最近、学校や幼稚園に対し無理難題を言って来る親をモンスターペアレントと言うそうですが、どんな親御さんがあなたの周りでいてますか又は聞いた事がありますか?私もモンスターペアレントの話をわが子の小学校の方より聞くに至り他人ごとではなく、身近な事として知っておくべきと思いましてこのスレッドを立てました。
ちなみに学校の校庭が見える高層マンション等に住んでいるモンスターペアレントの事をヘリコプターペアレント(直ぐに降りてきて文句を言うため)というそうである。
[スレ作成日時]2007-07-09 16:31:00
モンスターペアレントについて
441:
匿名さん
[2010-03-22 09:47:02]
オールナイトに餓鬼を連れてくるなよモンスター
|
442:
匿名さん
[2010-03-22 11:20:01]
底辺の君に言う権利は無いよ。
|
443:
匿名さん
[2010-03-22 11:39:39]
これからは既婚、子持ちが優遇される世の中。
|
444:
匿名さん
[2010-03-22 13:14:14]
モンペ以外に限定してくださいね。
|
445:
保護者からの苦情
[2010-03-26 21:17:36]
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa2153873.html
↑ このような問題を訴えている保護者についても 「モンスターペアレント魔」の一言で片付けますか? 内容読んでて私は学校・教師・教育委員会にごっつい腹立ってきます 学校がこういうものならお子さんを学校に行かさないほうが教育上お子さんのためだと思うほどです |
446:
匿名さん
[2010-03-26 22:11:52]
学校に「教育」なんてものを期待するからいけないのです。
「教育」とは本来親がするものです。 学校で行うのは教科書に載っている内容のお勉強です。 その意味では学習塾でも十分なのですが、 親である以上、子供を学校に行かせる義務があります。 (法律ですから仕方ありません。) あとは学校を選ぶことです。お金に余裕があれば私学が宜しいかと。 我が家は幸いに23区内の小学校なら選択できる環境でしたので、 色々調べて今の学校にしました。 |
447:
匿名さん
[2010-03-26 22:56:39]
生徒をいじめる必要はないでしょ
|
448:
↑
[2010-03-27 00:23:55]
え?モンスターペアレントの子供は
親からの虐待だけでなく、先生からもいじめられるの? それは可哀想過ぎる・・・ |
449:
匿名さん
[2010-03-27 03:17:09]
↑転居と出産とはモンペはどうした
|
450:
匿名さん
[2010-03-27 05:28:02]
いずれ自分の子が通うのかと思うと不安です。身近にはまだ接触がないので解らないのですが何故増えたんだろ。
モンペさんもかつて学校の信頼できない体質に子供ながらも嫌気がさしていた世代だからでしょうか? 成人式にはしゃいで式をぶち壊す若者がいるけど、モンペさんてそういう一部の人と同じ方々の事ですか? そうではない一見見分けられない様な方々の中にもいるのでしょうか? |
|
451:
匿名さん
[2010-03-27 05:45:06]
我慢をさせない我慢をしない我慢できないのがモンペです
放任主義の親の子が、モンペになりモンペになるように子を育ててます 中には施設に行く子供が居ますが施設にいると、まともに育つのでモンペにならずにすみます。 |
452:
匿名さん
[2010-03-27 06:09:03]
収入の格差や地域環境のせいではなく、親の意識の問題が一番大きいという事ですか?
|
453:
匿名さん
[2010-03-27 06:29:38]
初代モンペ
田舎から出の共働き両親、鍵っ子で小遣いたんまり買い食いゲームに育ち、放任 (今なら、祖父母が世話し保育所、託児所、児童館がみる) 次代モンペ 専業主婦だが、育て方がわからない叱らないのがいいと何もしないが、自分を犠牲にできない我慢出来ないから虐待する |
454:
匿名さん
[2010-03-27 06:58:32]
昔ながらの肝っ玉母さんを目指せばいいのでしょうか?
|
455:
匿名さん
[2010-03-27 07:12:47]
454さん、その通り
ご近所付き合いもある 家庭でも社会でも信頼される女性 |
456:
匿名さん
[2010-03-27 07:19:36]
外見や体裁を気にしすぎて向き合う時間を減らさないように本質を見失わないようにしたいな。難しいけど。
オッカちゃーーん! |
457:
匿名さん
[2010-03-27 08:02:34]
放任主義はモンペじゃないよ。
学校に無関心だから。 むしろ、過保護な親がモンペになるんだよ。 |
458:
匿名さん
[2010-03-27 08:07:04]
家の中ではしっかり子育てをして、学校では教師に任せて口出ししない方が上手く育つという事ですか?
|
459:
匿名さん
[2010-03-27 08:13:36]
放任はモンペ〜責任回避にあちこちで噛み付く
親としての責任感は0 |
460:
匿名さん
[2010-03-27 09:02:36]
↑
放任主義だから、あちこちで口など出さないよ。 |