自営業家庭です。
私はパート。自由に使えるのは自分の収入だけです。
夫の収入については把握しておりません。というか教えてくれません。
こんな家庭はうちだけ?
[スレ作成日時]2006-02-05 21:11:00
注文住宅のオンライン相談
夫が家計管理しています。
22:
匿名さん
[2022-09-24 10:19:15]
|
23:
匿名さん
[2022-09-24 10:27:24]
>>21匿名さん
だから結構丸々残ってますよ。両方の親の遺産。 NYやサンフランはゴミゴミしてるので考えてませんが、 ボルドーやストラスブールは良いですね。 あとは、ドイツのケルンやドレスデンなど。検討してみます。 |
24:
匿名さん
[2022-09-24 10:43:56]
スペインマヨルカ島やイタリアのイスキア辺りもいいな。さがしてみよーっと。
|
25:
匿名さん
[2022-09-24 10:49:18]
コロナで海外行けなかったせいで3年近く貯まりに貯まったマイルが
膨大なマイル数になっている。JAL、ANA、ルフト、ユナイテッド、 エールフランス、それぞれのマイルでファースクラス2人分以上あるので 何回もファーストで行けるな。下見に行くのにはちょうどいい。 そろそろ海外解禁。 |
26:
匿名さん
[2022-09-24 11:18:37]
五次元に共振して、世界線を自由に選べると気づいた時の安心感。全能感。
|
27:
匿名さん
[2022-09-24 15:00:12]
|
28:
匿名さん
[2022-09-24 15:16:23]
|
29:
匿名さん
[2022-09-26 12:52:38]
|
30:
匿名さん
[2022-09-26 12:56:38]
上級国民とは、
キャリア官僚(上級公務員)、医師、弁護士(法曹関係者)、大学教授、etc...等です。 |
31:
匿名
[2022-09-26 22:17:58]
親が農業や自営の息子は、サラリーマンになっても、自分が家計を握ります
自分は自営ですが、税務関係や家計はすべて奥さんまかせです、金勘定するよりも仕事してかせぐほうに集中してます。 |
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
相続税対策は両方の親ともしておりました。
知り合いの税理士さんに教えてもらいました。
つまり、現金はなるべく少なくして不動産で資産を持つこと。
これが相続税対策には一番良いです。
現金1億は1億として換算されますが物件に替えておくと
1億が10分の一(1000万)とか9分の一(1100万)とかに
圧縮されて換算されるので相続の際、非常にお得です。