プラウド船橋住民(予定者)版
701:
匿名さん
[2012-09-03 12:24:54]
幼稚園の願書は10月15日配布-11月1日受付という建前ですが、兄弟のいる人やプレ入園者は優先入園確約、第一子などはこれから10月上旬までに次々行われる幼稚園デーや各幼稚園独自の体験入園などで仮入園確約などしているのが実態ですね。
|
||
703:
契約済みさん
[2012-09-03 13:16:10]
|
||
704:
匿名
[2012-09-03 13:56:53]
>700
そのサイトにはお世話になったのを思い出しました。 園バスルートなどについても、とても丁寧な回答があってよかったのに。 もうなくなったなんて残念..... 転園に関して言えば、わりと明確な答えが得られるので、とにかく電話して聞いてみるべきです。 契約前から幼稚園激戦区だと何度も書き込まれていた訳ですし、今更悩んだところで何も始まりません。 サザンで思い出しましたが、あの辺に新しく保育園できたそうです。 入居が始まれば、民間委託で新船橋周辺にも保育園などができればいいんですけどね。 |
||
705:
匿名
[2012-09-03 20:32:47]
幼稚園…
どこかには入れると信じてできる限りの努力はします。 でももうあまり日にちもないし何をしたらいいのかが正直な所… 同じ様に来春入園希望の方、頑張りましょうね! やっぱり手広く願書もらっておかないとまずいのかな。 |
||
706:
入居済みさん
[2012-09-03 20:50:15]
幼稚園浪人…
|
||
707:
匿名
[2012-09-03 20:59:46]
幼稚園浪人、信じたくないけどあるかも知れないですね。
|
||
708:
匿名さん
[2012-09-03 21:24:47]
こちらは住民予定版ですが、入居済みさんは違いますよね。
心配させるような書き込みはお止め下さい。 |
||
709:
匿名
[2012-09-03 23:32:04]
選ばなきゃどこかには入れるよ。
キャンセル待ちもアリ。 一年待たされたら年中入園優先してくれるよ。 |
||
710:
匿名さん
[2012-09-04 07:52:32]
確かに今年までの状況なら選ばなければどこかには入園できますね。でも一気に700世帯増え、少なく見積もり幼稚園児が100人増えたとしたら、その分を近隣園だけで吸収するのはかなり難しいと思います。検討の段階で絞り込みすぎず、ギリギリ通えるかどうかという範囲まで候補を広げておいたほうがいいですね。
幼稚園浪人については、3年保育で入園できず2年保育まで待つという人は少なからずいます。2年保育では定員が若干増える場合が多いのでほぼ入園できてしまうのですが、来年になるとさらに3街区以降の住民も増えますので、この近辺の場合は待ったところでますます狭き門になるでしょう。 自力で車送迎などを厭わないのなら、比較的余裕のある金杉方面や船取線東側芝山飯山満方面も視野に入れてはどうでしょうか。 |
||
711:
匿名さん
[2012-09-04 09:33:22]
ポポラーは、あまり良くないってことですか?
1・2街区優先で申し込めるのが何かと魅力ですが、検討する人って少ないのでしょうか? |
||
|
||
712:
匿名さん
[2012-09-04 09:43:49]
幼稚園も保育園も小学校も満員御礼。
地域で差がありすぎ、でも市内トータルでみると足りてる状態だから対策する気なしなのかな? 船橋市に住むこと自体早まったかもしれないと最近思う。 |
||
713:
匿名
[2012-09-04 10:06:31]
>712さん
わかります。 私は契約終わってからこの掲示板を知り、自分が思っていた以上の何倍も幼稚園の入園が大変なのを知り、幼稚園入園前にマイホームが子供にとっていいだろうなと思い決めましたが現状に不安を感じます。 契約キャンセルは出来ないし、もう少し通園エリアを広げて希望の園に入れなかった時の対策を色々考えなきゃなと思ってます。 |
||
714:
匿名
[2012-09-04 13:27:49]
|
||
715:
近隣住人
[2012-09-04 20:20:52]
間もなく、幼稚園の願書配布が始まりますね。
私も引っ越ししたばかりの時は、幼稚園探しに大変だったことを思い出します。 新船橋駅付近には、少し離れた幼稚園も送迎バスが走っています。 清和、ふじ第2、健伸(丸山)、健伸行田、西船、二葉、夏見台・・・など探せばかなりあると思います。ただし、プレに入っていないとだめな場合もある幼稚園もありますので、問い合わせてみるとよいとおもいます。 |
||
716:
匿名さん
[2012-09-04 20:36:23]
幼稚園選びは慎重に。
|
||
717:
匿名
[2012-09-04 22:23:31]
駐輪場2台分しかないの?1台?
ポーチに停められないの? |
||
718:
匿名さん
[2012-09-04 22:26:57]
ポーチは共用部ですよ。
|
||
719:
匿名さん
[2012-09-04 22:56:32]
>717さんは、住民版ではなく検討版へどうぞ。
|
||
720:
匿名さん
[2012-09-04 23:03:36]
幼稚園が近所じゃないと、小学校で友達とはバラバラになるのか。かわいそうだね。。。
保育園も大変そう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報