:
匿名さん
[2023-04-16 19:47:38]
第三者管理は、悪徳管理会社にとって、住民をだまして印鑑と通帳を手に入れる一番簡単な方法なんですね。なるほどー--世の中とんでもなく悪いやつがいるんですね。特にこのマンション管理業界にはね。
|
707:
匿名さん
[2023-04-16 20:24:03]
特に、利益相反関係にある管理会社が管理者になる、利益相反関係当事者管理は絶対にやってはいけない。
どうしてかと言うと、待っているのは蟻地獄。 |
ううう