プラウド船橋住民(予定者)版
361:
申込予定さん
[2012-07-28 13:52:12]
|
||
362:
申込予定さん
[2012-07-28 13:52:21]
セミナー全部出ている人は有利だから
出てと言われて出たのに… 外れたら晒します営業の嘘 |
||
363:
匿名さん
[2012-07-28 16:26:24]
|
||
364:
匿名さん
[2012-07-28 18:27:50]
晴れてこのスレの住人になれました。
ドアはガラスか通気口付かどっちにしようかな…。いまだに迷ってます。 通気口付にしておいてのちのちガラスにはめ替えとかどっかの業者に頼めばできますかね? |
||
365:
匿名さん
[2012-07-28 23:33:36]
我が家も長かった家探しから解放されました。
初めての大きな買い物なので不安はありますが、これからよろしくお願いします うちは今、リビングがガラス入りドアで玄関から見えるのが嫌なので、換気ドアにしようと思います。 |
||
366:
申込予定さん
[2012-07-29 01:02:41]
>>365
ガラス部分に透明のモザイクシート貼ればいいよ |
||
367:
匿名
[2012-07-29 06:39:00]
|
||
368:
匿名さん
[2012-07-29 06:50:11]
ドア、我が家はガラス扉の予定。
シート張ろうかと思っています。 今は何度も張替えができるものも売ってますし。 1枚ガラスではなくて上下2枚にガラスが分かれていたらよかったのに。 |
||
369:
匿名さん
[2012-07-29 07:10:00]
リビングドアが透明ガラスではなかったら誰が返ってきたのかわからないし、換気ドアって、小さい子供の指が怪我したりしないか心配です。
|
||
370:
匿名さん
[2012-07-29 13:06:44]
別に誰が帰ってきたかわからなくてもいいかも。
我が家はシート貼る派でしょうか。 |
||
|
||
371:
入居前さん
[2012-07-29 18:30:39]
ドアモニターの書き込みがなくなったってことは、落選してくれたのかな?
|
||
372:
匿名さん
[2012-07-29 22:26:07]
|
||
373:
匿名さん
[2012-07-29 23:10:41]
ガラスにシートというてがありますね。
どうしよう。どちらにするかまだ悩んでいます。 |
||
374:
匿名
[2012-07-29 23:31:07]
出ましたね。
複雑な心境になりました。 |
||
375:
匿名さん
[2012-07-29 23:53:15]
ドアモニさん、女性かと思っていました。
どの街区?向きは? |
||
376:
匿名さん
[2012-07-30 07:50:32]
当選した人達、気分ウキウキみんな楽しそう。
|
||
377:
匿名さん
[2012-07-30 08:56:05]
|
||
378:
匿名さん
[2012-07-30 09:44:29]
実際、ガラス扉を使ってみるとそんなにリビングのほうが見えなかったりしないでしょうか?
我が家はダラス扉のほうで行こうと思っています。 一応シートをはろうかな?と思っていますが、 住んでみてやはり気になるようならシートをはろうと思っています。 |
||
379:
匿名さん
[2012-07-30 09:44:47]
玄関のドアが共有部というのは常識ではなく、区分所有法という日本の法律で定められていることです。
専有部分として認められているのは内側の塗装部分のみで、ドア自体は共用部分となります。ただし専有使用権があります。 専有使用権がある共有部分は専有部分ではないので、管理組合の許可がなければ変更は出来ません。 専有部分以外を勝手に穴を開けたり取り壊すことは、建物の不当毀損行為に当たります。 なので鍵の引渡し後に勝手にドアに穴を開けてドアモニタをつけることは出来ません。 ドアの上に引っ掛けるタイプなら、営業に確認するとか管理組合に許可申請するとか一言相談すれば、建物に傷つかないならOKしてもらえる範囲だと思いますが。 なぜ勝手に付けたがるのかがわかりません。 専有部分だってリフォームする時は、管理組合の許可が必要であるのに。 |
||
380:
匿名さん
[2012-07-30 11:14:34]
モニ男さん、釣りでしょう
住みづらくなるのは そちらなんでスルーしましょうね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
出てと言われて出たのに…
外れたら晒します営業の嘘