野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド船橋住民(予定者)版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋住民(予定者)版
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-24 21:26:59
 

予定者版です。
数少ないオプション、仕様に対するご意見、お待ちしております。

[スレ作成日時]2012-05-05 04:03:58

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋住民(予定者)版

144: 匿名さん 
[2012-07-11 17:22:21]
もう一度モデルルームで確認してから決めたいと思います。
145: 匿名さん 
[2012-07-12 20:04:58]
通風機能付きはやはり壊れやすそうだと思ってました。そして最近、MRで通風機能付きドアを確認したら開閉時にキィキィとイヤな音が・・。見学者に度々開閉させられすでにガタが来てます。油を差したい感じです。自分の家でも間もなく同じように事になると簡単に想像つきました。

しかしその後、ガラスタイプを見たら、あれ?普通!?という印象を私は受けました。実家や今住んでいる賃貸のリビングドアもその部分はガラスなので、プラウドの他の仕様は新しいとしたら、ドアだけ古さを感じたというか新鮮味に欠ける感じがしました。

なので結局、通風機能付きにしようかと考えてます。普段は通風の羽?は閉めたまま、通風したい時はドア自体を開け放ったり時には羽を開いたり。ですが基本は羽部分をあまり活用しない方向でいけば壊れにくいし。(あたりまえですが)
見た目も羽を閉じた状態の方がガラスよりは良いと思いました。
146: 匿名さん 
[2012-07-12 20:39:16]
確かに見た目の良し悪しも人それぞれなんですね。
147: 匿名さん 
[2012-07-12 20:48:53]
うちは通風機能付きにしようと思ってます。
ほんの少し風を入れたい時に便利ですしね。
今のリビングドアはガラスですが、換気したい時に変に中途半端にドアを開けることになるので。

壊れないように丁寧に扱うつもりです。

すべて無事に抽選に通ったと仮定しての話しですが。
148: 匿名さん 
[2012-07-12 23:12:33]
どなたか詳しい方が居たら教えて下さい。リビングに通気機能付きのドアが選択できるようですが、このマンションは普通の24時間換気のマンションのつくりとどこか違うのでしょうか? それとも単なる好き好きの問題なのでしょうか?
149: 匿名さん 
[2012-07-13 08:22:18]
ガラスのドアは普通で残念な感じ、もう少し良い感じのガラスだったら良かったのにな、
なので我が家は、通気機能のドアで良いかな?不具合が出たなら後でガラスをはめ込んで
も良いかなと思います。しかしなんでこの時期にドアの選択なのか?
何か不具合でも有るのか、勘繰ってしまうな?
150: 匿名さん 
[2012-07-13 13:38:38]
確かに、仕様は変更できません、とずっと言われてきたのに、
登録説明会で私は初めて聞いたのでびっくりしました。
149さんと同じく、何か不都合があったのかしら?って考えてしまいます。
151: 匿名さん 
[2012-07-13 14:11:43]
明日の待ち時間にガラス、みてみます。
152: 匿名さん 
[2012-07-13 14:22:37]
ガラス普通ですよ。

今になって通風機能付きが変更可能になったのは、ガラスに変えられないかという要望が多かったんだなと思ったんですが。
別にグレードアップの変更ではないから、要望の受け入れは容易だったのではないかな。
153: 匿名さん 
[2012-07-14 15:35:39]
モデルルームでガラスドア見てきました。
通風機能の二ヶ所がガラスになってるかと思えば、上のほうから下まで細長いガラス一枚。
皆さんがおっしゃるように普通でした。
どちらにするか、考え中です。

その前に登録、被らないことを願うばかりです。
154: 申込予定さん 
[2012-07-14 17:39:24]
我が家はガラスにする予定です。
通風機能付のドア、なんだか通風機能の部分がすごくちゃっちぃ作りですぐに壊れそうなので。
いじってみるとわかりますよ。

MRにあるガラス扉、かなりひっそりと4LDKのMRへいく方にあってちょっと苦笑いしました。
155: 匿名さん 
[2012-07-14 18:55:27]
片方のモデルルームの通風機能の部分は、キーキーと音がしました。
使用しているうちに、こうなるんだろうなと納得。
うちもガラスにします。
156: 申込予定さん 
[2012-07-14 20:33:20]
確かに通風機能付きはデザイン的にないわ。現物みたら、作りもチャチイし。風を通したかったら、ドアを開けておけばいい話だし。
157: 匿名さん 
[2012-07-14 23:51:46]
冷暖房をつかったらドアを閉めて通気口も閉めるから何のための通気機能かよくわかりません。
冷暖房しないときは、夏は扉全開で冬は閉めっぱなしだし、使用する場面が想像できません。
従って、うちも当ったらガラスです。エアコン使用時は、ドア下換気で十分。
158: 匿名さん 
[2012-07-15 07:39:31]
食器棚結構しますね…
エアコンどうしようかなあ。35パー引きなら値段見て考えようかなあ。
玄関の鏡は思っていたよりお安めなので入れようっと。あとランドリー吊戸棚。
ハウスコーティングとバルコニータイルは詳細を聞いてからかな。
その前に被らないで、お願い。
159: 匿名 
[2012-07-15 12:25:35]
500近く完売間違いなしですか。おめでとうございます。
今総武線通勤だけど、プラウドに奏に新検見川まで入れたら3000戸近く?増えるかと思うと通勤が憂鬱。
160: 申込予定さん 
[2012-07-15 13:32:11]
玄関の鏡ってシューズケースの中の鏡じゃ足りないから?それともインテリアとしてつけるのですか?
我が家は玄関には絵を飾る予定です。

おそらくオプションで入れるのはランドリーの吊戸棚だけかも。

早く抽選日を迎えてほしいですね。
161: 匿名 
[2012-07-16 06:56:40]
OPでエアコン3台入れたら50万、バルコニータイルは掃除が面倒!
162: 匿名さん 
[2012-07-16 07:01:58]
無事に通れば、うちはエアコンは電機屋で買います。オプションより絶対安いと思います。

バルコニータイルは、前に住んでいたマンションで置いていましたが、掃除は大変、引っ越しではがしたら虫の死骸がいるわで二度としかないつもりです。

マメに掃除する方にはいいかも。私の性格では無理でした。
163: 匿名さん 
[2012-07-16 08:57:21]
それは参考になります。バルコニータイルは検討から外そうかな。
エアコンはヤマ電あたりだとリビング・寝室2台で20万弱。多少高い程度なら頼むつもりです。
玄関の鏡はあえて言えば気に入ったから、ですかね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる