野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド船橋住民(予定者)版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋住民(予定者)版
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-24 21:26:59
 

予定者版です。
数少ないオプション、仕様に対するご意見、お待ちしております。

[スレ作成日時]2012-05-05 04:03:58

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋住民(予定者)版

521: 匿名 
[2012-08-08 22:43:05]
MRの写真、撮りましたよ。
522: 匿名さん 
[2012-08-08 22:50:54]
MR一般公開(HP掲載?)に合わせて撮影OKになったようです。
523: 匿名さん 
[2012-08-09 09:18:16]
契約会の時にもMR見学に来られてた人が結構いたので3街区以降も即日完売とはいかないまでもそこそこ人気になりそうですね。
3街区以降は値段も少し下げてくるんじゃないでしょうか?1、2街区買った自分達は少し悔しいですが・・・苦笑
524: 契約済みさん 
[2012-08-09 16:44:34]
我が家は1街区だから購入したので、販売価格がお安くなっても3街区は対象外でした。
でもお安くなれば販売も進みそうですので売れ残りが出るよりいいですね。

本日現地に足を運び増したが、7~8階くらいまでできていました。
以前は3階位だったので、やはりこのくらいの階数できてくると実感できてきますね。

イオンタウンはまだ基礎工事?なのかクレーンばかりが見えて、
建物自体はまだなかったです。
3階なので、あっという間にできてしまうのでしょうね。
525: 契約済みさん 
[2012-08-09 17:35:20]
524です。
書き忘れましたが、新船橋駅のエレベーターですが、
今年12月に完成らしいです。
今日も野田線利用しましたが、年配の方が階段のぼられているの大変そうでした。
早くできるといいですね。
526: 匿名さん 
[2012-08-09 19:05:25]
新船橋駅、エスカレーターはできないのでしょうかね
527: 匿名さん 
[2012-08-09 20:05:34]
新船橋駅はエスカレーター計画無しです
528: 匠名 
[2012-08-09 22:11:29]
早く入居したいな~。来年の三月が待ち遠しいよ。

一方、こんな大規模なのに工事期間が短いのが不安だな。

学期に合わせて無理して三月引き渡しにしているのは理解できるが、

質の高い施工ができてるのかな~。

規模も大きいから施工検査も雑そう。
529: 物件比較中さん 
[2012-08-09 23:40:38]
一般的に3月完成物件は危ないと言われていますからね。
530: 匿名 
[2012-08-10 07:56:28]
3月、引き渡しは決算だからですよ。
531: 匠名 
[2012-08-10 08:19:01]
どっちにしろ無理やり三月に押し込もうとしてますね。
532: 匿名 
[2012-08-10 08:36:43]
皆さん、花台には普通に植物置きますか?
うちは設置場所が北側になるから、日が当たらなくて枯れてしまわないか心配です。
533: 匿名 
[2012-08-10 12:42:40]
530
だから危ないんですよ。
まあ、ここは竣工が1月末だから、他の2月末とかに比べたら良い方じゃないかな。
534: 匿名 
[2012-08-10 12:50:10]
色々な意味で西向きと東向きはかなりお買い得でしたね。
中古に売り出す時は南向きをベースに西向きと東向きは5~10%ダウン位の取り引き価格が一般的ですからね。

東向きの環境良い点や北向の花台、西向きエコガラスなど他のマンションよりも向きによる差がないので、中古価格はぐっと近くなりそうです。
535: 匿名さん 
[2012-08-10 13:47:45]
別にお買い得感を考えて部屋を選んでるわけじゃないし、
中古価格も今から気にしてはないから、そんな営業トークされても困るよ。
536: 匠名 
[2012-08-10 13:54:40]
543
鋭いね~不動産業従業者並みの分析だね~
537: 匿名さん 
[2012-08-10 14:28:48]
>>543の分析力に期待。
538: 匿名 
[2012-08-10 20:00:09]
そうですね~543の分析に期待ですね!
そろそろ543だね。
543のハードル上がってるね~!
539: 匿名 
[2012-08-10 20:10:03]
西向きと東向きは投資目的で購入した人結構多いよ。5~10年位は価格維持するだろから5~10年後に売却する人も多い。
価格の上昇や維持する人気マンは5年後固定資産税上がるから5年後目処に売却する人多い。
540: 匠名 
[2012-08-10 21:50:13]
西側の低層階買った人たちはラッキーだな。だって坪単価110万円台だよ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる