プラウド船橋住民(予定者)版
440:
匿名さん
[2012-08-03 14:44:44]
|
441:
匿名さん
[2012-08-03 18:52:33]
内覧時にきちんとはかってからのほうがいいかもしれませんよ。
|
442:
匿名さん
[2012-08-03 19:05:50]
440です。441さんありがとうございます。
一応目星をつけておいて、内覧時に確認後購入しようと思います。 本当は今ある食器棚使いたかったのですが(結婚のときに購入したものなので) 引越しを機会に新しく買いなおしも悪くないですよね。 素人で申し訳ありませんが、内覧会はだいたいどのくらいになりそうなのでしょうか? 1月下旬に竣工なので、2月にはできそうでしょうか。 |
443:
匿名さん
[2012-08-03 22:17:09]
440さん 110Wの食器棚有りますよ。
食器棚のメジャーなメーカーですが、綾野製作所とか、パモウナで検索してみてください。 白以外は、受注生産で1か月かかるようです。8月末にメッセで家具の展示会がありますよ。 それと、通常施工誤差は、1000分の3(1mの長さで±3mm)と言われていますので営業さんに 確認してみてください。 |
444:
匿名
[2012-08-03 22:50:23]
425さん。
あれはちょっと高そうですし取り外しが効かないので転勤なったら勿体ないですよ。 色々なインテリアショップ巡りをお勧めします。旦那さんもきっと快く付き合ってくれますよ。 |
445:
匿名
[2012-08-04 07:10:05]
|
446:
入居予定さん
[2012-08-04 07:24:55]
イオンタウン新船橋はどんなテナントが入るのかなぁ~
楽しみだ! |
447:
匿名さん
[2012-08-04 07:51:21]
マックスバリュが24営業なのでコンビニ感覚で便利ですよね。
他のテナントも楽しみ |
448:
匿名さん
[2012-08-04 08:45:01]
早くテナント何が入るか知りたいですね。
しまむらとかダイソー以外の100均はいらないかしら? |
449:
匿名さん
[2012-08-04 09:59:39]
しまむらは海神にあるし、いらないな。TSUTAYA欲しい。
|
|
450:
匿名さん
[2012-08-04 10:49:03]
ドレッサーについて教えてくれた方ありがとうございます。寝室に置く前提でインテリアショップを探してみます。ありがとうございます。
|
451:
匿名さん
[2012-08-04 10:52:28]
イオンにある薬局やさんは安いですか?
マツキヨみたいに利用できるならいいですけどあまり値引きがないなら、イオンタウンには安い薬局やさんが入っほしいです。 |
452:
匿名さん
[2012-08-04 11:15:09]
しまむらに出入りしているのを知ってる人に見られたら、着ている服の値段が全部で3千円以下
ってバレちゃうよ。だから誰も買いにいかないと思う。知り合いのいない遠くの店を利用する。 |
453:
匿名さん
[2012-08-04 11:17:28]
TSUTAYAはあれば便利だけど夏見にあるじゃん。
ダイソーかセリア欲しいな~。船橋のは車で行くには不便だし。シルクは残念だし。 薬局は前のマックスバリューの時はテナントではなくスーパー内にあったよ。 前のマックスバリューはマック、銀だこ、ココイチ、写真屋、宝くじ…あとなんかあったっけ? モスとか入ったら嬉しいな。なんか飲食店は入るだろうね。ラーメン屋かファミレス系か。 |
454:
匿名さん
[2012-08-04 11:28:15]
ドラックストアいいな。ウェルシアすきなんだけど。
|
455:
匿名さん
[2012-08-04 11:33:05]
448です。
近所にしまむらあったんですね 汗 土地勘なくてすいません。 自転車でもいけそうなので、よかったです。 消耗品買うのにいいので助かります。 |
456:
糸井 緋芽子
[2012-08-04 11:33:17]
安い薬屋なら、サンドラッグ。マツキヨも福太郎も日替わり特売品以外安くない。いやいや、日替わり
でも安くないのがあるからよく注意して騙されないでね。自分の家でよく使う消耗品や食品は、底値ノ ートを作ってチラシを見比べて節約しましょうね。ただ、安ければ良いというわけじゃないことも理解 しておいてね。それじゃ、みんなで頑張って浮いたお金を管理費の足しにしましょう。 |
457:
匿名さん
[2012-08-04 11:37:15]
454さんありがとうございます。薬局やさんではなくドラッグストアといいたかったのです。確かにウェルシアは品揃えもいいかも。Tポイント貯められますし!
|
458:
匿名さん
[2012-08-04 11:38:10]
ダイソー船橋店は、100均じゃ世界一の規模だよ。ダイソーの商品は、ここに行けばすべてある。
|
459:
匿名さん
[2012-08-04 11:51:57]
でもダイソー船橋店って広すぎで見ずらい。
もっと狭くてピンポイントをついた100均が近所にほしい。 どうしてもっていうときだけ船橋店にいけばいい。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
やっぱりそうですよね。
買う方向で考えたいと思います。
本当は110幅がいいのですが、食器棚でいいな、と思うものはみんな100だったりします。
もうすこしがんばって探してみます。