プラウド船橋住民(予定者)版
625:
匿名さん
[2012-08-21 21:46:15]
掲示板の中で、いい子でいる必要はない
|
||
626:
匿名さん
[2012-08-21 22:54:04]
駐車場の通知来てるんですね!郵便受け確認しないと!出入り口に近いといいな~。
いまさらですがシャッターって毎回開けたり閉めたりですよね?しょうがないことですがめんどくさそう…。 |
||
627:
匿名
[2012-08-22 08:09:26]
プラウド敷地内の保育園は無認可じゃなかったっけ。
勘違いだったらすみません。 |
||
628:
匿名
[2012-08-22 09:37:42]
|
||
629:
匿名さん
[2012-08-23 08:44:26]
先に幼稚園について質問なさっていた方は解決したのでしょうか?
ウチも来年から入園させたい3歳児がいるのですが情報が少なくて困っています。 ひなぎくやひまわりなどあまり遠くならない幼稚園で人気の園はどこなのでしょう? |
||
630:
匿名
[2012-08-23 09:01:33]
>629さん
解決していません(泣) がとりあえず来月のひなぎくの説明会に参加します。 近年の情報がわからないですが船橋はわりとどこも入るのが余裕ではなさそうです… 一番近いし、給食だし、小さい幼稚園だからひなぎく通わせたいんですけどね(T^T) |
||
631:
匿名
[2012-08-23 09:13:50]
幼稚園問題も難しいですよね。
保育園の件について質問をした者です。 契約できてほっとしたのもつかの間、子供の就学問題が頭を悩ましております… 現住所のところですが、知り合いが一時保育で働いて就労証明書をいただいて 4月入所で近所の保育園に入園しています。 出来ればプラウド敷地内の認可保育園が第1希望なのですが 再来年開園予定なので、一時保育→4月入所で考えてもいいかなと思いました。 求職中より就労証明があったほうがいいですよね? この近くだと一時保育はクルルになるのでしょうか? 一時保育で色々ご存知の方、情報いただけると助かります。 |
||
632:
ご近所さん
[2012-08-23 09:42:37]
ひまわりだとわりと入りやすいかもしれませんが、プレが最近出来たようなので、今までと変わったかもしれません。
また、大型マンションが出来ると皆さん入れないかも?と焦りだし、徹夜必須になる可能性も出てきます。 |
||
633:
匿名
[2012-08-23 10:01:05]
>ご近所さん
てっ徹夜ですか?! その可能性は願書配布の時も願書受付の時もでしょうか? ひなぎくは25年度在園児・卒園児の兄弟・子枠含めて年少は60名みたいで… やっぱり難しいかな… 今からでもひまわりのプレに入れるか問い合わせた方がいいのでしょうかね? |
||
634:
ご近所さん
[2012-08-23 11:16:09]
願書貰えれば入園出来るところは配布時徹夜。(ひまわり)
願書は皆に配るけど受付は定員までというところは受付時徹夜。 また、抽選の園もあれば、面接で合否が決まるところもある。 園によって色々なので事前リサーチが大切になりますね。優先枠も在園、徒歩、プレなど色々ありますしね。 |
||
|
||
635:
入居予定さん
[2012-08-23 14:13:55]
うちは、入居時に年長の子がいます。
小学校が市場小なら、そのあたりの幼稚園まで探してみようと思っています。 早く決まって落ち着きたいですね。 |
||
636:
匿名
[2012-08-23 14:28:17]
市場の子が多く通ってる園は、新船橋までバス行ってないですよ。
ひまわり、船橋、夏見台くらいかな? |
||
637:
ご近所さん
[2012-08-23 15:04:41]
船橋はいないです。
|
||
638:
匿名
[2012-08-23 15:05:21]
>634
ご近所さん 情報ありがとうございます。 プラウド入居で来春年少さんがどれくらいいるかはわからないけど何だか大変になりそうな予感です… お金はかかるけどひまわりのプレ問い合わせてみようかな。 この場合、入園選考で優先になるかを聞くのはタブーではないですか? 幼稚園決まらないとなんかマンション入居のワクワク感が高まらないです…(泣) |
||
639:
ご近所さん
[2012-08-23 15:28:44]
ひまわり、プレ枠空いてるといいですね。
優先かどうか聞くのは躊躇しちゃいますが、私ならプラウドに入居することは伝えます。近隣の園なので園側も今後どのくらい増える可能性があるのか知りたいと思いますよ。 最近、来年度の各園の園児募集数のチラシが入っていました。幼稚園連合会が出してるのかな?調べてみて下さい。 私も園が決まるまで胃が痛い毎日でした。頑張って下さい。 |
||
640:
匿名改め入居予定者☆
[2012-08-23 15:52:21]
>639
ご近所さん 度々ありがとうございます。 そうですね… 下手下手でプラウドに入居の事も話してみます。 幼稚園に電話するのって何時くらいがマナーなんですかね。 10時くらいかな? チラシってふれあいってやつですか? それだと市役所とか出張所じゃないと貰えないと聞いて。 ネットでつい最近も私立幼稚園連合会を見ましたがイベントの簡単な広告しか載ってませんでした。 どこでもらえるんだろうか… うちの子は3歳になりましたが自分の名前をフルネームで言えないし宇宙語寄りだし着替えや靴の脱ぎ履きも一人で出来ないから面接だと受かる自信がないです(泣) |
||
641:
匿名
[2012-08-23 16:13:17]
幼稚園に電話するなら、保育時間が終わってからの方がいいと思います。
入園すら激戦区なのでプレも同様ですが、親の転勤で引っ越す子もいるので空いてるといいですね。 入居と同時に転園させなきゃならない場合、園によっては秋に新入園児と同じ日に面接する事もあるので、夏休み明けには動き出してくださいね! |
||
642:
入居予定さん
[2012-08-23 22:32:44]
いろいろ情報ありがとうございます。
幼稚園を選ばなければマンション周辺で入園できそうなのですね。 他県からの入居なので、引っ越ししてから空いている幼稚園を探し回ることに なりそうです。 |
||
643:
周辺住民さん
[2012-08-24 06:30:19]
部外からすみません。
保育園希望でこれからお仕事を探されるなら、1年ぐらいなら無認可という手もあります。 例えばフェリーチェならすぐ入れると思いますよ。(ラブホの目の前ですが…) うちも一時で何度か預けたことがあります。仕事なら船橋からの補助もあります。 |
||
644:
匿名
[2012-08-24 16:39:09]
無認可も敷地内に出来るでしょう?
わざわざ敷地外の無認可より面倒じゃなくていいかも? |
||
645:
匿名
[2012-08-24 17:07:52]
認可外といえば、敷地内にポポラーができますけど、
ここの月極ってどうなんでしょう?高いですかね。 |
||
646:
匿名
[2012-08-24 19:00:20]
小さなお子さんが多いようですね。うちの子は来春6年生、船橋中はどんな感じなのでしょう。
|
||
647:
匿名
[2012-08-24 19:16:05]
HP更新されてますね。契約者の写真がありました。
|
||
648:
匿名さん
[2012-08-24 22:14:48]
夜現地に行ってきましたが、LEDの街頭照明かなり明るいですね。
夜道も安心って感じでした。 |
||
649:
匿名
[2012-08-24 23:08:29]
子供を保育園にあずけてまで仕事しないとダメですか?
|
||
650:
匿名さん
[2012-08-24 23:43:22]
船橋市の保育園は3歳未満は今から入るのは厳しい。
両親が正社員でも中々順番が回ってきません。 |
||
651:
匿名
[2012-08-25 06:50:31]
|
||
652:
27歳主婦
[2012-08-25 22:43:57]
うちは3月初旬に子供が生まれそうなんで、
入居後しばらくしたら保育園を探そうと思ってますが、 年代的に同じ世代が多いと厳しそうですね。。。。 けど、同世代のママ友は欲しいので キッズルームなどは活用させていただきたいと思います。 もちろん先輩ママの話も聞きたいです。 県外からの入居なんで不安でいっぱいです。 同世代ママもいるかな? |
||
653:
匿名
[2012-08-26 09:19:51]
>652さん
ちょうど引越し時期に小さいお子さんがいると何かと大変ですね。 きっとお若い方たちも多いので 小さいお子さんもいらっしゃると思いますよ。 我が家も3歳の息子がおりますので、たくさんお友達が出来るといいなって思っています。 入居前の顔合わせ(ハウスウォーミングパーティー)で 同じようか感じのご家族とめぐり合えるといいですね。 |
||
654:
匿名さん
[2012-08-26 12:32:33]
>>642
幼稚園は選ばなければ入れるというのはあくまでも今年までの状況なので、 これだけ一気に新規住民が増える状況では、あまり楽観視しないほうがいいと思います。 周辺だけでなく、最悪どこまでなら自力送迎も含めてできるのか、 通園範囲を目一杯広げて情報収集しておいたほうがいいですよ。 |
||
655:
ご近所さん
[2012-08-27 11:55:04]
|
||
656:
契約済みさん
[2012-08-27 13:31:32]
でも考えようによっては、親子ともども何もわからない状況なので
役員すれば、学校にも環境にも早く慣れることができるかも? |
||
657:
匿名さん
[2012-08-28 08:52:09]
検討スレを観覧してると何とも言えない気持ちになります。
悪い点が多々出る中、申込み930件も入るほど魅力がそれなりにあったと信じ続けてていいんでしょうか? 今更な話なんでしょうけど…。 |
||
658:
匿名さん
[2012-08-28 09:13:11]
自分でいいと判断し決めたので、悪く書かれても気になりません。
ここは特に大規模物件で注目されているので、ネガさん達もここに執着してるんですよ。 言いたい人には言わせておけばいいんですよ。 人それぞれ、価値観も違うわけだし。 即日完売しているんですから、人気がないわけないですよ。 |
||
659:
匿名さん
[2012-08-28 09:37:37]
↑の方へ
ありがとうございます。 そうですよね。 私もここに自分の家族との未来を描きました。 100%完璧でなくても笑顔で暮らしていけたら…ですよね。 元々ネガティブなもので… でもポジティブ心掛けます。 |
||
660:
匿名
[2012-08-28 10:06:36]
今からキャンセルします?出来ないでしょ?
だったら何かあっても仕方ない。自分を信じるしかない。 |
||
661:
契約済みさん
[2012-08-28 17:11:04]
営業さんからインタビューしないかと連絡がありました。
今週末だそうです。 みなさんにご連絡しているそうですが、電話ありましたか? 即決してください的な感じがちょっといやでした… 我が家は結局お断りしましたけど。 |
||
662:
匿名さん
[2012-08-28 17:30:15]
まだ電話ありません。
そんなのあるのですね。 広告に割りと思ったより、大きく契約者の方々の写真ものってましたね。 すごく小さいですからと営業さんに聞いてましたが、知り合いなら、すぐ分かってしまう大きさですよね。 うちは載っていなかったので安心しましたが。 |
||
663:
匿名さん
[2012-08-28 17:51:05]
|
||
664:
匿名さん
[2012-08-28 17:55:52]
間違えました。契約会でした。
|
||
665:
契約済みさん
[2012-08-28 19:52:24]
661です。
663さん、そうなんですね。 週末に連絡もらえれば検討も出来たんですけど、 平日の日中に電話いただいてもなかなか即決って出来ないです。 ちなみに、我が家は広告の写真、しっかり出てました。 |
||
666:
匿名さん
[2012-08-29 17:25:26]
ポポラーのご案内が届きました。
|
||
667:
匿名さん
[2012-08-29 20:26:26]
ポポラーの案内届いたんですか?
うちはまだ来てません。 設備や値段等どうなんでしょうか? |
||
668:
匿名さん
[2012-08-29 23:30:50]
ポポラーは認可外保育園なので認可保育園と比べると船橋市から補助金もらってもかなり高いです。
しかも補助金の申請は3ヶ月に一回毎回行わなければならないので面倒です。 ただマンション内で近いので便利さはありますね。 |
||
669:
匿名さん
[2012-08-30 00:22:08]
ポポラーは、資料見ると月ぎめで5万くらいとありますね。(補助金等引いてコミコミで)
収入にもよるかもですが、認可とそんな変わらないような感じもしますが・・・ なんか他にもかかるんでしょうか? |
||
670:
匿名
[2012-08-30 19:19:43]
認可保育園は再来年3月からでしたっけ。
定員等の詳細はいつ頃分かるのでしょう。 |
||
671:
入居予定さん
[2012-08-31 12:21:09]
ところで契約書あるから住宅エコポイントってもう申請できるのかな?
お役所仕事だから申請しないともらえないものだけど、どの時点から申請できるのかわからん… |
||
672:
匿名さん
[2012-08-31 12:59:08]
住宅エコポイント申し込みがいまいちわからないですよね。
いつまでに何を用意したらいいのやら・・・ |
||
673:
匿名さん
[2012-08-31 15:40:49]
オーナーズクラブの案内きましたね!
|
||
674:
契約済みさん
[2012-08-31 16:53:57]
契約会のときに、引渡しのときにエコポイントに必要な書類をお渡しします的なこと言ってませんでしたか?
ちょっと売る覚えなので自信がありませんが… |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報