なんでも雑談「モンスターペアレントについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. モンスターペアレントについて
 

広告を掲載

限りなくノーマルペアレント [更新日時] 2024-03-05 14:09:19
 削除依頼 投稿する

最近、学校や幼稚園に対し無理難題を言って来る親をモンスターペアレントと言うそうですが、どんな親御さんがあなたの周りでいてますか又は聞いた事がありますか?私もモンスターペアレントの話をわが子の小学校の方より聞くに至り他人ごとではなく、身近な事として知っておくべきと思いましてこのスレッドを立てました。
ちなみに学校の校庭が見える高層マンション等に住んでいるモンスターペアレントの事をヘリコプターペアレント(直ぐに降りてきて文句を言うため)というそうである。

[スレ作成日時]2007-07-09 16:31:00

 
注文住宅のオンライン相談

モンスターペアレントについて

321: 匿名さん 
[2009-11-28 20:10:07]
塾スレに張り付いてなかった?
322: 匿名さん 
[2009-12-01 18:28:35]
今日のニュースでも言ってる
中学生の暴力事件が過去最高だそうです。
原因は親の教育力
少子化だが犯罪者だけは減らないか…
323: 匿名さん 
[2009-12-01 23:12:56]
モンスターを育てたのは誰だ?
増やすな
324: 匿名さん 
[2009-12-06 11:07:03]
子は親の後ろ姿を見て育つと言います。
母親がきちんと子育てをすれば、モンスターはいないはずです。
325: 匿名さん 
[2009-12-06 11:24:08]
いろんな母親居てます。
自分の子供がイジメをしているのに人の子のせいにしたり、泣いてる子を怒る親。
そんな母親に育てられてるから、どこに行ってもトラブルばかり起こす子供。
トラブルが起きるのは自分の子供が原因なのに周りのせいにする。
あんたの子供が居なかったらモメることもなく平和に皆遊んでるんだよ、ったく!!
326: 匿名さん 
[2009-12-06 16:24:07]
モンスターはどこかにまとめて、隔離だね
327: 匿名さん 
[2009-12-06 17:36:47]
だけど、たまに学校や教師が悪いー
なんて喚く馬鹿湧いてくるよね。
328: 匿名さん 
[2009-12-07 08:16:48]
モンスター親はいいとしこいて逆切れするでしょ
はずかしくないのかな
こういう人達って見栄ぱりの無計画な勘違いが多いね
>326
隔離しなくても孤立すんでしょ
329: 匿名さん 
[2009-12-07 11:26:44]
「力」で取り巻きを作るから、外見上は孤立しないケースも多い。
モンスターの多い地区では、モンスターグループが出来るから、更にスケールアップする。
まあ、モンスターの子供同士がケンカすると、あっという間に解体するようなグループだけどね。
いずれにしてもモンスターの独特オーラは凄いよ!
330: 匿名さん 
[2009-12-07 11:29:24]
く、詳しいですねー
331: 匿名さん 
[2009-12-07 11:32:14]
子供の学校にモンスターがウヨウヨ・・
いつ標的になるかわからないから、怖くて近づけない。
332: 匿名さん 
[2009-12-07 11:33:02]
憎まれっ子世に憚るですね、やく ざと相違ないよ。
333: 匿名さん 
[2009-12-07 14:05:28]
親子で勝った負けたの世界。絶対に謝らない。相手を言い負かすまでとことん攻撃する。
334: 匿名さん 
[2009-12-07 14:32:45]
まあ、ここでウダウダいってる人は、みんな同じ穴のムジーナだけどね
335: 匿名さん 
[2009-12-07 23:50:52]
↑↑↑

モンペですか?
336: 匿名さん 
[2009-12-08 00:36:23]
当たり前ぢゃないのw
337: 匿名さん 
[2009-12-08 09:39:28]
モンペ登場につき、上げとこう~
338: 匿名さん 
[2009-12-10 16:20:47]
モンスターペアレント語録作れそう

血液型の本みたいに作ったらおもしろいのでは


339: 匿名さん 
[2009-12-10 17:09:26]
ひまなやつ
340: 匿名さん 
[2010-03-11 16:54:41]
暇な専業主婦がモンスターになるんじゃないの?
341: 匿名さん 
[2010-03-11 20:08:57]
専業主婦は大抵ひまですよ。モンスターを見つけては陰口ばかり言っていますよ。

モンスターは寂しい人。。。
話相手がいない人。。。
342: 匿名さん 
[2010-03-11 20:17:02]
つか、モンスターって大概専業じゃん。
343: 匿名さん 
[2010-03-11 20:28:17]
兼業の親は自分の子供をほったらかしにしといて、すぐにモンスター化する。
344: サラリーマンさん 
[2010-03-12 00:50:11]
疑問に思うのは公立学校と私立学校とでは保護者からの苦情件数の多さに対して差はあるのでしょうか
 私の予想としては公立学校に多くて、私立学校は少ないのではないかと思います
何故なら公立学校の場合教育サービスを選択できない(あるいは選択肢が少ない・サービスが悪い)のでそのことにより不満がわきやすいのではないかと思います(学区が決められていて学校を選べない・
教師を選べない・デモシカ教師など質の悪い教師やひどい教師であってもやめさせることができない・できる人とできない人のどちらかにあわせて指導しなければならない・義務教育の場合は学校に入学しない・退学するという選択ができない・よって他の生徒に問題をおかしたり迷惑をかけるような生徒であっても退学させることができない・その他)
一方私立学校の場合教育サービスを選択できる(もともと選んできている)ので不満が少ないのではないかと思います(お受験を経て入学したから学力レベルがどの生徒も均一化しているので指導しやすい
 他の生徒に問題をおかしたり迷惑をかけるような生徒を退学させることができる・その他)
345: 近所をよく知る人 
[2010-03-12 01:13:58]
モンスターペアレントと考えられる要求や学校に苦情を訴える保護者が増えるようになった動機というのは大きく分けて以下の2つがあげられるのではないかと思います
 
1.現代の保護者(団塊ジュニア世代など)が学生時代のときは理不尽がまかり通っていた
  悲惨な思いをしてきた
  教師による体罰・暴言など bullyingproblemの被害
  わが子には自分が学生時代のときと同じような思いをさせたくない
  わが子が通う学校の教職員は自分が学生時代のときのひどい教師に見える
2.わが子が通う学校は教育サービスを選べない環境にある→公立小・中学校
  私学にいかせてわが子によいサービスを与えたいけど経済的に苦しくてできない
346: 周辺住民さん 
[2010-03-12 01:43:31]
モンスターペアレントという言葉がはやっているけど
例え誰かからモンスターペアレントといわれようが私から見て正当だと判断するような苦情・要求(学校に対し)をする保護者や地域住民を応援したいし、私としてはどうしても納得がいかないようなことについては学校に苦情・要求をするようにしたいです

例としてあげるなら以下のような教師はどう考えてもおかしいです
1.bullyingproblemの被害にあっている生徒に対し「bullyingされる奴が悪い」と片付けて終わらせるような教師
2.授業で学習したこととは無関係であるような内容をテスト問題として出す教師
  私が中学のときの音楽教師がまさにそう(某公立中学)
3.真冬において防寒具の着用を禁止する教師
4.その他の問題のある教師

*bullyingproblem→いじめ問題
347: ↑ 
[2010-03-12 01:53:32]
過去いじめに遭っていたの?
348: 匿名さん 
[2010-03-12 02:19:00]
みなさん、あらためてよく考えてください。
モンスターペアレントという生き物は、我々一般人が想像もしえないような理不尽で自分翻意な要求をするものなんです。
自分さえ自分の子さえ良ければ他人や教師がどうなろうと構わない、
勘違いの“公平”や“平等”を学校に押し付け、自分の子が少しでも優位にたてるよう計らいます。
常識ある人が理解できるようなレベルの苦情や要求ではないので問題になっているんです。
つまり、私立に行かせる親のほうが子供の環境や境遇に敏感であり、
「我が子のため」という名目においてモンスター化してしまうのです。

ま、そんな親に限って子供との対話が出来ておらず、我が子がイジメをしている・イジメられてるなんて考えもしなかったりするんだけどね・・・。
で、発覚した時はもう発狂状態。。。
な〜む〜
349: 匿名さん 
[2010-03-12 09:16:26]
>>343
兼業はモンスターをやっている程、暇ではありません。
350: 匿名さん 
[2010-03-12 09:34:35]
うちは子供3人で共働き、学校のことは全て先生にお任せ。気にしている時間もありません。
351: 匿名さん 
[2010-03-12 11:05:42]
そういう無関心な親が学校を崩壊に導く。
352: 匿名さん 
[2010-03-12 11:12:29]
専業
ネグレクト
DQ N
モンスター
同類相哀れむ
353: 匿名さん 
[2010-03-12 11:48:00]
>>345-346

何でわざわざ、いじめ問題って単語を怪しい横文字で書いているの?
354: 匿名さん 
[2010-03-12 11:49:49]
いじめ問題で懲戒にでもなった先生とか
苛められっ子とか・・・ね
355: 匿名さん 
[2010-03-12 11:53:01]
bullyingproblem→いじめ問題

合っているの?
356: 匿名さん 
[2010-03-12 20:21:06]
兼業の人ってお金を稼ぐことに夢中。お金でなんでも買えると誤解しているよね。それ自体**。
頭わるっ。
357: 匿名さん 
[2010-03-12 21:02:39]
えっ、お金でだいたいのものは買えるけど。
人生の悩みの8割はお金があれば解決するよ。
358: 匿名さん 
[2010-03-12 21:12:36]
だから子供をおっぽておいても働くんだよね。
ま、昔も都会の兼業はそういう人だったから。。。
359: 匿名さん 
[2010-03-12 22:45:58]
>>357
それは貴方のような人間の悩みのほとんどが低俗なものだからです。
崇高な人間の悩みにはお金では解決出来ないもねが沢山あるのです。
360: 匿名さん 
[2010-03-12 23:16:13]
↑お前は、そのうち間違える癖を直せよ。
361: 匿名さん 
[2010-03-13 00:03:56]
360は品性に欠く。
362: 匿名さん 
[2010-03-13 00:26:15]
稼ぎまくっていた(ピーク時1700万の会社員)時、あたしの亭主はろくなことをしなかったよ。
女遊び、ゴルフ、洋服といった遊び事にお金が消えていった。
363: 匿名さん 
[2010-03-13 01:17:33]
女遊び、ゴルフ、洋服といった遊び事の消費は日本経済に貢献しています。
だから、旦那さんはろくなことをしました。
364: 匿名さん 
[2010-03-13 02:07:32]
浮気旦那に腹立てて、買い物依存症になり借金地獄
女も経済活動してるよね
365: 匿名さん 
[2010-03-13 02:39:21]
浮気できるほどの甲斐性のある男ならまだいいよね。
浮気相手にも嫁にも払える金があるんだから。
366: 匿名さん 
[2010-03-13 09:45:21]
自分似の息子を虐待されても離婚しないのなんで?
367: 匿名さん 
[2010-03-13 11:26:24]
359のような崇高な方のお悩みをぜひ教えてくれ。
逃げるなよ。
そして“8割”とあえて書いてあるんだが、理解してもらえないかな?スウコウだから。
368: 匿名さん 
[2010-03-13 11:59:18]
>>367
追い詰めちゃかわいそうですゃ、逃げ場を与えておいてあげないとw
なんたって相手はスーコーな人なんですから!w

因みに私も悩みの8割?はお金で解決できると思います。
ただ、前述のようにそのお金によって悩みが増えることもあるとも思います。
使い方によるんですね。
369: 匿名さん 
[2010-03-13 12:36:32]
でもさぁ、金持ちの男ほど女を沢山囲ってると聞くよ?
370: 匿名さん 
[2010-03-13 12:52:15]
いや、だから使い方による・・・と・・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる