プラウド船橋住民(予定者)版
21:
匿名さん
[2012-05-10 09:39:21]
|
22:
匿名さん
[2012-05-10 10:48:58]
部屋のタイプを間取り図見ながら、検討しているところです
横長なら和室だし、畳なら琉球畳にしたいもので。 |
23:
匿名さん
[2012-05-11 15:54:42]
参考までにですが、奏の杜の場合、畳を琉球畳にすると半畳の畳12枚で30万円アップになります。
多分、こちらでも同程度と思われます。 |
24:
匿名さん
[2012-05-12 08:58:36]
情報ありがとうございます
22です 参考にさせていただきます |
25:
匿名さん
[2012-05-12 17:18:50]
|
26:
匿名さん
[2012-05-14 00:37:11]
ご自身でネットで調べれば、おおよその価格がわかるのでは?
|
27:
匿名さん
[2012-05-14 02:03:51]
|
28:
匿名さん
[2012-05-14 09:16:37]
来月からのオプション説明時に 価格も分かるでしょう。
|
29:
匿名さん
[2012-05-14 11:10:13]
12枚なら10万円程度のものが多いんじゃない。
>http://www.kurasaki-tatami.co.jp/price.html >http://item.rakuten.co.jp/takagaki/c/0000000102/ |
30:
匿名さん
[2012-05-14 13:11:21]
一般価格ではなくマンションのオプションですから、その価格ではちょっと?
オプション業者の利幅は、とてつもなく大きいです。デベに払うバックリベートも大きいので... |
|
31:
匿名さん
[2012-05-14 15:23:17]
昨日MR見てきましたが、洗濯機上の吊戸棚はオプションでつけたいですね。
|
32:
匿名さん
[2012-05-15 13:29:51]
本当は、洗面化粧室以外は片開きドアにしたかった。
抽選で当たっても、15年後くらいまで我慢するしかありません。 |
33:
匿名さん
[2012-05-16 01:16:27]
23さん
奏のは、琉球畳じゃないでしょう。 半畳畳とパンフに載ってるけど。 琉球畳なんて、どこにも書いてないよ、 まっ、奏は、どうでもいいけどね。 |
34:
匿名さん
[2012-05-16 02:18:27]
|
35:
匿名さん
[2012-05-16 10:52:02]
>31さん
あれいいですよね~。自分の希望する部屋に付けられるかまだ確認してなかった。 |
36:
要望書出しました
[2012-05-17 06:28:10]
皆さんオプション何付けますか?
ウチは食器棚と>31さんのおっしゃる吊戸棚を付けたいと思ってます。予算の範囲内でですが。 それと、洗面所の三面鏡ってオプションじゃないですよね?あれが有れば今の三面鏡を処分できると思って。 |
37:
匿名さん
[2012-05-17 13:38:56]
洗面所の鏡は標準仕様ですよ。
我が家はダイニングボードやピクチャーレールはつける予定です。 |
38:
匿名さん
[2012-05-17 16:21:45]
我が家はピクチャーレールではなくコンクリートピンでいこうかと思っています。
お値段も手ごろですし、ピクチャーレールって絵とか飾るときに紐でつるような感じになるんですよね? それがどうもいやで、たまたまとあるブロガーさんのブログで発見しました。 |
39:
匿名さん
[2012-05-17 16:26:52]
38ですが、我が家は居間の所洗濯機上の吊戸棚だけをオプションでお願いしようかな、と思っています。
食器棚は高そうなので。 他の方も書かれていましたが、パモウナの食器棚に惹かれています。 |
40:
匿名さん
[2012-05-17 20:42:41]
38さん、コンクリートピンなんてあるんですね。
壁にあとはつきませんか? 我が家はオプションで食器棚をつける予定です。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
縦長リビングで和室はなかったような気がしますが違っていたかな?
和室なら横長リビングしか選択肢がないかと思います。