分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【箕面森町・大阪】について Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【箕面森町・大阪】について Part5
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-09-06 06:02:35
 

こちらはパート5です。
引き続き情報交換の場にしましょう。

前スレ;http://www.e-kodate.com/bbs/thread/198885/

[スレ作成日時]2012-05-04 18:36:17

 
注文住宅のオンライン相談

【箕面森町・大阪】について Part5

101: 匿名さん 
[2012-05-27 12:28:45]
98。お前だよ!!って突っ込み待ってただろ?君は頭が良くてきもいから、GTOのテッシーでキャラ決定だな!
102: 匿名さん 
[2012-05-27 12:59:18]
>100 GJ

卵が先か鶏が先かということだな
103: 匿名さん 
[2012-05-27 15:03:10]
>99
89さんじゃ無いですか、地下鉄が延伸したら、森町から千里中央行きのバスは無くなりますよ。
延伸の目的のひとつが、千里中央に集中するバス路線の見直し、渋滞緩和ですから、
千里中央行きのバスを残せば意味が無いです。
協議会の資料も箕面市のHPも森町からのバスは萱野までしか行かないですよ。
千里中央までは、バスと地下鉄で料金があがるのは間違いないですが、乗り継ぎ料金等で
出来るだけ圧縮するように検討されてます。
現在の計画では、171号線以北の地域からは萱野どまりの予定です。
小野原、間谷方面だけは、萱野、北千里、千里中央の3駅のバス便が残る計画です。

このあたりは、ネットで検索すれば、資料が色々見つかりますよ。
個人的には、延伸は森町にとってメリットあるかどうか微妙です。
104: 匿名さん 
[2012-05-27 17:36:08]
森町にとってたいしたメリットもデメリットもないので、「延伸スレを立ててそこでやってくれ」と前から言ってるんです。
105: 匿名さん 
[2012-05-27 19:49:58]
>104
それは、あなたの意見。
過去ログを読んだら分かるが、期待している人も多い。
梅田に通勤する人は、メリット大。
106: 匿名 
[2012-05-27 22:06:05]
おとーさんは梅田往復で定期券アリだからいいけど、
奥さんや家族のこと考えると萱野なんかで乗り換えは不便過ぎます。
イオンと映画館しかないしつまらないです。
デパートや図書館やヤマダ電機でにぎわう千里中央へバス直通で行きたいです。
御堂筋線延伸できるといいなと軽く考えていましたが考え変わりました
私にとってはデメリットばかりです
反対できるものならしたいです。
107: 匿名さん 
[2012-05-28 00:24:23]
>>93-95

結局、延伸が否定されてるわけではないな。

それに中計に読み方なんて要るのか?
有報ならまだしも。
108: 匿名 
[2012-05-28 06:59:42]
延伸が計画に無いだけ・・・
109: 匿名 
[2012-05-28 09:58:13]
>107

おとなしくしとき

計画にすら無いことは事実なんだから(笑)
110: 匿名さん 
[2012-05-28 11:25:56]
病院が決定したら、新駅誘致に自動的になりますか?
111: 匿名 
[2012-05-28 11:44:26]
現在は北急(阪急G)にとって採算性が最大の障害となっていますが、国循が本当に出来るのなら乗客増が見込めるので前向きになる可能性はあります。「決め手」というほどでは無いですけどね・・・
ただJR吹田が第一候補地であることに変わりはありません。
一方、国循としては延伸を先に確約してもらわないと後からはしごを外されたらたまったもんじゃない・・・
どなたかが言ってましたが「卵が先かニワトリが先か」状態なのです。
けっきょく国・大阪府がどれだけ調整力を発揮するかでしょう。
藤村官房長官は吹田市選出ですし、大阪府とは前述にあるように知事選のシコリがありますからね・・・
不確定要素が多すぎてまだまだ予断を許しませんね・・・
112: 匿名さん 
[2012-05-28 11:51:38]
ありがとうございます。
113: 匿名さん 
[2012-05-28 21:55:13]
あのな、中計って長くて5年、大抵3年で新しいの作るって知ってるよな?


今の中計にないから全く計画にないとか、、、


上場会社の経営企画なり事業戦略なりの仕事知ってん?


検討俎上に載ってるものならいちいち全部中計に載ってるとでも思ってんの?
114: 匿名さん 
[2012-05-28 22:18:53]
 別に延伸に何の興味もメリットも感じてないのでいい加減に別の話題にしてくれや。

 しかし、そもそも大阪府と箕面市と阪急と北急と船場の商工会の代表者が集まって、昨年度から北急延伸連絡協議会が開かれてるってのはみなさん知ってのことかいな。そういう会議の中から国循移転の話も出てきたから、吹田操車場跡から箕面船場へとシフトしてるってのが現況やろうに。病院は集客力高いから北急もおいしいやろ。吹田にいってしもたら得するんはJRになってまうからここは阪急のがんばりどこちゃうんかいな。

 ま、森町は山の向こうやから、萱野船場がどう変わっても「山の向こうの話」ちゅうことやけどな。
115: 匿名さん 
[2012-05-28 22:23:15]
北大阪急行延伸の採算性について教えてください。確かに国循移転が船場地区にならなければ、あまり乗客の増員は見込めない気がします。ただ、JR岸辺に移転となった場合、現在阪急北千里線を利用して通勤している人や、お見舞いの人がJRにとられて阪急側としては損するような気がするのですが。阪急としては、延伸して客を留めるのが得策では?

もう一点。国循移転は岸辺が第一候補だったのになぜ、誘致先を募集し始めたのでしょうか?何か岸辺に問題でもあるのでしょうか?
116: 匿名 
[2012-05-28 22:27:10]
箕面市ホームページ見たらすぐにでも着工しそうな勢いに見せかけてるけど

その割に阪急グループは中計にすら載せて無いし、

大阪府は今年度予算に調査費すら計上していないってことですね(^^)
117: 匿名 
[2012-05-28 22:30:33]
市HP確認したら確かに阪急バス森町線は萱野止まりの計画やな・・・
延伸なんかされたら最悪ちゃいますか?

118: 匿名はん 
[2012-05-28 22:31:57]
確か岸辺の話は理事長と前吹田市長との深い繋がりから有力になったはず。
ただ前吹田市長が落選したのと、国循が独立法人になった事で仕切り直しとなったと聞いた事がある。
119: 匿名さん 
[2012-05-28 22:34:32]
>>114

連絡協議会なんて知りません!!

五大誌は??五大誌ですよ!!

中計にも載ってマセーン!!
120: 匿名さん 
[2012-05-28 22:36:44]
そりゃぁ今年度は測量・地盤調査をするわけですから大阪府は予算計上しないでしょう。そこは箕面市が出すべきです。問題は来年度以降では。
121: 匿名 
[2012-05-28 22:38:39]
箕面森町から大阪北部の副都心 千里中央へ出るのに、わざわざ萱野でバスと電車乗り継がなくてはならなくなる北急延伸計画には反対します。
122: 匿名 
[2012-05-28 22:42:58]
>そりゃぁ今年度は測量・地盤調査をするわけですから大阪府は予算計上しないでしょう。
>そこは箕面市が出すべきです。問題は来年度以降では。


苦しいな(笑)
123: 匿名 
[2012-05-28 22:44:54]
修正版

箕面森町から大阪北部の副都心 千里中央へ現在はバス直通で行けるのに、

わざわざ萱野でバスと電車乗り継がなくてはならなくなる北急延伸計画には反対します。
124: 匿名さん 
[2012-05-28 22:48:16]
建通新聞は五大誌ではないよ!!
業界最大部数で官公庁すら読んでようが五大誌が最高!!

朝日新聞の報道??日経新聞の報道??
えっ!?朝日や日本経済新聞って五大紙なの??

読んでません!!
中計に出てない!!
125: 匿名 
[2012-05-28 22:57:02]
営業さんそんなに無理しなくてもいいです

森町住民にとっても営業さんにとっても

北急延伸は起死回生どころか逆に不便になるということが判明しましたので

このまま計画倒れになってくれたほうがいいです。
126: 匿名さん 
[2012-05-28 23:02:45]
維新が動けば大阪が変わる。
127: 匿名さん 
[2012-05-28 23:03:28]
延伸賛成~
128: 匿名 
[2012-05-28 23:05:12]
森町住民が今より不便になる延伸反対!\(◎o◎)/!
129: 匿名 
[2012-05-29 00:04:33]
なんとなく延伸って本格的に実現しそうなんだな…
と、反対派の必死さを見て思った。
一番の勝ち組は萱野住民っぽいが。
130: 匿名さん 
[2012-05-29 00:06:54]
一番のマケ組は千中の営業と高値買いの人だな

森町はどっちとも言えず
131: 匿名 
[2012-05-29 00:38:38]
130
そやね。
延伸が今後どう転ぼうが、一度「延伸するかも」という話が盛り上がってしまえば千中側にとってはかなり致命的。
延伸を心配しながら物件を選ぶなんてあり得ん。
132: 匿名さん 
[2012-05-29 01:03:58]
部長ブログ@箕面市役所
>新たな事業スキームの採用により、市の負担も現実的なレベルに近づいています。 現時点での試算では、地方負担分を府市>で折半するとすれば箕面市の負担額は約80億円と見込まれ、市がこれまで鉄道延伸のために積み立ててきた基金30数億円を>差し引くと、残りは40~50億円程度で、学校 1 校分の建設事業費と同規模になります。 決して小さな規模ではありません>が、鉄道が100年先を見据えた長期的な効果をもたらすスーパーインフラであることを考えれば、現実的な範囲にあると言え>るのではないでしょうか。 また、運行開始後の市のリスクを心配される声をお聞きすることがありますが、運行は鉄道事業>者が行なうため、市は初期投資として建設費の一部を負担するのみで、運行にかかるランニングコストを負担することはあ
>りません。

これを見ると、阪急のメリットが無いと計画が進みそうに無いですね。

133: 匿名さん 
[2012-05-29 01:09:19]
必死で気にしてるんやな、しかしw

134: 匿名 
[2012-05-29 01:12:30]
>132
いやいや、これ本当に箕面市ってゆうか公の自治体のブログ?こんなに具体的なことになってるとは知らなかったけど
これを見る限り延伸の壁は資金面も含めてほぼ解決してるぞ?
千里中央、マジでヤバイな。。
運良く延伸無かったとしても風評に耐えられるのか??
135: 匿名さん 
[2012-05-29 01:17:19]
132よ、わざわざ裏目に出る情報を出してくるとは、お主、延伸賛成派と見た。
土建屋の新聞で止めておけば良いものを。わざとらしい。
136: 匿名さん 
[2012-05-29 01:21:37]
余りに必死すぎて、穿った見方しか出来ない結果が、これですね。
137: 匿名さん 
[2012-05-29 06:48:35]
でも森町からバス乗って萱野なんかで降ろされたら最悪ですね。バスの萱野止まり勘弁して。
138: 匿名さん 
[2012-05-29 07:04:20]
なんで? 梅田へ出るのに11分も早くなるのに森町住民が反対するわけないじゃん。(笑)
139: 匿名さん 
[2012-05-29 07:23:16]
電車賃上がるよ、定期券あるお父さんだけでしょ、帰り千里中央で用事とか寄り道しにくくなるし、寄り道したけりゃ萱野でお金落とせ?森町主婦はバスと電車乗り継いで高くなった交通費払って千中へ出るな。箕面市内の萱野で買い物しなさいってことになる。
140: 匿名 
[2012-05-29 07:46:15]
>>なんで? 梅田へ出るのに11分も早くなるのに森町住民が反対するわけないじゃん。(笑)

決めつけは良くないです。
早くなるだけだったらいいと思ってたけどけど。運賃上がるよね?
それはやむを得ないとしても
バスが全部萱野止まりになるのは知らなかったです
萱野経由で今までどおり千里中央まで行ってくれるのなら賛成。
でもバスがすべて萱野止まりの計画なら
森町住民のかなりの人が不便になる、困る人が出てくる。
141: 匿名さん 
[2012-05-29 08:30:34]
延伸の話は別にして、国循の移転は船場に決まってほしいわ。JR千里丘~岸辺あたりの渋滞は凄いよ。救急車で運ばれている間に渋滞に巻き込まれてぽっくりいってしまいそうやわ。船場の方がいろんな意味でポテンシャルが高いと思うが。一箕面市民の意見です。
142: 匿名さん 
[2012-05-29 08:45:45]
運賃が上がるのがいやだという森町の意見もわかるが、長い目で見れば延伸が実現した方が箕面全体が活気づくはずだが。おそらく萱野、船場あたりが今より便利になるはず。千里中央に行く必要がなくなるよ。
143: 匿名さん 
[2012-05-29 09:05:44]
僻地森町は延伸には全く関係ないだろ。
船場、萱野が勝っただけ。
千里中央、残念ながら終了~!この先廃れるだろうな。
ヤマダの地下は掘れないだの都市伝説にあぐらかいてたからね。
もっと大胆に反対運動してりゃ、中止の世論も盛り上がっただろうにな。
後の祭り。
144: 匿名 
[2012-05-29 09:20:23]
いずれにしても、それらは仮に延伸が実現した場合の話。

現実は北急延伸は暗礁に乗り上げたまま。

知事選で倉田市長が橋下さんに盾突いたからね・・・
145: 匿名 
[2012-05-29 09:39:14]
また朝から僻地スレまで来て

気にし過ぎやわ自分
146: 匿名 
[2012-05-29 11:06:19]
連絡協議会なんて造って仲良くやってたのは昨年末の知事選迄ですよ

知事選で倉田市長が維新の会を裏切ってからは大阪府が参加を見送り

機能不全に陥っています。

何ども言うように

40年来の悲願 北急延伸が橋下・倉田タッグで大きく動いた

しかし何を血迷ったか知事選での倉田市長の裏切り

とうぜん裏切りの代償として府(松井知事)にハシゴを外された(予算計上見送り)

昨年までは構想として中計に載せていた阪急Gも今年度の中計では削除

でもこのままでは自身の選挙(8月)を戦えないので箕面市の一人芝居だけが続く。

147: 匿名 
[2012-05-29 11:07:28]
連絡協議会なんて造って仲良くやってたのは昨年末の知事選迄ですよ

知事選で倉田市長が維新の会を裏切ってからは大阪府が参加を見送り

連絡協議会は機能不全に陥っています。

何ども言うように

40年来の悲願 北急延伸が橋下・倉田タッグで大きく動いた

しかし何を血迷ったか知事選での倉田市長の裏切り

とうぜん裏切りの代償として府(松井知事)にハシゴを外された(予算計上見送り)

昨年までは構想として中計に載せていた阪急Gも今年度の中計では削除

でもこのままでは自身の選挙(8月)を戦えないので箕面市の一人芝居だけが続く。
148: 匿名さん 
[2012-05-29 12:09:43]
大阪府の今年度予算にない?当然だよ、橋下というより松井知事にとったら倉田箕面市長は対立候補(倉田池田市長)を応援した敵対勢力だからね。ま、圧力かけられ土壇場で逃げたんだけどね〜
149: 匿名さん 
[2012-05-29 12:47:19]
反論ネタに困って知事選のオハナシをドヤ顔で書いてるようだが、
ココを見る人はふつーにググれる能力を持ってますよ。
箕面市長の応援云々が誤報だったってことはすぐにわかってしまうと思けど。
自分で傷口を広げなさんな。
そんな暇があれば千中の駅にでも行って、延伸反対のビラでも撒いた方がよくね?
150: 匿名さん 
[2012-05-29 12:51:18]
>140
延伸説明会では、補助金の活用で値上げは無いそうですが。乗継割引とかの活用で。
逆に値上げのソースはどこに?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる