プラウド船橋住民(予定者)版
601:
匿名
[2012-08-17 13:02:35]
|
||
602:
匿名さん
[2012-08-17 14:50:10]
599です。
みなさんご意見ありがとうございます。 食器棚と冷蔵庫の間の隙間にゴミ箱を置こうかな?と 600さんと同じような感じでいこうかな?と思ったのですが、 リビングからちょうど見えるところなので食器棚と冷蔵庫の間の隙間が空いていると中途半端に見えないかな、と懸念しております。 601さんの案だと、冷蔵庫を食器棚側に寄せるとコンセントと冷蔵庫が少し離れてしまいますが、 そこにゴミ箱を置けばコードは隠せそうですし、変な隙間が空かなくていいかも? 壁から冷蔵庫までの長さの食器棚にして冷蔵庫の横の隙間を埋めてしまうか。 隙間を冷蔵庫の横にしないで、食器棚を冷蔵庫側に寄せて、反対の壁側に隙間を空けて そこにゴミ箱を置こうか。 などなど色々考えております。 食器棚側に冷蔵庫を移すと言うのは思いつかなかったので こちらで相談してよかったです。検討してみます。ありがとうございます。 |
||
603:
匿名さん
[2012-08-17 15:37:42]
602ですが、今MRで撮ってきた写真を見たら
冷蔵庫の横にあるコンセント、MRは上部にありました 汗 これは他も同じ仕様ですよね…。 冷蔵庫を食器棚側に寄せると冷蔵庫のコードが見えちゃいそうですね… |
||
604:
匿名さん
[2012-08-17 19:02:43]
野菜、買いに行く人、いますか?
|
||
605:
匿名さん
[2012-08-17 20:23:16]
冷蔵庫の扉の開閉スペースは90度では庫内からの出し入れに無理があります。
開閉と放熱スペースとして最低左右の壁から5cmは開けたいですね。 |
||
606:
匿名さん
[2012-08-18 11:23:13]
|
||
607:
匿名
[2012-08-18 17:58:51]
契約会のときにいただいたスポーツクラブの券ってみなさんどうされましたか?
|
||
608:
匿名さん
[2012-08-18 18:09:07]
使っていません。
契約会の資料と一緒に袋に入れたままです。 |
||
609:
匿名さん
[2012-08-19 10:30:43]
冷蔵庫の扉はできれば180度に近い角度で開けらる余裕を取ったほうがいいですよ。
普段はそんな全開にはしないのですが、フレンチドアタイプにした時など取り回しがかなり違います。 隣にぴったり食器棚を置くと、棚が少し引っ込んでいてもやっぱり干渉してしまいますし。 |
||
610:
契約済みさん
[2012-08-19 18:16:44]
ふなばしマルシェどうでした?
|
||
|
||
611:
匿名さん
[2012-08-19 21:21:00]
入口のところで、ザファームと和郷園の人が野菜を並べて売ってました。直売会ですね。
きゅうり、パプリカ、ナス、プチトマト、じゃがいも、かぼちゃ、だったと思います。 おいしそうでしたよ。 300円分ゲットしました。(笑) あまり人はいなかった印象でした。 |
||
612:
匿名
[2012-08-20 01:09:45]
来春幼稚園入園を控えてるお子さんがいる入居予定者さんいましたらお話しませんか?幼稚園選びでヒーヒー言ってます…
|
||
613:
匿名さん
[2012-08-20 13:38:42]
保育園でなく、幼稚園ですよね?
どのあたりの幼稚園を希望されているのですか? |
||
614:
匿名
[2012-08-20 20:19:34]
>613さん
山野・ひまわり・ひなぎくのどれかに入れたらいいなと思ってます。でもひなぎくは来年度兄弟枠などの優先枠入れて60名しか年少は取らないらしく…変に遠いところになったら嫌だなと不安で… |
||
615:
契約済みさん
[2012-08-20 22:30:02]
幼稚園のお話が出たので、保育園のお話も。
この近辺だと海神第一保育園だと思うのですが、 入居後1年待ってプラウド敷地内の認可保育にしようか、 こちらの海神第一保育園にいれて、プラウド敷地内の保育園に転園の届けを出そうか悩んでいます。 現在お仕事をされていていなくて、今後保育園に入れてお仕事をされようとしている方は どちらがいいと思いますか? ご相談させてください。 |
||
616:
匿名
[2012-08-20 22:39:07]
市で管理している保育所は申請する時点で就職していないと厳しいと思いますよ。
|
||
617:
契約済みさん
[2012-08-20 22:56:45]
子供は3歳以上です。
現在海神第一保育園の待機児は 3歳児以上は1名なので、求職中でも可能かと思いましたが やはり厳しいのでしょうか? http://www.city.funabashi.chiba.jp/kodomo/hoikuen/0004/p013039_d/fil/t... |
||
618:
匿名さん
[2012-08-21 02:13:01]
県営住宅のところにできたのは保育園じゃなかったですか?
|
||
619:
匿名さん
[2012-08-21 02:15:31]
ベル・ナーサリー・アスール 認可保育園
1街区からなら徒歩3分位ですね。 |
||
620:
周辺住民さん
[2012-08-21 05:34:27]
今、うちの子(3歳以上)を海神第一保育園に通わせています。
定員はいっぱいで、誰かが退園するとすぐに次の子が入って来ます。 空きがあっていつでも…という状況ではなさそうです。 海神第一って駅の側だから、結構人気なんですよね。 うちはフルタイム育休取得組でしたが、それでも1歳児では入れず、 取りあえず別の保育園に入れて転園願いを出し続けて 3歳でようやく第一に入れることができました。 幼稚園はよく知りませんが、近辺をいろんな幼稚園バスが走ってますよ。 船橋、夏見台、西船… 他にもあったと思うけど忘れました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それか、もうちょっと長い食器棚にするか。