プラウド船橋住民(予定者)版
601:
匿名
[2012-08-17 13:02:35]
|
||
602:
匿名さん
[2012-08-17 14:50:10]
599です。
みなさんご意見ありがとうございます。 食器棚と冷蔵庫の間の隙間にゴミ箱を置こうかな?と 600さんと同じような感じでいこうかな?と思ったのですが、 リビングからちょうど見えるところなので食器棚と冷蔵庫の間の隙間が空いていると中途半端に見えないかな、と懸念しております。 601さんの案だと、冷蔵庫を食器棚側に寄せるとコンセントと冷蔵庫が少し離れてしまいますが、 そこにゴミ箱を置けばコードは隠せそうですし、変な隙間が空かなくていいかも? 壁から冷蔵庫までの長さの食器棚にして冷蔵庫の横の隙間を埋めてしまうか。 隙間を冷蔵庫の横にしないで、食器棚を冷蔵庫側に寄せて、反対の壁側に隙間を空けて そこにゴミ箱を置こうか。 などなど色々考えております。 食器棚側に冷蔵庫を移すと言うのは思いつかなかったので こちらで相談してよかったです。検討してみます。ありがとうございます。 |
||
603:
匿名さん
[2012-08-17 15:37:42]
602ですが、今MRで撮ってきた写真を見たら
冷蔵庫の横にあるコンセント、MRは上部にありました 汗 これは他も同じ仕様ですよね…。 冷蔵庫を食器棚側に寄せると冷蔵庫のコードが見えちゃいそうですね… |
||
604:
匿名さん
[2012-08-17 19:02:43]
野菜、買いに行く人、いますか?
|
||
605:
匿名さん
[2012-08-17 20:23:16]
冷蔵庫の扉の開閉スペースは90度では庫内からの出し入れに無理があります。
開閉と放熱スペースとして最低左右の壁から5cmは開けたいですね。 |
||
606:
匿名さん
[2012-08-18 11:23:13]
|
||
607:
匿名
[2012-08-18 17:58:51]
契約会のときにいただいたスポーツクラブの券ってみなさんどうされましたか?
|
||
608:
匿名さん
[2012-08-18 18:09:07]
使っていません。
契約会の資料と一緒に袋に入れたままです。 |
||
609:
匿名さん
[2012-08-19 10:30:43]
冷蔵庫の扉はできれば180度に近い角度で開けらる余裕を取ったほうがいいですよ。
普段はそんな全開にはしないのですが、フレンチドアタイプにした時など取り回しがかなり違います。 隣にぴったり食器棚を置くと、棚が少し引っ込んでいてもやっぱり干渉してしまいますし。 |
||
610:
契約済みさん
[2012-08-19 18:16:44]
ふなばしマルシェどうでした?
|
||
|
||
611:
匿名さん
[2012-08-19 21:21:00]
入口のところで、ザファームと和郷園の人が野菜を並べて売ってました。直売会ですね。
きゅうり、パプリカ、ナス、プチトマト、じゃがいも、かぼちゃ、だったと思います。 おいしそうでしたよ。 300円分ゲットしました。(笑) あまり人はいなかった印象でした。 |
||
612:
匿名
[2012-08-20 01:09:45]
来春幼稚園入園を控えてるお子さんがいる入居予定者さんいましたらお話しませんか?幼稚園選びでヒーヒー言ってます…
|
||
613:
匿名さん
[2012-08-20 13:38:42]
保育園でなく、幼稚園ですよね?
どのあたりの幼稚園を希望されているのですか? |
||
614:
匿名
[2012-08-20 20:19:34]
>613さん
山野・ひまわり・ひなぎくのどれかに入れたらいいなと思ってます。でもひなぎくは来年度兄弟枠などの優先枠入れて60名しか年少は取らないらしく…変に遠いところになったら嫌だなと不安で… |
||
615:
契約済みさん
[2012-08-20 22:30:02]
幼稚園のお話が出たので、保育園のお話も。
この近辺だと海神第一保育園だと思うのですが、 入居後1年待ってプラウド敷地内の認可保育にしようか、 こちらの海神第一保育園にいれて、プラウド敷地内の保育園に転園の届けを出そうか悩んでいます。 現在お仕事をされていていなくて、今後保育園に入れてお仕事をされようとしている方は どちらがいいと思いますか? ご相談させてください。 |
||
616:
匿名
[2012-08-20 22:39:07]
市で管理している保育所は申請する時点で就職していないと厳しいと思いますよ。
|
||
617:
契約済みさん
[2012-08-20 22:56:45]
子供は3歳以上です。
現在海神第一保育園の待機児は 3歳児以上は1名なので、求職中でも可能かと思いましたが やはり厳しいのでしょうか? http://www.city.funabashi.chiba.jp/kodomo/hoikuen/0004/p013039_d/fil/t... |
||
618:
匿名さん
[2012-08-21 02:13:01]
県営住宅のところにできたのは保育園じゃなかったですか?
|
||
619:
匿名さん
[2012-08-21 02:15:31]
ベル・ナーサリー・アスール 認可保育園
1街区からなら徒歩3分位ですね。 |
||
620:
周辺住民さん
[2012-08-21 05:34:27]
今、うちの子(3歳以上)を海神第一保育園に通わせています。
定員はいっぱいで、誰かが退園するとすぐに次の子が入って来ます。 空きがあっていつでも…という状況ではなさそうです。 海神第一って駅の側だから、結構人気なんですよね。 うちはフルタイム育休取得組でしたが、それでも1歳児では入れず、 取りあえず別の保育園に入れて転園願いを出し続けて 3歳でようやく第一に入れることができました。 幼稚園はよく知りませんが、近辺をいろんな幼稚園バスが走ってますよ。 船橋、夏見台、西船… 他にもあったと思うけど忘れました。 |
||
621:
周辺住民さん
[2012-08-21 05:35:21]
あ、すみません、ここ住民専用掲示板でした。。。ごめんなさい。
|
||
622:
契約済みさん
[2012-08-21 05:41:09]
保育園の相談をしたものです。
近隣お方の御話も聞けて参考になりました。 ありがとうございました。 ベル・ナーサリー・アスール、ありましたね。 海神第一の保育園の状況も聞けて助かりました。 やはり厳しいようですね。 ベル・ナーサリー・アスールは待機児童の様子からみると それほど厳しそうではないですが、いかがでしょうか。 幼稚園も検討しましたが、やはり保育園に入れて働きたいというのが本音です。 |
||
623:
匿名さん
[2012-08-21 17:06:12]
駐車場の使用区画の通知来ました!
大満足です!! |
||
624:
匿名さん
[2012-08-21 19:18:04]
はずれた方もいるかもしれないので、その辺に配慮した書き込みにしていただけると、角がたたなくていいんじゃないかと思います。
|
||
625:
匿名さん
[2012-08-21 21:46:15]
掲示板の中で、いい子でいる必要はない
|
||
626:
匿名さん
[2012-08-21 22:54:04]
駐車場の通知来てるんですね!郵便受け確認しないと!出入り口に近いといいな~。
いまさらですがシャッターって毎回開けたり閉めたりですよね?しょうがないことですがめんどくさそう…。 |
||
627:
匿名
[2012-08-22 08:09:26]
プラウド敷地内の保育園は無認可じゃなかったっけ。
勘違いだったらすみません。 |
||
628:
匿名
[2012-08-22 09:37:42]
|
||
629:
匿名さん
[2012-08-23 08:44:26]
先に幼稚園について質問なさっていた方は解決したのでしょうか?
ウチも来年から入園させたい3歳児がいるのですが情報が少なくて困っています。 ひなぎくやひまわりなどあまり遠くならない幼稚園で人気の園はどこなのでしょう? |
||
630:
匿名
[2012-08-23 09:01:33]
>629さん
解決していません(泣) がとりあえず来月のひなぎくの説明会に参加します。 近年の情報がわからないですが船橋はわりとどこも入るのが余裕ではなさそうです… 一番近いし、給食だし、小さい幼稚園だからひなぎく通わせたいんですけどね(T^T) |
||
631:
匿名
[2012-08-23 09:13:50]
幼稚園問題も難しいですよね。
保育園の件について質問をした者です。 契約できてほっとしたのもつかの間、子供の就学問題が頭を悩ましております… 現住所のところですが、知り合いが一時保育で働いて就労証明書をいただいて 4月入所で近所の保育園に入園しています。 出来ればプラウド敷地内の認可保育園が第1希望なのですが 再来年開園予定なので、一時保育→4月入所で考えてもいいかなと思いました。 求職中より就労証明があったほうがいいですよね? この近くだと一時保育はクルルになるのでしょうか? 一時保育で色々ご存知の方、情報いただけると助かります。 |
||
632:
ご近所さん
[2012-08-23 09:42:37]
ひまわりだとわりと入りやすいかもしれませんが、プレが最近出来たようなので、今までと変わったかもしれません。
また、大型マンションが出来ると皆さん入れないかも?と焦りだし、徹夜必須になる可能性も出てきます。 |
||
633:
匿名
[2012-08-23 10:01:05]
>ご近所さん
てっ徹夜ですか?! その可能性は願書配布の時も願書受付の時もでしょうか? ひなぎくは25年度在園児・卒園児の兄弟・子枠含めて年少は60名みたいで… やっぱり難しいかな… 今からでもひまわりのプレに入れるか問い合わせた方がいいのでしょうかね? |
||
634:
ご近所さん
[2012-08-23 11:16:09]
願書貰えれば入園出来るところは配布時徹夜。(ひまわり)
願書は皆に配るけど受付は定員までというところは受付時徹夜。 また、抽選の園もあれば、面接で合否が決まるところもある。 園によって色々なので事前リサーチが大切になりますね。優先枠も在園、徒歩、プレなど色々ありますしね。 |
||
635:
入居予定さん
[2012-08-23 14:13:55]
うちは、入居時に年長の子がいます。
小学校が市場小なら、そのあたりの幼稚園まで探してみようと思っています。 早く決まって落ち着きたいですね。 |
||
636:
匿名
[2012-08-23 14:28:17]
市場の子が多く通ってる園は、新船橋までバス行ってないですよ。
ひまわり、船橋、夏見台くらいかな? |
||
637:
ご近所さん
[2012-08-23 15:04:41]
船橋はいないです。
|
||
638:
匿名
[2012-08-23 15:05:21]
>634
ご近所さん 情報ありがとうございます。 プラウド入居で来春年少さんがどれくらいいるかはわからないけど何だか大変になりそうな予感です… お金はかかるけどひまわりのプレ問い合わせてみようかな。 この場合、入園選考で優先になるかを聞くのはタブーではないですか? 幼稚園決まらないとなんかマンション入居のワクワク感が高まらないです…(泣) |
||
639:
ご近所さん
[2012-08-23 15:28:44]
ひまわり、プレ枠空いてるといいですね。
優先かどうか聞くのは躊躇しちゃいますが、私ならプラウドに入居することは伝えます。近隣の園なので園側も今後どのくらい増える可能性があるのか知りたいと思いますよ。 最近、来年度の各園の園児募集数のチラシが入っていました。幼稚園連合会が出してるのかな?調べてみて下さい。 私も園が決まるまで胃が痛い毎日でした。頑張って下さい。 |
||
640:
匿名改め入居予定者☆
[2012-08-23 15:52:21]
>639
ご近所さん 度々ありがとうございます。 そうですね… 下手下手でプラウドに入居の事も話してみます。 幼稚園に電話するのって何時くらいがマナーなんですかね。 10時くらいかな? チラシってふれあいってやつですか? それだと市役所とか出張所じゃないと貰えないと聞いて。 ネットでつい最近も私立幼稚園連合会を見ましたがイベントの簡単な広告しか載ってませんでした。 どこでもらえるんだろうか… うちの子は3歳になりましたが自分の名前をフルネームで言えないし宇宙語寄りだし着替えや靴の脱ぎ履きも一人で出来ないから面接だと受かる自信がないです(泣) |
||
641:
匿名
[2012-08-23 16:13:17]
幼稚園に電話するなら、保育時間が終わってからの方がいいと思います。
入園すら激戦区なのでプレも同様ですが、親の転勤で引っ越す子もいるので空いてるといいですね。 入居と同時に転園させなきゃならない場合、園によっては秋に新入園児と同じ日に面接する事もあるので、夏休み明けには動き出してくださいね! |
||
642:
入居予定さん
[2012-08-23 22:32:44]
いろいろ情報ありがとうございます。
幼稚園を選ばなければマンション周辺で入園できそうなのですね。 他県からの入居なので、引っ越ししてから空いている幼稚園を探し回ることに なりそうです。 |
||
643:
周辺住民さん
[2012-08-24 06:30:19]
部外からすみません。
保育園希望でこれからお仕事を探されるなら、1年ぐらいなら無認可という手もあります。 例えばフェリーチェならすぐ入れると思いますよ。(ラブホの目の前ですが…) うちも一時で何度か預けたことがあります。仕事なら船橋からの補助もあります。 |
||
644:
匿名
[2012-08-24 16:39:09]
無認可も敷地内に出来るでしょう?
わざわざ敷地外の無認可より面倒じゃなくていいかも? |
||
645:
匿名
[2012-08-24 17:07:52]
認可外といえば、敷地内にポポラーができますけど、
ここの月極ってどうなんでしょう?高いですかね。 |
||
646:
匿名
[2012-08-24 19:00:20]
小さなお子さんが多いようですね。うちの子は来春6年生、船橋中はどんな感じなのでしょう。
|
||
647:
匿名
[2012-08-24 19:16:05]
HP更新されてますね。契約者の写真がありました。
|
||
648:
匿名さん
[2012-08-24 22:14:48]
夜現地に行ってきましたが、LEDの街頭照明かなり明るいですね。
夜道も安心って感じでした。 |
||
649:
匿名
[2012-08-24 23:08:29]
子供を保育園にあずけてまで仕事しないとダメですか?
|
||
650:
匿名さん
[2012-08-24 23:43:22]
船橋市の保育園は3歳未満は今から入るのは厳しい。
両親が正社員でも中々順番が回ってきません。 |
||
651:
匿名
[2012-08-25 06:50:31]
|
||
652:
27歳主婦
[2012-08-25 22:43:57]
うちは3月初旬に子供が生まれそうなんで、
入居後しばらくしたら保育園を探そうと思ってますが、 年代的に同じ世代が多いと厳しそうですね。。。。 けど、同世代のママ友は欲しいので キッズルームなどは活用させていただきたいと思います。 もちろん先輩ママの話も聞きたいです。 県外からの入居なんで不安でいっぱいです。 同世代ママもいるかな? |
||
653:
匿名
[2012-08-26 09:19:51]
>652さん
ちょうど引越し時期に小さいお子さんがいると何かと大変ですね。 きっとお若い方たちも多いので 小さいお子さんもいらっしゃると思いますよ。 我が家も3歳の息子がおりますので、たくさんお友達が出来るといいなって思っています。 入居前の顔合わせ(ハウスウォーミングパーティー)で 同じようか感じのご家族とめぐり合えるといいですね。 |
||
654:
匿名さん
[2012-08-26 12:32:33]
>>642
幼稚園は選ばなければ入れるというのはあくまでも今年までの状況なので、 これだけ一気に新規住民が増える状況では、あまり楽観視しないほうがいいと思います。 周辺だけでなく、最悪どこまでなら自力送迎も含めてできるのか、 通園範囲を目一杯広げて情報収集しておいたほうがいいですよ。 |
||
655:
ご近所さん
[2012-08-27 11:55:04]
|
||
656:
契約済みさん
[2012-08-27 13:31:32]
でも考えようによっては、親子ともども何もわからない状況なので
役員すれば、学校にも環境にも早く慣れることができるかも? |
||
657:
匿名さん
[2012-08-28 08:52:09]
検討スレを観覧してると何とも言えない気持ちになります。
悪い点が多々出る中、申込み930件も入るほど魅力がそれなりにあったと信じ続けてていいんでしょうか? 今更な話なんでしょうけど…。 |
||
658:
匿名さん
[2012-08-28 09:13:11]
自分でいいと判断し決めたので、悪く書かれても気になりません。
ここは特に大規模物件で注目されているので、ネガさん達もここに執着してるんですよ。 言いたい人には言わせておけばいいんですよ。 人それぞれ、価値観も違うわけだし。 即日完売しているんですから、人気がないわけないですよ。 |
||
659:
匿名さん
[2012-08-28 09:37:37]
↑の方へ
ありがとうございます。 そうですよね。 私もここに自分の家族との未来を描きました。 100%完璧でなくても笑顔で暮らしていけたら…ですよね。 元々ネガティブなもので… でもポジティブ心掛けます。 |
||
660:
匿名
[2012-08-28 10:06:36]
今からキャンセルします?出来ないでしょ?
だったら何かあっても仕方ない。自分を信じるしかない。 |
||
661:
契約済みさん
[2012-08-28 17:11:04]
営業さんからインタビューしないかと連絡がありました。
今週末だそうです。 みなさんにご連絡しているそうですが、電話ありましたか? 即決してください的な感じがちょっといやでした… 我が家は結局お断りしましたけど。 |
||
662:
匿名さん
[2012-08-28 17:30:15]
まだ電話ありません。
そんなのあるのですね。 広告に割りと思ったより、大きく契約者の方々の写真ものってましたね。 すごく小さいですからと営業さんに聞いてましたが、知り合いなら、すぐ分かってしまう大きさですよね。 うちは載っていなかったので安心しましたが。 |
||
663:
匿名さん
[2012-08-28 17:51:05]
|
||
664:
匿名さん
[2012-08-28 17:55:52]
間違えました。契約会でした。
|
||
665:
契約済みさん
[2012-08-28 19:52:24]
661です。
663さん、そうなんですね。 週末に連絡もらえれば検討も出来たんですけど、 平日の日中に電話いただいてもなかなか即決って出来ないです。 ちなみに、我が家は広告の写真、しっかり出てました。 |
||
666:
匿名さん
[2012-08-29 17:25:26]
ポポラーのご案内が届きました。
|
||
667:
匿名さん
[2012-08-29 20:26:26]
ポポラーの案内届いたんですか?
うちはまだ来てません。 設備や値段等どうなんでしょうか? |
||
668:
匿名さん
[2012-08-29 23:30:50]
ポポラーは認可外保育園なので認可保育園と比べると船橋市から補助金もらってもかなり高いです。
しかも補助金の申請は3ヶ月に一回毎回行わなければならないので面倒です。 ただマンション内で近いので便利さはありますね。 |
||
669:
匿名さん
[2012-08-30 00:22:08]
ポポラーは、資料見ると月ぎめで5万くらいとありますね。(補助金等引いてコミコミで)
収入にもよるかもですが、認可とそんな変わらないような感じもしますが・・・ なんか他にもかかるんでしょうか? |
||
670:
匿名
[2012-08-30 19:19:43]
認可保育園は再来年3月からでしたっけ。
定員等の詳細はいつ頃分かるのでしょう。 |
||
671:
入居予定さん
[2012-08-31 12:21:09]
ところで契約書あるから住宅エコポイントってもう申請できるのかな?
お役所仕事だから申請しないともらえないものだけど、どの時点から申請できるのかわからん… |
||
672:
匿名さん
[2012-08-31 12:59:08]
住宅エコポイント申し込みがいまいちわからないですよね。
いつまでに何を用意したらいいのやら・・・ |
||
673:
匿名さん
[2012-08-31 15:40:49]
オーナーズクラブの案内きましたね!
|
||
674:
契約済みさん
[2012-08-31 16:53:57]
契約会のときに、引渡しのときにエコポイントに必要な書類をお渡しします的なこと言ってませんでしたか?
ちょっと売る覚えなので自信がありませんが… |
||
675:
匿名さん
[2012-08-31 20:46:56]
住宅エコポイントは、7月に終了してますよ。
|
||
676:
匿名
[2012-08-31 21:15:56]
>675
確か重要事項説明会のときに、エコポイントの項目があって 1、2街区においては、エコポイント枠を確保していると言ってました。 675さん重要事項説明会、行かなかったのでしょうか? だから↑でエコポイントのお話が出ているのです。 |
||
677:
匿名さん
[2012-08-31 21:18:03]
確かエコポイントの申請はしているが、まだ回答がないと言ってませんでしたっけ?
|
||
678:
匿名さん
[2012-08-31 22:17:37]
おそらく、エコポイントは使えないですよ。
別にいらなくないですか? |
||
679:
物件比較中さん
[2012-08-31 23:14:43]
エコポイントは終了です。
野村のひっかけ~ 残念でしたね |
||
680:
匿名さん
[2012-08-31 23:25:13]
679、ここは住民版です。
|
||
681:
匿名さん
[2012-08-31 23:28:32]
あってもなくてもいいけど、くれるんなら折角だからいただくわ。
東北のお米とか千葉のお醤油とかと交換できるんでしょ? あと寄付とかもできるんじゃなかったかしら? どのタイミングだったか忘れちゃったけど、申請に必要な書類を後で渡すって聞いたわ。 たぶんお金を払った後だと思うから、引渡しの時じゃないですか? まあ契約会出られたみなさんなら、私がここに書くまでもなく、当然ご存知のことですよね。 |
||
682:
匿名さん
[2012-08-31 23:30:24]
住宅エコポイントは工事完了後に発行申請するものじゃないですか?
だからまだ契約者の手元には何も送られてきていないと予想しています。 |
||
683:
匿名さん
[2012-08-31 23:36:36]
ほんとに寄付したいと思う人は、エコポイントではなく、自費で寄付するんですよ。
|
||
684:
匿名さん
[2012-08-31 23:58:42]
エコポイントの枠を確保なんて出来るの?
エコポイントの予算額が無くなったら終わりでしょう? 違うの? |
||
685:
匿名さん
[2012-09-01 00:07:28]
工事の着工前から予約申込み出来るから、
7月3日までに書類が届いていれば、枠は確保されてるようです。 |
||
686:
匿名さん
[2012-09-01 00:09:35]
確か契約会でまだと言ってたから、枠は確保されてませんね。
|
||
687:
匿名さん
[2012-09-01 00:11:16]
すみません。686です。間違えました。エコ申請の事務局に届いていれば、枠は確保ということなら、間に合ってますよね。
|
||
688:
契約済みさん
[2012-09-01 00:44:31]
予約申請したけど、予約通知が届かない、と聞いていますよ
|
||
689:
匿名さん
[2012-09-01 09:41:28]
ポイントもらえれば、ラッキーくらいの気持ちでいたほうがいいかもしれませんよ。
|
||
690:
匿名さん
[2012-09-01 12:54:00]
エコポイントを心配されているようですが、
船橋市は被災地に指定されていますから、 まだ申請は受け付けていますよ 引き渡し時に申請書が渡される予定です |
||
691:
匿名
[2012-09-02 11:18:50]
幼稚園ですが、以前同じ船橋市内の幼稚園に入園させた人が、10月1日の願書配布日は形式的なもので、
実際は事前に園児紹介枠や兄弟枠で配布者が決まっていて、何のコネもない人が当日いきなり行っても 本気で今日いきなり来たのですか?願書なんてもうありませんよという扱いだったそうです。 新しく越してくる人はどうしたらいいのでしょう? |
||
692:
匿名
[2012-09-02 12:03:30]
リサーチするしかないでしょ?
園によって優先者の条件、選考方法(先着順、面接重視など)が違うんだから。 4月に絶対入園させたいなら、願書配布日や受付日は頑張るしかない。 空きがあれば途中入園でいいと思うなら、キャンセル待ちをお願いしておくとか。これも受付てくれるか園によると思いますが。 大規模マンションが出来ると周辺住民も焦ってしまって徹夜になったり、複数願書を貰ったりということもあります。家族総出でね。 |
||
693:
匿名さん
[2012-09-02 12:53:15]
園に問い合わせても、おそらく「公式な」回答しかくれませんね。
配布日以前に配布先が全部決まっていますとか、配布日には徹夜で並ばないとダメですなんて言えるわけないですし。 |
||
694:
匿名
[2012-09-02 14:08:11]
地域密着型口コミサイトで聞けば以外と裏情報集まるよ。
|
||
695:
匿名さん
[2012-09-02 16:51:42]
|
||
696:
契約済みさん
[2012-09-02 17:15:33]
インテリアオプションの資料はいつくらいに届くのでしょうか。
早く見てみたいなと思って。 |
||
697:
ご近所さん
[2012-09-02 17:59:08]
お子さんのためにジジババにも協力してもらって徹夜すれば先着順の園なら入れるよ。
便利屋頼む人だっているくらいだよ。 第一子の時だけ頑張れば、弟妹は優先枠ゲット。だから皆さん仕方ないけど頑張っちゃうんだよ。 |
||
698:
匿名さん
[2012-09-02 18:10:50]
今出きることを頑張ってはいるけど優先枠取れる訳でもないし幼稚園入るの厳しいのかな…
なんか入居は楽しみだけど子供の事を考えると…だな。 |
||
699:
匿名
[2012-09-02 18:58:10]
確かサザンが出来た時、近隣園が定員増を役所からお願いされたと聞きました。
もちろん各園の判断なので絶対とは言えないけど、その時は少し定員増えてましたよ。 参考まで。 |
||
700:
入園経験者
[2012-09-02 19:51:23]
>>695
願書解禁日などが協定で決まっている手前、おそらくというより、それ以外のイレギュラーな答えをしてしまうのは 確実にアウトなんですよ。徹夜で並ばないとなりませんかと聞かれて、みなさん~時頃から並びますとは園からは言ってはダメです。 だから地域のサイトや某女性専用掲示板で本当のところを聞くしかないですね。少し前まではそれとは別に船橋の幼稚園情報専用掲示板があったんですが、あまりにも実情に即した内容だったので、園側がうちの園のことは載せないでというのが増えて、結局あたりさわりのない内容ばかりになり消滅してしまいましたが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それか、もうちょっと長い食器棚にするか。