規約を守ってみなさん気分良く生活していきましょう。
情報交換は歓迎しますが、単なる誹謗中傷や事実無根、表現不適切、荒らしレス、
煽りレス、悪意を持った投稿は相手にせず削除依頼でよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2012-05-06 22:26:55
港区港南 WORLD CITY TOWERS 11
902:
住人さん
[2014-10-11 09:42:22]
|
903:
匿名さん
[2014-10-13 18:48:50]
|
904:
入居済み住民さん
[2014-10-29 23:43:43]
当マンションは中国人増えてきてますか?
|
905:
匿名さん
[2014-10-29 23:45:55]
中国人、韓国人は見かけない。欧米人は多いけど。
|
906:
匿名さん
[2014-10-30 01:50:06]
中国人は居るけどそんな多くない、
韓国人は個人的には見たことない。 で欧米人は、最近特に増えてきてる印象。 シティタワー品川は、中国人多いね。 |
907:
入居済み住民さん
[2014-10-30 13:51:13]
ありがとうございます
三年ほど留守にしてるので気になっていました |
908:
住民さんC
[2014-11-01 18:17:16]
特定の国籍の方や近隣のマンションを貶めるような発言には悲しくなります。
個人的な思想であれば問題はないと思いますが、こういった公の場での発言は控えて頂きますよう、宜しくお願いいたします。 |
909:
匿名さん
[2014-11-01 19:37:14]
その国の人が多いかどうかしか書いてないのに、
それを貶めてると見えるのは、 あなた自身の思想と見方が偏っているからでは? |
910:
匿名さん
[2014-11-01 19:50:25]
多くないとか多いとか、って主観で書いてるだけでしょう?裏付け無しで。
908さんに同感です。 |
914:
住民さんA
[2014-11-02 13:33:26]
日本人にもマナーの悪い人間はいるでしょうが、比率の問題ですかね。悪い話しは広まりやすいし。国ごとの気質の違いを知るのは大事だから、議論するのは問題無いと思います。
|
|
918:
住民さん
[2014-11-02 23:22:28]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
919:
住民さん
[2014-11-02 23:24:25]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
920:
住民さん
[2014-11-03 08:56:51]
主観客観、善し悪し、好き嫌いはともかく、日中間の文化・風習の違いは歴然ですから、
この記事の内容も他人事ではないとは思います。 http://news.livedoor.com/article/detail/9252661/ |
921:
住民さんA
[2014-11-11 20:35:33]
マルエツ入口に、買い物籠の紛失の張り紙がありました。かなりの数が無くなってるとか何とか。
中庭で、買い物籠持ち歩いている人ちょこちょこ見ますし。 カートの事といい民度低すぎ!窃盗ですよ。 |
922:
住民さんA
[2014-11-11 23:15:58]
同じ住民として、全く恥ずかしい限りです。
世間では「高級マンション」と言われていますが、 高級なのは建物だけで中身は???ですね。 住民の意識が高くなければ、決して高級マンションとは言えませんね。 |
923:
住民さん
[2014-11-12 20:43:50]
酷い話ですね。
同じマンションに、店の備品を持ち出して返さない住民がいるとは、なんとも厭な気分です。 でも、マルエツで買い物して、緑色のカゴだけ自宅に持ち帰る人はさすがに少ないと思われ(窃盗で現行犯逮捕のリスクがあるので)、もしカゴが減っているとすれば、マルエツのカートごと家に持ち帰って、そのあとカートだけ返しているケースが多いのではないかと想像します。 であれば、マルエツの自助努力でなんとかできる話ですね。マルエツが、カートの店外への持ち出しを禁止すればいいだけですので。 店の出口に、「カートの住戸への持ち出し厳禁!」と大書きし、それでも持ち出そうとする 人がいれば、入り口前に常駐しているマルエツのガードマンが「ちょっと、ちょっと!!」と注意すればよい。(足腰の弱い方が気の毒との意見もあるかもしれませんが、そういう方は個人用のカートで買い物に来ればよいのです。) でも、実際の運用上、駐車場までの利用と見せかけて、湘南薬局手前のC棟入り口から棟内に持ち込んでしまうケースを防ぐのは容易ではないかもしれませんね。ガードマンが買い物客の後を付けていくのは商売上、不味いでしょうから。(でも、ポルトカフェ方向への持ち出しを抑制することは可能ですね。) となると、具体的解決策としては、OKストアみたいに、100円デポジット式のカートの導入くらいかな... とにかく、マルエツとしても、住民全員を疑うような張り紙を出すだけではなく、実効性のある具体的な防止策を検討していただきたいものです。 |
924:
入居済み住民さん
[2014-11-17 19:40:25]
持って帰ってどうするんだろう?
やり場に困りそうだけどな笑 |
925:
住民さんA
[2014-11-19 07:34:56]
持ち帰りが住民とは限りません。
|
926:
住民さん
[2014-11-21 07:27:14]
確かに持ち帰りは住民「だけ」とは限らないでしょうね。
しかし、また残念ながら住民によるものも少なくない筈。 マルエツには上手い具合の自衛手段を期待したいです。 盗難カゴの費用が価格に上乗せされるんではたまりません。 |
927:
住民さんA
[2014-11-23 19:41:01]
>盗難カゴの費用が価格に上乗せされるんではたまりません。
それはないでしょう。論理のスリ替えですね。 粛々と対応してもらいましょう。 |
お店で2枚くらい重なっているのを見たので、数枚あるようです
印刷(?)ですよね・・・
ドラえもん風とか、村上隆風とか、どっかで見たようなロゴとか、
著作権はどうなの?って思ったんですけど・・・