プラウド船橋住民(予定者)版
551:
匿名さん
[2012-08-11 23:06:14]
|
||
552:
匿名さん
[2012-08-12 10:02:06]
>551
船橋徒歩10分→14分になったが、新船橋が使えるから、まあいっかと 思っています。 70㎡超えの15万位の賃貸じゃ、551さんが思う程大した立地には住めていないんですよ。 子供が小学校上がる前に新船橋から撤退する予定なので、5年後売却方向です。 |
||
553:
匿名さん
[2012-08-12 11:02:22]
546、548さん
552さんではないけど、高級賃貸は15~6万では住めないですよ。 我が家も千葉県内JR駅徒歩圏内でどうにか60㎡超えの狭小3LDKですが、 やはり賃料15万近く払っています。 ここを購入された方々はどれ位の賃料払っているんだろう? 546、548のコメント見て気になってしまいました。 |
||
554:
匿名さん
[2012-08-12 11:43:01]
548、自分の計算、おかしい事に気づかない?
|
||
555:
匿名さん
[2012-08-12 13:03:09]
うちは京成(快速停まらない)駅歩5分、70平米弱の2LDKで家賃9万です。住環境は抜群ですが通勤と買い物には不便なのと部屋数が足りなくなってきたので。
|
||
556:
匿名さん
[2012-08-12 13:23:08]
この立地・価格なら、地震とかで倒壊とか無い限り1,000万円も値下がりすることは無いと思いますよ。
そもそも、今の価格で購入希望した人が939組みいた訳で、537戸販売しても全然足りずに需要が勝りました。 ということは、需要と供給のバランスで考えると市場価値は今の価格以上だといえます。 また、人気物件の場合、中古は供給量が少なくなりますので、5件の物件に何十組もが購入を検討しますから 人気物件の場合は中古の方が価格が上がります。 ざっくりと、新築価格で南向きが1.0倍~1.1倍、西向き・東向きが1.1倍~1.2倍位で5年間は推移すると思われます。 奏の北西物件がパークハウス奏よりも1割~2割位下げて販売されたり、AGCテクノグラス塚田跡地に格安マンションの大量供給があった場合は供給中はもう少し価格が下がるかもしれません。 3.5街区は新築価格に関わらず、1.2街区よりも中古相場は下でしょう(物件毎の向きや環境により異なりますので、あくまで全体的として) |
||
557:
556です
[2012-08-12 13:29:32]
556ですが、元々築浅中古マンションから検討始めた為、千葉県内の色々な中古築浅物件を2年間位にわたり調査した経験からの分析です。必ずしもここがこれに当てはまる訳ではないので、参考程度に考えてください。
私自身も出来る限り価格が維持されることを期待していますので、今後の3街区と4・5街区の販売成功を祈っています。 |
||
558:
匿名さん
[2012-08-12 14:52:40]
556
何か必死ですね。 完全に野村の影響受けちゃった方ですね キャンセル住戸が出た時点て、値下がるでしょ。 |
||
559:
契約済みさん
[2012-08-12 15:15:04]
イオンから西船⇔イオンのバスが出てますよ。
本数が少ないし、朝や夜はありませんが、時間に合わせて出れば便利そうです! しかも100円ですし♪ 今はお試しでタダだそうです。 イオン⇔金杉もあるみたいです。 プラウドバスはいらないんじゃないかな。。。 スクールバスはいるかもしれないけど、建鉄バスもあるし。 |
||
561:
匿名さん
[2012-08-12 19:08:42]
契約者以外のゴミ共は検討スレ池
|
||
|
||
562:
匿名
[2012-08-12 21:48:37]
561は契約者さん?
随分と乱れた言葉使いですね。 それともここの契約者はやっぱりこの程度レベルってことかしら? 検討板によると、安い部屋の方が人気だったみたいですし。 入居後、色々と心配が尽きなそうです。 プラウドの名が泣きますね。 |
||
563:
匿名
[2012-08-12 21:57:34]
イケアでテープで貼るタイプのミラーを見かけました。
テープでも落ちたりしないでしょうか? |
||
564:
匿名さん
[2012-08-12 22:35:11]
>563
イケアに聞くのが宜しいかと思います。 |
||
565:
匿名さん
[2012-08-13 10:02:01]
>563
ミラーと言っても、ガラスではありません。持ってみましたか? 軽かったでしょ。 置き型も有ります。割れることなく、簡単に付けたり外したり。これが、今流行りらしいですよ。 ホームセンターや無印良品にも有りました。 |
||
566:
匿名さん
[2012-08-13 10:15:32]
ありがとうございます。
確かに軽かったですね。 トイレにいいなと思ったもので。いろいろお店をまわって見比べようと思います。 |
||
567:
匿名さん
[2012-08-13 14:08:40]
562みたいな優等生じみた発言しつつ、性格の悪さがにじみ出てるおばちゃんこそ、一緒に住みたくないタイプだわ。
|
||
569:
匿名
[2012-08-13 19:39:53]
オバタリアンとは違うでしょ(笑)
オバタリアンって大阪のおばちゃんちっくな図々しいおばはんの事じゃない? |
||
570:
匿名さん
[2012-08-13 20:16:51]
あーじゃあスネ夫のママみたいな?w
子供もスネ夫みたいな感じなんじゃww |
||
571:
匿名
[2012-08-13 21:14:43]
548です。
すみませーん。計算間違っちゃいました。 払ったローンは家賃分と考えて、5年で払った分償却された額が戻ってくる計算か。 ローンを費用と考えれば、1000万下がっても費用なんだからokと。 ただ、やはり5年後の金利は読めないですよね。 売りが売りを呼べば、売れない事もありそう。 とは言うものの5年とお考えのところや、今の家賃と相場観からして、すごくしっかりしてますね! >545さんは大丈夫。 |
||
572:
匿名
[2012-08-14 08:46:54]
そういう計算なんですね。
でも、売却損+購入諸経費+管理・修繕積立基金+引越代+子供の転校等のリスクを勉強料と割り切れるだけの余裕は、我が家にはない。羨ましい。 |
||
573:
匿名さん
[2012-08-14 12:20:19]
566さん
トイレに使うって手洗いの水跳ね防止ですね。マネさせてもらいま~す。 |
||
574:
匿名さん
[2012-08-14 15:31:02]
割れない鏡って水周りに遣っても問題ないのでしょうか?
|
||
575:
匿名さん
[2012-08-14 18:56:28]
この鏡は、最初はお風呂用で販売しているものですから、まず問題ないでしょう。
|
||
577:
匿名
[2012-08-14 20:48:59]
立地が人を呼ぶのか、人が立地を選ぶのか…
とにかくここの住民にピッタリな物件だね!! |
||
578:
匿名さん
[2012-08-14 22:04:05]
そういえばエントランスだけじゃなくできれば玄関の鍵もICにしたいんですけどオプションとかで変更ってできるのですか?
セコムがあるからダメですかね…? 早くも家具やオプションの妄想が膨らみます。来年から住むのが楽しみだ! 住民の皆さん、外野に文句言わせないくらい楽しく暮らしましょう! |
||
579:
匿名さん
[2012-08-14 22:57:40]
>>576
釣れますか? |
||
580:
匿名さん
[2012-08-14 23:12:24]
イケアの家具いいですよね。シェルフおすすめです。
重量感もあるし頑丈です。 |
||
581:
匿名さん
[2012-08-14 23:42:45]
シェルフはオプションがお勧めです。
|
||
582:
匿名さん
[2012-08-15 09:39:39]
|
||
583:
匿名
[2012-08-15 11:36:34]
576さんは、絵文字使って…お子さんかしら。夏休み、お暇なの?
早く二学期、始まるといいですね。 |
||
585:
匿名さん
[2012-08-15 12:59:36]
「ふなばしマルシェ」なるものが今週日曜、来週土曜にやるようですね。
ついでにモデルルーム、見れるでしょうか? 寸法測ってきたいな。 9/2で1、2街区のモデルルームは取り壊しらしいから。 |
||
586:
契約済みさん
[2012-08-15 13:39:31]
半島って、房総半島?
契約してから何にも連絡来ないからなんか不安だわ~。 9月3日から10日間ぐらいモデルルームお休みなんでしょ? 知らずにその期間にうっかり行っちゃったら、モデルルーム真っ暗で・・ でっかい詐欺かとびっくりしちゃうよね。 |
||
587:
匿名
[2012-08-15 14:50:09]
586
事前に案内きてるからちゃんと読まないと駄目ですよ~。 |
||
589:
匿名さん
[2012-08-15 20:16:00]
3街区仕様になる前に、モデルルーム見てこようと思います。
でもモデルルームと部屋タイプ違うから、寸法はかっても違うし、やはり細かいところまでは内覧会まで分からないですね。 |
||
590:
匿名さん
[2012-08-15 20:46:30]
先日行ったのでもうMRはいかないかな。
でもメジャーでトイレの鏡の寸法や納戸の奥行きを測ってくればよかったです。 我が家も間取りはMRとは違いますが、図面だとそのあたりはほとんど差がないようですし。 先日こちらでアドバイスいただいたので写真はたくさん撮ってきました。 |
||
591:
匿名さん
[2012-08-15 20:54:06]
すごいいまさらなんですが、各部屋の畳数ってクローゼットやウォークインクローゼット込みですかね?
MRでI-14タイプのリビング横の6畳の部屋で担当に6畳にしては狭いような?クローゼット込みですか?と聞いたところ いや~家具もあるから狭く見えますよね。別だと思うのですが後で確認しますね~と流されそのまますっかり忘れていました。 違うタイプの部屋だしもう契約も済んでいるのでいいのですが、いまさらどっちだったんだろう?と気になっています。 ご存知の方いらっしゃいますか? |
||
592:
契約済みさん
[2012-08-15 21:33:24]
587さん
586です。夕方買い物行ったら郵便受けに入ってました。 遅い暑中見舞い。 ふなばしマルシェってこのことか~。 9月2日で取り壊しなら、モデルルーム、もっとしっかり見てこなきゃ! もう見納めね~。 |
||
593:
匿名
[2012-08-16 01:16:46]
586さん
587です。入っていて良かったです。 確かに遅いですね。 野菜3個までで300円ですが、交通費のが高くつきそうです。涙 |
||
594:
匿名さん
[2012-08-16 08:19:01]
野菜。交通費かけて行く気はないです。
|
||
595:
匿名さん
[2012-08-16 08:44:33]
こう書いてはなんですが、もっとましな企画したらいいのに。
近隣の方はいけますが、交通費かけてまでいけません。 |
||
596:
匿名さん
[2012-08-16 09:44:56]
本当にそうですね。
しかも家族で買える数も決まってますし。 この暑い中、この企画のために出向く気はしませんね。 |
||
597:
匿名さん
[2012-08-16 13:39:42]
次みらさとに行くのはローン申込会の時でしょうか。
3街区のMR、完成してたらお願いすれば見れたりするのかしら? ちょっと興味があります。 |
||
598:
匿名さん
[2012-08-16 15:07:15]
また事前公開してからでないと、見ることはできないと思いますよ。
|
||
599:
匿名さん
[2012-08-17 08:08:51]
キッチンですが、我が家は冷蔵庫と食器棚を並べて置くタイプの間取りなのですが、
間取り図からの判断ですが、冷蔵庫スペースとして取っている部分より 現在使っている冷蔵庫が幅が狭いため、 食器棚と冷蔵庫の間に数十センチ間が開くような感じになります(わかりますか?この説明で)。 MRの3LDKのキッチンと同じタイプのキッチンと書けばわかりやすいでしょうか。 MRはオプションの食器棚がついていましたが、あの状態で冷蔵庫を置くと 食器棚と冷蔵庫の間が微妙にあいてしまうのです。 このような間取りの場合、冷蔵庫と食器棚の配置、みなさんはどうされますか? |
||
600:
匿名さん
[2012-08-17 11:52:55]
うちはまさにそういう並び方ですが、その隙間に細いゴミ箱を置いています。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
仕様は上がっても大分立地が悪くなってるんじゃない?
やっぱり、再検討したほうが家族のためだわ