野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド船橋住民(予定者)版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋住民(予定者)版
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-24 21:26:59
 

予定者版です。
数少ないオプション、仕様に対するご意見、お待ちしております。

[スレ作成日時]2012-05-05 04:03:58

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋住民(予定者)版

801: 匿名 
[2012-09-17 22:50:52]
大塚家具よりは下でかねたやよりは上って感じじゃないですか?
802: 契約済みさん 
[2012-09-17 23:24:21]
カリモクの家具ってどうですかね?
803: 匿名さん 
[2012-09-17 23:38:03]
KEYUKAというインテリアショップがイオンに入っていますね。
あまり聞いたことのない名前ですが、どうなのでしょうか。
804: 匿名さん 
[2012-09-17 23:55:28]
KEYUCAは首都圏にいればご存知の方が多いと思われるインテリアショップだと
思います。
個人的にはかねたや等よりは全然いいと思います。
805: 匿名さん 
[2012-09-17 23:58:35]
家はインテリア会の案内がまだ来ていません…。
806: 匿名さん 
[2012-09-18 06:29:56]
うちもまだきていません。
順番に送っているのでしょうね。
807: 匿名さん 
[2012-09-18 08:55:41]
KEYUCA有名ですよ。
我が家はこちらの小物類が好きなのでクーポンもありますし
購入しに行こうと思っています。

カーテンも迷うところですが、KEYUCAでカーテン購入の方いらっしゃいますか?
808: 匿名さん 
[2012-09-18 09:10:32]
>802さん
カリモクの家具、魅力ですが、ちょっと高いですよね。
わが家は手を出しづらいです。
809: 匿名さん 
[2012-09-18 12:50:37]
MR近くの葉山ガーデンの家具良くないですか?
一枚板のテーブルとかあこがれるなぁ。
810: 匿名さん 
[2012-09-18 19:21:40]
イオンでもカリモク売ってましたね。
店は忘れましたが。
811: 匿名さん 
[2012-09-18 20:03:57]
幕張の島忠でカリモクの家具ありましたよ。

神奈川県の鶴見にカリモクのアウトレット売ってますよ。
812: 匿名さん 
[2012-09-18 23:20:14]
うちは今日やっと案内届きました。
新宿消印が9月12日なのに、1週間もかかるなんて、届くの遅くてびっくりです。
インテリア会、あの期間内だけの1回開催ということでしょうか?
即決できないタイプなので、2・3回は見に行きたいところです・・・

KEYUCAでカーテン、出張採寸千円でしたっけ?
内覧会のときに予約しようかしら。
813: 匿名さん 
[2012-09-19 07:25:25]
カーテンは出張採寸、費用かからないところもあるので、色々調べてみるといいですよ。
814: 匿名さん 
[2012-09-19 10:02:17]
ニトリはどうですか?
815: 匿名 
[2012-09-19 13:10:17]
インテリア会楽しみですね!
816: 匿名 
[2012-09-19 13:34:51]
みなさんは部屋はどんな感じのテイストにしますか?

またエコカラットってつけますか?
冬の結露に効果があると書いてあったのでちょっと気になってて…

817: 匿名さん 
[2012-09-19 15:12:03]
表札やポストのネームプレートは、完成間近になると近くのホームセンターなどで○○マンション
契約者向として売り出すと言う話を聞いたことがありますが、ここの近くのホームセンターは、
どこになるのでしょうか。ご近所の方、教えて下さいね。
ロイヤルホームセンターでユトリシアの契約者向けに7千円位から売り出していたそうです。
818: 匿名 
[2012-09-19 15:28:25]
ホームセンターならイオンの裏のD2が一番近いですかね?タカログのも魅力的だったけど値段考えるとホームセンターで似たようなの探した方が無難ですかね?
819: 匿名さん 
[2012-09-19 15:45:51]
表札、インテリア会で見てみて、良さそうなのがあったら手頃だし、オプションプションでつけることを考えています。
家具やら照明やら、他に足を運んで探さなきゃいけないものが多いので。
820: 匿名さん 
[2012-09-19 15:46:41]
オプションです。打ち間違いです。すみません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる