野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド船橋住民(予定者)版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋住民(予定者)版
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-24 21:26:59
 

予定者版です。
数少ないオプション、仕様に対するご意見、お待ちしております。

[スレ作成日時]2012-05-05 04:03:58

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋住民(予定者)版

501: 匿名さん 
[2012-08-07 14:29:37]
ここは、省エネ・耐震住宅だから来年3月に親からの贈与なら700万+500万+110万円迄が無税となる。
502: 匿名さん 
[2012-08-07 19:10:06]
そんなに子供に援助してくれる親がいるかね。
うちは兄弟同額だから、300万円って言われた。
503: 匿名 
[2012-08-07 19:15:16]
我が家は援助なし 泣
502さん300万援助うらやましいですよ。
504: 匿名 
[2012-08-07 19:17:02]
ホームページが更新されているようですね。
夏季休暇が9月3日から13日までのようなので
その間に3街区へのMR変更になりそうですね。

検討版でも少し盛り上がっているようですが、
3街区は3倍優遇が着くようです。
順調に3街区も販売完売になるといいです。
505: 匿名さん 
[2012-08-07 19:55:55]
>>503
うちは親が「援助してあげようか?」って聞いてきたけど「いらない」って答えました。
自分の家くらい自分のお金で買わなきゃと思って。
今となっては貰っておけば良かったと公開しています。
506: 匿名 
[2012-08-07 21:27:30]
>>505さん


素敵です!
かっこいいです


今回援助はなかったかもしれませんが
何かあったら別の形で助けてもらえばいいんじゃないですかね?
507: 匿名 
[2012-08-07 21:43:10]
>505

私なら「やっぱりほしいな」と言ってもらっちゃうかも?(苦笑)
508: 匿名 
[2012-08-07 22:02:32]
No504さん

さきほどHP見たら下記のように変わっておりました。
短時間で倍率アップ!?

以下抜粋
※一・二街区販売時の落選者に対して、三街区販売時に5倍の倍率優遇を予定しております。
予めご了承ください。

509: 契約済みさん 
[2012-08-07 22:06:39]
5倍同士の方が抽選重なったら、玉数いっぱいですね
510: 匿名さん 
[2012-08-08 06:45:14]
はじめから3街区狙いの人達は、納得いかないでしょうね。
511: 匿名さん 
[2012-08-08 09:01:39]
510さんのご意見に同意。

結局1、2街区を一括販売したために、落選した人のフォロー(?)が
こういう形(3街区優遇倍率)でしかできなかった。
通常だと1期で落選した人は2期に優先的になんて感じができるのに。

おっしゃるとおり、初めから3街区を希望していた人にしてみたら、びっくりなお話ですよね。
3街区第1希望でいた自分たちより第1希望が1、2街区だった落選者の方が買える可能性があがってしまうわけですから。

だったら、フェイクでもいいから1、2街区に申し込んでおけばよかったじゃない?って感じになりますよね。
512: 匿名さん 
[2012-08-08 09:03:57]
モデルルームは写真撮影大丈夫ですか?
来週行った時に、インテリアや家具の参考にしたいので撮ってきたいのですが。
注意とかされないですよね?

契約会のときに入り口の抽選結果を撮影してもいいかと受付で聞いたら「だめ」って言われたので、
みらさと内は撮影不可とか決まりないですよね?
513: 匿名さん 
[2012-08-08 09:41:02]
1・2街区落選者ったって当人と野村以外誰にもわからないし、今回みたいに人気が出るとも思えない。
要は、人気が落ちたら価格を下げざるを得ないから、落選者をつなぎとめておきたいだけの話。
514: 匿名さん 
[2012-08-08 10:16:18]
モデルルーム内は前に見学した際に、撮影してる方いましたし、大丈夫だと思いますよ。
515: 匿名 
[2012-08-08 11:06:49]
3街区以降は人気でなさそうだから倍率つけても意味なさそうだけどね。
516: 匿名 
[2012-08-08 11:21:46]
4,5街区はそこそこ人気出そうだけどね。
3街区先に売るのは失敗だね。
517: 匿名さん 
[2012-08-08 13:05:57]
>514

512です。回答いただいてありがとうございます。
安心しました。
518: 匿名さん 
[2012-08-08 19:39:56]
5月の時点ではMRを撮影したら注意されました。インテリアの参考だったらMRのパンフに詳しく載ってますがご自分の撮りたいポイントがあるんですよね。今はもう撮っても良くなったのかも。
ちなみに抽選結果のボードは撮っても注意はなかったです。
519: 匿名 
[2012-08-08 20:04:55]
入口の抽選結果は営業さんに確認して写真撮りましたので大丈夫ですよ。
モデルルームは以前嘱託っぽい案内係に止められました。客の少ない時間帯だったので安全上の理由ではないと思います。
520: 匿名さん 
[2012-08-08 20:42:53]
512です。
みなさんありがとうございます。

入り口の当選結果、撮っても大丈夫なんですね。
受付のお姉さんに「だめです」ってしっかり言われてしまいました。
きちんと統一してください、って感じですね。

MR内の撮影は確認してみます。
契約者ですし、問題ない気もします。
契約前だと厳しいのかもしれないですし。

9月に3街区の仕様に変わってしまうならなおさら写真に撮って今後家具やインテリアの検討にしたいです。

伺ったあと、ご報告しますね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる