【契約者/住民専用】シティタワー神戸三宮
912:
匿名
[2016-12-29 20:04:13]
ここで配慮は期待しても無理でしょう。
|
913:
通りがかりさん
[2017-01-19 21:00:11]
この規模のマンションでそんなに生活音が聞こえるものなんですか?
|
914:
匿名さん
[2017-01-25 11:27:32]
|
915:
住民板ユーザーさん4
[2017-01-25 20:59:58]
中じゃないよ。下の中ですね。
|
916:
匿名さん [男性 50代]
[2017-01-26 18:09:17]
915様へ、ここは検討物件の一つなので、何をもって「下の中」と仰ったのか、その辺りを具体的に教えて頂けませんか?
|
917:
中古マンション検討中さん
[2017-01-28 10:31:53]
大手ゼネコンの竹◯工務店に努めている友人から聞いた話しです。
タワーマンションが免震構造を備えていたとしても揺れを完全に押さえる訳ではなく 建物を撓らせる事で建物自体の破損を防ぐから下上の階層は特に揺れが酷くなるのは致し方ないそうです。 彼はここを購入するなら20〜30階が良いとアドバイスくれました。 レスを見ているとこの前の鳥取地震でエレベーターが止まったとの事。 そこで、上、中、下のお住まいの方々にお尋ねしますが それぞれの体感として揺れはどうでしたか? |
918:
匿名さん
[2017-01-31 19:09:11]
917さん、その通りですよ。
高層マンションの場合は五重塔と似た原理で中程が揺れが一番少ないとされています。 気圧による健康被害もなく仮に災害があったとしても自力で降りれる階を選ばれるのが賢明でしょう。 |
919:
匿名ちゃん
[2017-02-01 22:28:05]
違法マッサージ店は撤退してください!
|
920:
マンション住民さん
[2017-02-02 08:37:42]
館内のマッサージ店あるんですか?自分ちに出張してくれるのですか?情報教えて下さい。
|
921:
匿名さん
[2017-02-03 19:30:57]
素晴らしい情報ですね。
|
|
922:
名無しさん
[2017-03-29 15:58:20]
南側です。
毎日工事の音がうるさく気が滅入ります。 |
923:
匿名さん
[2017-03-29 18:16:11]
|
924:
マンション住民さん
[2017-04-10 18:01:42]
北や東向きはそうでもないだろうが南側ではコンクリートを破砕する音がかなり煩いです。
これから始まるさんぱるの解体、そしてバスターミナルツインタワー施工中はどうなることやら・・・ |
925:
思案する住民
[2017-04-14 06:00:38]
ちょっとご意見を聞きたいんですけど・・・
住居に供する目的のみってことで購入したんですが・・・ どうも同フロアに店舗を営んでいると思える部屋があるんです。 それも、おそらくちょっと如何わしい系のマッサージだと思うんですが。 平日の昼間、部屋の中には複数の女性が日や時間によって交代でいるみたいで そこに不特定多数の方がインターフォンを鳴らして訪れてきます。 大体2時間ぐらいでまた違う人がやってきてを繰り返します ありがとうございましたって見送る声も聞こえるし 明らかに日常生活をしているように見えないんです これは管理事務所に伝えてもいいレベルでしょうかね? 違法風俗とかで摘発されたるようなニュースになったら 資産価値も評判も下がりかねないので、ニュースとかになる前に 穏便に出て行ってもらいたいのですが・・・・ 個人的に直接話に行くのは危ないですよね・・・ |
926:
[2017-04-20 12:16:44]
パーキング解体後にホテル。コベルンさんのサイトから
http://koberun.blog56.fc2.com/blog-entry-1338.html マークラーが隠れる程度のホテルができるとすると結構圧迫感があります。 それと記事中にJR新改札口から1分となっているので CT北側の真ん前にできるって事だろうか、だったら非常にありがたい。 |
927:
住民板ユーザーさん8
[2017-05-04 22:20:02]
|
928:
住民でない人さん
[2017-05-08 14:59:52]
直接言えば喧嘩になってしまいますよ
あなたにも危害が及ぶかもしれません まずは管理事務所に報告がいいのではないでしょうか |
929:
マンション住民さん
[2017-05-10 10:24:17]
ここは場所的に何ができても致し方がない場所だと思いますよ。
地上150mのバスターミナル併設ツインタワーも間も無く起工します。 ここと双璧をなす高さのJR西の新三宮駅ビル、そして将来的にはそごう→阪急百貨店への建て替え そうなれば、この界隈は大きく変貌する事でしょう。 ここを買われた方、投機目的の方も多くいますが界隈の将来的な発展を見据えたからですよね? 私の場合、喧騒云々よりも三宮まで徒歩4分に加え地下に潜ればほぼ雨の影響を受けないこの立地の良さでした。 静かで環境が良くて、ターミナル駅にこれだけ近い高層マンションなんて日本全国津々浦々探してもありませんよ! 何かを得れば何かを失うのが世の常、全て叶うのは不可能です。 低層階・・・いいじゃないですか!! 仮に高層階の南西角部屋であってもサンパル跡地に150m級のツインタワーができれば 眺望を阻害されないのは40階から上層階に限られます。 そんな高層階では様々な健康被害、それにEVが止まれば地上まで歩いて降りるのも大変。 あるデーターによると、高齢者ほど出不精になるから高層階は避けよというエピデンスも出ています。 |
930:
住民でない人さん
[2017-05-12 14:04:48]
>>927
低層階であってもその魅力は損なわれない。 何故なら場所が中央区で最高だから 将来的なこと考えたらここはかなり魅力的 某雑誌でf中央区においてここが一番の値上がり率 やっぱ場所なんだと改めて考えさせられた。 自分がもし仕事を辞め終の住処を選ぶとしたら ここは真っ先に選択肢に入れたたいと思う。 いくら環境が良くても交通の便が悪けりゃ老後の住処にはならない リタイヤした人にとってここは最高のロケーションなりうる物件だね。 ただ、安くなってたらの話だけど(笑) |
931:
質問者
[2017-05-18 09:23:23]
テレ東の空から日本を見てみようでここが取り上げられていましたね
会社の人と思しき女性が高層階を案内してましたがあまりの高さに気分が悪くなっちゃった。 ここに長年住み続けた場合の体調への悪影響は? 消火設備があると言えども下で大規模火災が発生したらタワーリングインフェルノにならないの? エレベーターが止まったらやはり自分の足で降りるの?それともヘリポートを向かうのだろうか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報