プラウド船橋住民(予定者)版
581:
匿名さん
[2012-08-14 23:42:45]
シェルフはオプションがお勧めです。
|
||
582:
匿名さん
[2012-08-15 09:39:39]
|
||
583:
匿名
[2012-08-15 11:36:34]
576さんは、絵文字使って…お子さんかしら。夏休み、お暇なの?
早く二学期、始まるといいですね。 |
||
585:
匿名さん
[2012-08-15 12:59:36]
「ふなばしマルシェ」なるものが今週日曜、来週土曜にやるようですね。
ついでにモデルルーム、見れるでしょうか? 寸法測ってきたいな。 9/2で1、2街区のモデルルームは取り壊しらしいから。 |
||
586:
契約済みさん
[2012-08-15 13:39:31]
半島って、房総半島?
契約してから何にも連絡来ないからなんか不安だわ~。 9月3日から10日間ぐらいモデルルームお休みなんでしょ? 知らずにその期間にうっかり行っちゃったら、モデルルーム真っ暗で・・ でっかい詐欺かとびっくりしちゃうよね。 |
||
587:
匿名
[2012-08-15 14:50:09]
586
事前に案内きてるからちゃんと読まないと駄目ですよ~。 |
||
589:
匿名さん
[2012-08-15 20:16:00]
3街区仕様になる前に、モデルルーム見てこようと思います。
でもモデルルームと部屋タイプ違うから、寸法はかっても違うし、やはり細かいところまでは内覧会まで分からないですね。 |
||
590:
匿名さん
[2012-08-15 20:46:30]
先日行ったのでもうMRはいかないかな。
でもメジャーでトイレの鏡の寸法や納戸の奥行きを測ってくればよかったです。 我が家も間取りはMRとは違いますが、図面だとそのあたりはほとんど差がないようですし。 先日こちらでアドバイスいただいたので写真はたくさん撮ってきました。 |
||
591:
匿名さん
[2012-08-15 20:54:06]
すごいいまさらなんですが、各部屋の畳数ってクローゼットやウォークインクローゼット込みですかね?
MRでI-14タイプのリビング横の6畳の部屋で担当に6畳にしては狭いような?クローゼット込みですか?と聞いたところ いや~家具もあるから狭く見えますよね。別だと思うのですが後で確認しますね~と流されそのまますっかり忘れていました。 違うタイプの部屋だしもう契約も済んでいるのでいいのですが、いまさらどっちだったんだろう?と気になっています。 ご存知の方いらっしゃいますか? |
||
592:
契約済みさん
[2012-08-15 21:33:24]
587さん
586です。夕方買い物行ったら郵便受けに入ってました。 遅い暑中見舞い。 ふなばしマルシェってこのことか~。 9月2日で取り壊しなら、モデルルーム、もっとしっかり見てこなきゃ! もう見納めね~。 |
||
|
||
593:
匿名
[2012-08-16 01:16:46]
586さん
587です。入っていて良かったです。 確かに遅いですね。 野菜3個までで300円ですが、交通費のが高くつきそうです。涙 |
||
594:
匿名さん
[2012-08-16 08:19:01]
野菜。交通費かけて行く気はないです。
|
||
595:
匿名さん
[2012-08-16 08:44:33]
こう書いてはなんですが、もっとましな企画したらいいのに。
近隣の方はいけますが、交通費かけてまでいけません。 |
||
596:
匿名さん
[2012-08-16 09:44:56]
本当にそうですね。
しかも家族で買える数も決まってますし。 この暑い中、この企画のために出向く気はしませんね。 |
||
597:
匿名さん
[2012-08-16 13:39:42]
次みらさとに行くのはローン申込会の時でしょうか。
3街区のMR、完成してたらお願いすれば見れたりするのかしら? ちょっと興味があります。 |
||
598:
匿名さん
[2012-08-16 15:07:15]
また事前公開してからでないと、見ることはできないと思いますよ。
|
||
599:
匿名さん
[2012-08-17 08:08:51]
キッチンですが、我が家は冷蔵庫と食器棚を並べて置くタイプの間取りなのですが、
間取り図からの判断ですが、冷蔵庫スペースとして取っている部分より 現在使っている冷蔵庫が幅が狭いため、 食器棚と冷蔵庫の間に数十センチ間が開くような感じになります(わかりますか?この説明で)。 MRの3LDKのキッチンと同じタイプのキッチンと書けばわかりやすいでしょうか。 MRはオプションの食器棚がついていましたが、あの状態で冷蔵庫を置くと 食器棚と冷蔵庫の間が微妙にあいてしまうのです。 このような間取りの場合、冷蔵庫と食器棚の配置、みなさんはどうされますか? |
||
600:
匿名さん
[2012-08-17 11:52:55]
うちはまさにそういう並び方ですが、その隙間に細いゴミ箱を置いています。
|
||
601:
匿名
[2012-08-17 13:02:35]
食器棚の間にワゴンを置くか、冷蔵庫を食器棚までずらして冷蔵庫脇に水などのペットボトル置場と段ボール置場にしては?
それか、もうちょっと長い食器棚にするか。 |
||
602:
匿名さん
[2012-08-17 14:50:10]
599です。
みなさんご意見ありがとうございます。 食器棚と冷蔵庫の間の隙間にゴミ箱を置こうかな?と 600さんと同じような感じでいこうかな?と思ったのですが、 リビングからちょうど見えるところなので食器棚と冷蔵庫の間の隙間が空いていると中途半端に見えないかな、と懸念しております。 601さんの案だと、冷蔵庫を食器棚側に寄せるとコンセントと冷蔵庫が少し離れてしまいますが、 そこにゴミ箱を置けばコードは隠せそうですし、変な隙間が空かなくていいかも? 壁から冷蔵庫までの長さの食器棚にして冷蔵庫の横の隙間を埋めてしまうか。 隙間を冷蔵庫の横にしないで、食器棚を冷蔵庫側に寄せて、反対の壁側に隙間を空けて そこにゴミ箱を置こうか。 などなど色々考えております。 食器棚側に冷蔵庫を移すと言うのは思いつかなかったので こちらで相談してよかったです。検討してみます。ありがとうございます。 |
||
603:
匿名さん
[2012-08-17 15:37:42]
602ですが、今MRで撮ってきた写真を見たら
冷蔵庫の横にあるコンセント、MRは上部にありました 汗 これは他も同じ仕様ですよね…。 冷蔵庫を食器棚側に寄せると冷蔵庫のコードが見えちゃいそうですね… |
||
604:
匿名さん
[2012-08-17 19:02:43]
野菜、買いに行く人、いますか?
|
||
605:
匿名さん
[2012-08-17 20:23:16]
冷蔵庫の扉の開閉スペースは90度では庫内からの出し入れに無理があります。
開閉と放熱スペースとして最低左右の壁から5cmは開けたいですね。 |
||
606:
匿名さん
[2012-08-18 11:23:13]
|
||
607:
匿名
[2012-08-18 17:58:51]
契約会のときにいただいたスポーツクラブの券ってみなさんどうされましたか?
|
||
608:
匿名さん
[2012-08-18 18:09:07]
使っていません。
契約会の資料と一緒に袋に入れたままです。 |
||
609:
匿名さん
[2012-08-19 10:30:43]
冷蔵庫の扉はできれば180度に近い角度で開けらる余裕を取ったほうがいいですよ。
普段はそんな全開にはしないのですが、フレンチドアタイプにした時など取り回しがかなり違います。 隣にぴったり食器棚を置くと、棚が少し引っ込んでいてもやっぱり干渉してしまいますし。 |
||
610:
契約済みさん
[2012-08-19 18:16:44]
ふなばしマルシェどうでした?
|
||
611:
匿名さん
[2012-08-19 21:21:00]
入口のところで、ザファームと和郷園の人が野菜を並べて売ってました。直売会ですね。
きゅうり、パプリカ、ナス、プチトマト、じゃがいも、かぼちゃ、だったと思います。 おいしそうでしたよ。 300円分ゲットしました。(笑) あまり人はいなかった印象でした。 |
||
612:
匿名
[2012-08-20 01:09:45]
来春幼稚園入園を控えてるお子さんがいる入居予定者さんいましたらお話しませんか?幼稚園選びでヒーヒー言ってます…
|
||
613:
匿名さん
[2012-08-20 13:38:42]
保育園でなく、幼稚園ですよね?
どのあたりの幼稚園を希望されているのですか? |
||
614:
匿名
[2012-08-20 20:19:34]
>613さん
山野・ひまわり・ひなぎくのどれかに入れたらいいなと思ってます。でもひなぎくは来年度兄弟枠などの優先枠入れて60名しか年少は取らないらしく…変に遠いところになったら嫌だなと不安で… |
||
615:
契約済みさん
[2012-08-20 22:30:02]
幼稚園のお話が出たので、保育園のお話も。
この近辺だと海神第一保育園だと思うのですが、 入居後1年待ってプラウド敷地内の認可保育にしようか、 こちらの海神第一保育園にいれて、プラウド敷地内の保育園に転園の届けを出そうか悩んでいます。 現在お仕事をされていていなくて、今後保育園に入れてお仕事をされようとしている方は どちらがいいと思いますか? ご相談させてください。 |
||
616:
匿名
[2012-08-20 22:39:07]
市で管理している保育所は申請する時点で就職していないと厳しいと思いますよ。
|
||
617:
契約済みさん
[2012-08-20 22:56:45]
子供は3歳以上です。
現在海神第一保育園の待機児は 3歳児以上は1名なので、求職中でも可能かと思いましたが やはり厳しいのでしょうか? http://www.city.funabashi.chiba.jp/kodomo/hoikuen/0004/p013039_d/fil/t... |
||
618:
匿名さん
[2012-08-21 02:13:01]
県営住宅のところにできたのは保育園じゃなかったですか?
|
||
619:
匿名さん
[2012-08-21 02:15:31]
ベル・ナーサリー・アスール 認可保育園
1街区からなら徒歩3分位ですね。 |
||
620:
周辺住民さん
[2012-08-21 05:34:27]
今、うちの子(3歳以上)を海神第一保育園に通わせています。
定員はいっぱいで、誰かが退園するとすぐに次の子が入って来ます。 空きがあっていつでも…という状況ではなさそうです。 海神第一って駅の側だから、結構人気なんですよね。 うちはフルタイム育休取得組でしたが、それでも1歳児では入れず、 取りあえず別の保育園に入れて転園願いを出し続けて 3歳でようやく第一に入れることができました。 幼稚園はよく知りませんが、近辺をいろんな幼稚園バスが走ってますよ。 船橋、夏見台、西船… 他にもあったと思うけど忘れました。 |
||
621:
周辺住民さん
[2012-08-21 05:35:21]
あ、すみません、ここ住民専用掲示板でした。。。ごめんなさい。
|
||
622:
契約済みさん
[2012-08-21 05:41:09]
保育園の相談をしたものです。
近隣お方の御話も聞けて参考になりました。 ありがとうございました。 ベル・ナーサリー・アスール、ありましたね。 海神第一の保育園の状況も聞けて助かりました。 やはり厳しいようですね。 ベル・ナーサリー・アスールは待機児童の様子からみると それほど厳しそうではないですが、いかがでしょうか。 幼稚園も検討しましたが、やはり保育園に入れて働きたいというのが本音です。 |
||
623:
匿名さん
[2012-08-21 17:06:12]
駐車場の使用区画の通知来ました!
大満足です!! |
||
624:
匿名さん
[2012-08-21 19:18:04]
はずれた方もいるかもしれないので、その辺に配慮した書き込みにしていただけると、角がたたなくていいんじゃないかと思います。
|
||
625:
匿名さん
[2012-08-21 21:46:15]
掲示板の中で、いい子でいる必要はない
|
||
626:
匿名さん
[2012-08-21 22:54:04]
駐車場の通知来てるんですね!郵便受け確認しないと!出入り口に近いといいな~。
いまさらですがシャッターって毎回開けたり閉めたりですよね?しょうがないことですがめんどくさそう…。 |
||
627:
匿名
[2012-08-22 08:09:26]
プラウド敷地内の保育園は無認可じゃなかったっけ。
勘違いだったらすみません。 |
||
628:
匿名
[2012-08-22 09:37:42]
|
||
629:
匿名さん
[2012-08-23 08:44:26]
先に幼稚園について質問なさっていた方は解決したのでしょうか?
ウチも来年から入園させたい3歳児がいるのですが情報が少なくて困っています。 ひなぎくやひまわりなどあまり遠くならない幼稚園で人気の園はどこなのでしょう? |
||
630:
匿名
[2012-08-23 09:01:33]
>629さん
解決していません(泣) がとりあえず来月のひなぎくの説明会に参加します。 近年の情報がわからないですが船橋はわりとどこも入るのが余裕ではなさそうです… 一番近いし、給食だし、小さい幼稚園だからひなぎく通わせたいんですけどね(T^T) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報