分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【箕面森町・大阪】について Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【箕面森町・大阪】について Part5
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-09-06 06:02:35
 

こちらはパート5です。
引き続き情報交換の場にしましょう。

前スレ;http://www.e-kodate.com/bbs/thread/198885/

[スレ作成日時]2012-05-04 18:36:17

 
注文住宅のオンライン相談

【箕面森町・大阪】について Part5

389: 371 
[2012-06-29 03:54:20]
367の文書だが、「これだけ検討しました。あとはそっちで検討してね」っていう内容のもんだろ。
(でも、委員会のメンバー見ると阪大の息がかかってる人選で、国循も無視できないだろうが…国循も阪大の息がかかってる組織)
万博が土地がないとコメしたのは「候補から外す」という記載があったから。つまり家が老朽化したから建て替える。建てたい土地(万博)があったけれど、聞いてみたら売っていなかった。だから売り込みのきた土地(吹田、彩都、船場)から選ぶ。っていうもんだろ。
箕面なんだが土地の確保は大事だが、北大阪急行の延伸は問題にならないと思う。今の場所だって北千里から結構離れてるよ。北千里自体もそんなに便利な駅ではない。空港から移植心臓運ぶことやら、死にかけの患者が救急車で搬送されること考えると吹田はありえないと個人的には思う。酷評されてる彩都の方がまだマシなくらい。
390: 入居済み住民さん 
[2012-06-29 07:28:00]
最新情報とかいらないし。この段階まで来たら正式決定以外の情報に意味ないでしょ。
「ほぼ」とか「95%」とか言ったってひっくり返るときはひっくり返る。
必死にここで優位性を訴えても何が変わるもんでもないしね。
国循に乗り込んで優位性を訴えるとかいうなら別だけど。。
どうしても我慢できないなら別スレ立ててね。

ちなみに信号は地区センター前含め、3箇所を警察に設置を求めているが
予算上、ひとまず学校前にしかつかないのではないか?と聞きましたよ。
391: 匿名さん 
[2012-06-29 08:49:01]
>>390
学校前か。。。
認知されるまでは追突事故が起きそうですな。

学校前とセンター入口に設置して、学校前を押しボタン式及びセンター入口と連動させるといいんだろうけど。
そんな金があれば、さっさと3カ所に信号設置するか。
392: 匿名さん 
[2012-06-29 11:41:35]
>この段階まで来たら正式決定以外の情報に意味ないでしょ。

そのとおり!おっしゃる通りなんです!…でも、皆であーだこーだ言うのが楽しいんです(笑)スミマセン。

確かに森町スレで延々とする内容でもないので、既に皆様ご存知かもしれませんが、
北急延伸・国循移転はコチラに移りますか!?

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/243275/
姉妹サイト:eマンション『北大阪急行線 延伸計画について』です。
アチラには“北急延伸の話題をしているスレ”としてコチラの森町スレを紹介されていました。

393: 匿名さん 
[2012-06-29 23:45:02]
389、391。日本人ですね〜、日本人ってそういう考え方だから韓国に負けるんですね。用はマイナス要素であったりリスクを延々と述べる。石橋を叩いて叩いて、、、その間に韓国人はとりあえず渡ってしまう。そして渡れたら橋は壊してしまって誰も渡れないようにする。家電がいい例だね。
394: 匿名さん 
[2012-06-30 00:16:51]
それと、何故が延伸ありきの展開になってますが、正式に発表でもありましたか?
大手の新聞に載らない限り、どんだけ騒いでもガセねだの域を出ないよ。かわいそうな人達だね。騒ぐと線路がやってくるとでも思ってる??根っからの日本人の発送だね~
395: 371 
[2012-06-30 00:38:00]
私の発言の真意が理解されていないなあ。
要は北急の延伸と国循の移転はそんなに関係ないと言いたいんだ。
船場に駅ができなくても、岸辺や彩都よりましだと判断したら(可能性は高い)、国循は移転するだろう。
箕面市だって、国循が移転しないなら北急の延伸計画やめますよっていう問題でもない。
そもそも北急、いつになったら免許申請するの?
396: 匿名さん 
[2012-06-30 06:37:25]
まだ延伸しないと強弁する人いるんだね。(笑)
船場で工事始まってるよ。
397: 匿名 
[2012-06-30 11:12:01]
>396

先日18日付けで箕面市が国立循環器病センター理事長宛に早期誘致を依頼した公式文書に

「北急延伸は平成26年度の工事着手を目指している」と記載があります。

よって現在は工事着手などされていません。

貴方の言う「船場の工事」というのは単なる地盤調査ではないですか?

世の中には地盤調査だけ行なって、けっきょく予算が付かず着工に至らなかった事業は

星の数ほどありますよ。

古スレしっかり読み込んでもう少し社会勉強されてから投稿されてください。

いずれにしてもココまで来たら、どなたかが仰るように正式決定の報道を待とうじゃありませんか・・・

398: 匿名さん 
[2012-06-30 12:07:58]
そんなことわかって言うてるがな。(笑)
真面目やのお・・・・。
399: 匿名さん 
[2012-06-30 13:00:42]
国循移転 箕面船場案は他人の土地を移転用地にしてたんですね〜

あと1ヶ月でたくさんいる土地所有者を説得できるのかな?
400: 銀行関係者さん 
[2012-06-30 13:10:09]
後1ケ月で、何の回答ができるんだろう?箕面市は循環器センターにイエスって答えを出さないとメンツない訳じゃん、
個人地主や、会社とか、パチンコ屋含む移転補償金は循環器センターが出すのか?箕面市が出すのか。
揉めると思のだがー
401: 匿名さん 
[2012-06-30 15:18:33]
箕面市はヴィソラ開発も成功させてるから経験値が高いとありましたな。
402: 銀行関係者さん 
[2012-06-30 15:42:08]
ふぉーん。だとすると、時間ないから、経験上、箕面市の独断で、循環器センターへ100パーセント承諾すみで、回答出すんじゃないかと感じました。後手で残務処理のように、補償費用や移転補償金の交渉だね。ごね得もないしね。

ヴィソラはどれ位の補償金だったのかな?
ついつい
403: 匿名さん 
[2012-06-30 17:33:03]
自治体職員である箕面市職員に市の事業で無い病院誘致を目的とした用地交渉など出来ません。

地方公務員法違反で懲戒処分が科せられます。
404: 匿名さん 
[2012-06-30 18:41:45]
市の事業だよ。
405: 匿名sann 
[2012-06-30 19:12:03]
独立行政法人国立循環器病センターの移転が箕面市の事業だと?
いい加減なこと言うと恥かくよん(#^.^#)
406: 匿名さん 
[2012-06-30 19:37:23]
区画整理を市がやらんで誰がするんや。(笑)
407: 匿名さん 
[2012-06-30 19:40:05]
405
箕面市で検索すると役所のページがヒットするから覗いてみなさい。
408: 匿名 
[2012-06-30 19:53:04]
用地取得は国の補助を受ける国循。
あくまでも国循の事業であって市の事業ではない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる