江坂ー千里中央間で住みやすい街はどこですか?
家族で引っ越すので、治安を第一に考えています。
そして、出来れば駅徒歩圏内に住みたいです。
家賃の上限は特に設けません。埼玉から引っ越します。
[スレ作成日時]2012-05-06 20:28:01
江坂ー千里中央間で住みやすい街は?
44:
匿名さん
[2017-11-03 20:45:29]
|
45:
住民板ユーザー5
[2017-11-04 06:45:08]
レベルが低いのは認めるけど、値段も安いからね。
|
46:
マンコミュファンさん
[2017-11-04 15:54:08]
江坂以北は梅田を除いてマンション価格は市内より高いでしょ
|
47:
匿名さん
[2017-11-04 17:10:24]
|
48:
マンコミュファンさん
[2017-11-04 17:13:51]
大阪人の関東への憧れが住みたい街のNo. 1にいつも位置している千里中央で最も東京的であることが証明されてますね。
北急沿線に住んでいたら言葉も標準語だし、東京にいるのと錯覚します。 |
49:
名無しさん
[2017-11-04 17:58:47]
|
50:
匿名さん
[2017-11-04 20:01:12]
大阪って文化度が梅田を除いてとっても低いんで東京と似ている北急沿線がやたら文化度が高く見えるんですよね。
東京から見たら全然大したことがないですが |
51:
マンション検討中さん
[2017-11-04 20:23:14]
|
52:
住民板ユーザー5
[2017-11-04 20:35:51]
梅田の文化度が高いってどこが高いんですか?
梅田に住んでいますが百貨店しかありませんよ。 |
53:
匿名さん
[2017-11-04 21:31:25]
梅田の評価高いね。
昔のイメージとは違うが、そう思う人がいるってことは再開発が成功したってことでしょうね。 |
|
54:
匿名さん
[2017-11-04 22:28:33]
やはり阪急梅田駅と阪急百貨店の文化度の高さが難波との違いでしょう。
高島屋ってどこか垢抜けてないんですよね。 阪急が高島屋を子会社化したら良かったのに。 |
55:
住民板ユーザー5
[2017-11-04 22:47:15]
千中に垢抜けた百貨店など無いですが文化度は高いんですか?
|
56:
匿名さん
[2017-11-04 22:50:35]
お金持ちだったら東京に住みたいな。お金持ちでも無いのに東京に住んだって色々と指くわえて妬むだけになりそう。
|
57:
匿名
[2017-11-04 23:04:58]
|
58:
匿名さん
[2017-11-05 08:28:47]
|
59:
匿名さん
[2017-11-05 14:50:09]
|
60:
匿名さん
[2017-11-05 15:12:33]
GDPが桁違い
|
61:
匿名さん
[2018-01-21 21:23:44]
便利なのは千中、江坂。子育てなら桃山台。
|
62:
匿名さん
[2018-01-22 09:39:36]
金持ちでもないのに東京住んでもいい事何もない。
|
63:
匿名さん
[2018-01-27 03:33:22]
わたしは桃山台が好き!
|
くだらない煽りコメントはやめて