プラウド船橋住民(予定者)版
164:
匿名さん
[2012-07-16 09:15:34]
オプション会で雰囲気に飲まれ見栄張ってしまいましたと言えばいいのに
|
||
167:
匿名さん
[2012-07-16 10:55:04]
バルコニータイルって耐久性は何年くらいあるんでしょうか?
タイルよりも裏の樹脂劣化が気になって踏ん切りが付きません。自分で廃棄するのも大変そうだし。 |
||
168:
匿名さん
[2012-07-16 11:00:49]
食器棚で思ったのですが、キッチンのコンセントの位置を変更できると聞いた方いますか?
うちは当選したとしても、もう無理とのことでしたが、営業さんで言うことが違ったりしませんかね |
||
169:
匿名さん
[2012-07-16 18:04:32]
この住民板に書き込むと当選する!っていうジンクスないですかね。
|
||
170:
匿名さん
[2012-07-16 18:52:26]
ほんと、それなら嬉しいですね。
無事に契約して、皆さんとオプションやインテリアなどでもっと盛り上がりたいです。 |
||
171:
匿名さん
[2012-07-16 18:55:54]
キッチンのコンセントではありませんが、リビングのコンセントの増設などはできません、といわれたので
位置の変更も厳しいかと思います。 |
||
174:
匿名さん
[2012-07-16 22:35:34]
>173さんは面倒くさがりではないから頻繁にタイルを外して掃除されるのですね。
嫌みではなく、心から尊敬します。 |
||
175:
購入検討中さん
[2012-07-17 00:44:59]
バルコニータイルは剥がして掃除しないと駄目ですか?
全部はがすの、ものすごい手間がかかると思うんですが? |
||
177:
匿名さん
[2012-07-17 06:05:51]
バルコニーに高圧洗浄かけて大丈夫なものなんですか?規約に違反しません?
|
||
180:
匿名さん
[2012-07-17 10:55:42]
バルコニーで高圧洗浄はだめだろ。
【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
|
||
182:
匿名さん
[2012-07-17 11:18:48]
ルーバルの部屋良いですよね。
でも、金額的にうちは無理かな。 要望書重ならないこと祈ってます。 |
||
183:
匿名
[2012-07-17 11:22:58]
いいんじゃない!タイル敷きたい人は敷けば。後々たぶん後悔するよ!少しDIYかじってるのであれば自分でできるしね。
|
||
188:
匿名さん
[2012-07-17 14:09:00]
|
||
189:
匿名さん
[2012-07-17 20:56:41]
|
||
190:
匿名さん
[2012-07-17 21:21:44]
ここの検討版も住民(予定者)版も内容に差がなくなってきましたね。
今は、月末の抽選で皆さん頭いっぱいですよね。 うちは、まだ要望書重なってないみたいです。 |
||
192:
匿名さん
[2012-07-17 22:11:56]
だから、パークハウスより安いのでは?
|
||
193:
匿名さん
[2012-07-17 22:12:53]
ここも免震でないですよね。
|
||
194:
匿名さん
[2012-07-17 22:39:58]
奏の新しいマンションは20階建以上だから、今のご時世、免震にならないのかな。
当初の予定より工期延びる事になったみたいだから、当初から何かしらの予定変更があったのは確実だろうし それが耐震→免震かと勝手に思っていました。 |
||
195:
匿名さん
[2012-07-18 00:11:17]
奏のNEWマンションは、いつ頃、入居予定でしょうか。
ここの抽選外れたら、時期と価格次第では検討したい。 |
||
196:
匿名さん
[2012-07-18 01:58:38]
奏のもう1つの大規模マンションは工期が平成27年12月末までなので
入居は平成28年以降です。あと3年半もある。 それまで待つの? |
||
198:
匿名
[2012-07-18 08:05:12]
登録状況から今ここに書き込んでいる人の半分は
「契約済みさん」になれなそう。 |
||
199:
匿名さん
[2012-07-18 08:09:41]
奏の新しいマンションH28年ですか…だいぶ先ほどですね。価格もまだわからないですからね。
ここは、もっと価格が高いと思ってたら、予想より安かったんですよね。 でも、ユトリに入居するくらいなら奏の新しいマンション待とうかな。 とりあえず、ここの抽選結果次第で、一から再検討する必要になりそうです。 |
||
200:
申し込み済み
[2012-07-18 08:22:07]
今日は、野村が休みの水曜日。
電話もないはずなので、安心して過ごせます。 |
||
201:
匿名
[2012-07-18 08:38:08]
|
||
202:
匿名さん
[2012-07-18 20:53:06]
奏には、谷津1丁目側に耐震の8階建だと思いましたが、三井と三菱のマンションが別々に建ちますよ。
未だ募集もしていませんが、見に行けばわかります。 それと、平成28年完成なら総武快速停車の稲毛駅前のJT跡地2ヶ所にマンションができそうですよ。 ここが外れたとしても、物件はどこかに出てきますよ。 |
||
203:
匿名さん
[2012-07-19 08:02:45]
そこまで待てないなぁ。金利もあがってるだろうし。
何より消費税増税は免れないでしょうし。 |
||
204:
匿名さん
[2012-07-19 11:45:42]
もしかしたら、これから暫く景気が良くなるまでマンションは定期借地になるかもしれませんね。
そして30年後に、土地を買い取るか更新するか決める。毎月の借地代を払い込むから買取価格は 安く済むとかね。車のシステムと同じ。買い取るか別のマンションに乗り換えるか、出ていくか 、そのまま住み続けるかを30年後の更新時に決める。多分、こういう業者が出てきそう。 |
||
205:
匿名
[2012-07-19 12:05:08]
んな訳ない。
理論もめちゃくちゃ |
||
206:
匿名さん
[2012-07-19 18:48:41]
申し込んだのでこっちに移住したお(^ω^ )
|
||
207:
匿名さん
[2012-07-19 19:33:28]
残念ながら7月28日にはここから出ていかれる方が大勢いらっしゃるようで。
|
||
208:
匿名さん
[2012-07-19 20:15:55]
抽選に外れてここに住めないならスレに寄生します。
|
||
209:
入居前さん
[2012-07-19 20:30:44]
気持ち悪っ
|
||
210:
匿名
[2012-07-19 22:16:25]
自分も外れても多分ちょくちょく見に来るわ。
ここより読んでて面白いマンションスレないしねー |
||
211:
匿名さん
[2012-07-20 05:27:42]
|
||
212:
匿名さん
[2012-07-20 08:19:02]
千葉銀の相談会行かれた方、定率型の手数料は京葉、イオンとどのくらいの差がありましたか?
借り入れ金額の%はのせられないと思うので、どこが定率手数料だけなら安かったぐらいで結構ですので教えていただきたいです。 契約決まったら相談会に行こうと思っています。 |
||
213:
匿名さん
[2012-07-20 16:14:05]
もし当選したら、壁紙や鏡などオプションについて直ぐに考えたいのですが、予算の関係で限りがあるので、自分でインテリアを調べて注文しなければならないです。楽しみである反面、正直面倒だなと。
業者も数多あるから、下手な業者に注文して失敗はしたくないし。 このスレで業者名を挙げて情報交換しても良いのでしょうか?もちろん自分でも調べますが詳しい方に色々教えてもらえると助かります。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報