なんでも雑談「うつについて教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. うつについて教えてください
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2024-10-30 08:28:16
 削除依頼 投稿する

職場にうつだと言って長期休暇をとった人がいます。半年ほどたって復帰したのですが
また調子が悪く長期休暇に入るそうです。

実際うつなら同情もするのですが、問題の人は飲み会やカラオケなどには参加するのです。
見た目(表情など)も全然普通の人と変わりません。それってうつって言うのでしょうか?

私には「うつ」だと他人が反論できない病名を言って長期休暇をとり、会社から給料を
不正受給しているとしか思えません。

[スレ作成日時]2007-03-07 00:35:00

 
注文住宅のオンライン相談

うつについて教えてください

22: 匿名さん 
[2007-03-07 16:56:00]
主さんの愚痴だったんですんね。15です。
真面目にレスしてたのに!
問題の人がうそついているのがわかっているなら、上司がなんとかするしかないでしょう。
または同僚同士で愚痴りあえばいいことです。みな怒っていることでしょうから。
「うつについておしえてください」というスレ題はおかしいです。
23: 匿名さん 
[2007-03-07 17:05:00]
鬱やパニック障害など心身の病気は本当にあります。
誤解を招くような発言はやめてもらいたいですね。
必死に克服しようとしている人達に失礼です。
24: 匿名さん 
[2007-03-07 18:39:00]
スレ主の言い分見ていると、まるで小姑の嫁いびりみたいだな。
あんたの方こそ、辞めたら。
25: 匿名さん 
[2007-03-07 19:40:00]
元うつ患者です。いまでも再発しないかおびえながら生活しています。
私も自分がまさかうつになるとは考えもしませんでした。
それまでは「うつ病」といって長期休暇に入る人のことを軽蔑していました。
ところがそんな私がある時うつになってしまったのです。
自分でも言うのもなんですが、仕事をまじめにこなし、同僚との付き合いもかかさず、
いわゆる「いい人」でやってきたと思います。その反動が一気に出てしまいました。
結局2年ほど休職する羽目になりました。
うつになるのは、「いい人タイプ」の他に、「他人のことが必要以上に気になるタイプ」
も要注意です。スレ主さんはそのタイプかとお見受けします。
自分の努力だけではどうともしがたいことは世の中に存在します。
スレ主さんの同僚さんもきっと辛い毎日だと思いますよ。
長期休暇の後の復職は容易ではありません。
プレッシャーに押しつぶされそうなはず。それを心配しないで非難ばかりしているあなたの
ことが心配です。上司にまかせておけばいいではないですか。
26: 匿名さん 
[2007-03-07 19:51:00]
今、新聞やニュースの特集でも『うつ』がさかんに
取り上げられているのに、こういう患者さんに対して
ここまで理解がない人がいるなんて、正直ちょっと
驚きです。
スレ主さんみたいな人が職場にいたら、復帰できるものも
できなくなりますよ。

もう少し、いろんな本など読んだりして、苦しい状況に
いる方々を理解する努力も必要かと思います。
でないと、そんな人を敵視ばかりして、自分の心が鬼に
なっちゃうよ。
27: 匿名さん 
[2007-03-07 21:27:00]
数年前にうつ病になりました。現在、治療は終わっています。
私の場合は、家族の介護や家族問題、転勤など、
長い期間がんばりすぎたためということでした。
うつ病になる理由も人それぞれだと、今は思います。
スレ主さんの同僚の方、その同じ職場の方、
みなさんそれぞれが、それぞれの立場で大変だと思います。
心が風邪をひいてしまうのは、誰にでもあること。
いい方向にむかうといいですね。
28: 匿名さん 
[2007-03-07 21:37:00]
頑張り過ぎないと生きていけないのが現実としては残された課題ですよね。
子供も大人も頑張りすぎた後は伸びたパンツのゴムのように
心がくたびれるのでしょうか。

生きていくのは何時の時代も大変です。
でも中世のようにペストで人がバタバタと死んでいくよりはましかなと思います。
なるべく気分転換を、気持ちの切り替えが大事なのでしょうね。

受験生の小学生さん達がどんな大人になるのか想像してしまいます。。。。。
29: 匿名さん 
[2007-03-07 21:56:00]
でも実際うつが周りにいると大変です。
仕事のフォローをしなくちゃいけないし、
そのための時間外は全額は出ないし。
うつの同僚が出社したらしたで、気を使って、
話しを聞いてやらなきゃいけないし。
甘やかしていたら、医者から残業禁止されてまーすと、
おおいばりで退社。

時給はうつの同僚の方がもちろん高い。
こっちがうつになっちまうよ。なーんてね。
30: 匿名さん 
[2007-03-07 22:14:00]
自己中心的な性格で気が強く、成功のためには努力を惜しまないモーレツ社員型よりも
人との調和を重んじる穏やかな性格の人のほうが鬱にかかっている(我が社の場合)
31: 匿名さん 
[2007-03-07 22:15:00]
>>29
残業はしないのが当たり前。時間内に出来ないのは上司の調整能力が低いため。
32: 匿名さん 
[2007-03-07 23:05:00]
>ちなみに公務員さんの例も医者の診断書あったそうですよ。病気だったのに遊びにいっている姿を
>同僚に見られうそがばれたそうです。
>うそはばれますよ。

その公務員の例はともかく、鬱病だったら病状が安定するまで(最低1ヶ月程度)
職場復帰は禁止されているはずです。遊びに行くのも復帰への練習なのです。
本当に、鬱病に対して基本的な知識が欠けている人が多くてびっくりします。
33: 匿名さん 
[2007-03-07 23:30:00]
不思議なのは、主さんの鬱の方は、カラオケや飲み会は復帰の練習だと理解できますが、
仕事は真面目じゃなくしたたかなんですね。おおいばりで退社できたり。鬱は真面目で人がいいタイプ以外でも陥ってしまうんですね。
だれにでもあてはまるということですかね。私も恐くなってきました。
34: 匿名さん 
[2007-03-07 23:44:00]
かつてうつ病になった方にお聞きしたいのですが、カラオケや飲み会に
無理をして行って、頑張って楽しそうにした事があるのでしょうか…?
私はスレ主さんではないですが、そこの所が気になります。

皆さん必要以上にスレ主さんに攻撃的な気がしますが、
実際にスレ主さんの同僚を知っている訳でもないのに
スレ主さんを非難するのはどうかと思います。

私だって、もしあまりやる気のない同僚が有給を使い果たした後
「うつ病だから休職する」という事になったのに、
平然とカラオケを歌ったり楽しそうにお酒を飲んでいたら
「え?」と思ってしまうかと。

勿論うつ病は辛いと思います。同僚にも休職中の人がいますが、
頑張りすぎたのかな、という感じです。
当然、飲み会には来ません…。
35: 匿名さん 
[2007-03-07 23:52:00]
34です。
ゆっくり書いていたら…。
32さんがおっしゃっていますが、遊びに行くのは復帰の練習なのですか。

>本当に、鬱病に対して基本的な知識が欠けている人が多くてびっくりします。
…との事ですが、実際私を含め知らない人の方が多いと思いますよ。
うつ病の傾向や症状については比較的目にする機会もありますが、
どのようなプロセスで克服するかまではあまり聞かない気がします。
36: 匿名 
[2007-03-08 00:15:00]
うつ状態はうつ病はもちろんのこと統合失調症や適応障害、人格障害、アルコールや薬物依存
その他の精神疾患で起こりますよ。最近増えているうつって典型的な狭い意味でのうつ病
のことでなく適応障害や人格障害がベースのうつ状態が増えていると思います。
ある朝少し体がだるかったとします。このままうつ状態
が悪化して大変な思いをするかもしれないと考え、さらに落ち込んでしまいます。
もしかしたらたまたまその朝だけ体がだるかっただけかもしれませんし、軽く風邪を
ひいいただけかもしれません。しかしうつ状態になると最悪のシナリオしか発想出来ず
更にうつのスパイラルに入っていきます。ある場面で最悪のシナリオを考えるだけでなく
それ以外の可能性を考える習慣をつけていく治療法として認知療法があります。
>私には「うつ」だと他人が反論できない病名を言って長期休暇をとり、会社から給料を
>不正受給しているとしか思えません。
しかし私はうつのことはよく知らないし、遊べないようであれば仕事なんか当然できない
わけで飲み会にきても仕事はまだまだということもありうる。
認知療法はこんな感じでやるんです。
37: 匿名さん 
[2007-03-08 00:26:00]
経験者からすると、治療中は医者から酒は禁止されてます。
薬を飲んでるので酒を飲むと副作用が出るため。たまに少量の飲酒ならいいとのことです。
薬物療法してない患者だとしても酒はうつ病には逆効果とされています。
それでもガバガバ酒を飲む人は、真剣に治す意志がないか、アル中と思われても仕方ないでしょう。
38: 匿名さん 
[2007-03-08 00:47:00]
>36さん
前半はわかりやすくて、なるほどと思いましたが、赤字のあとがよくわかりません。
認知療法のところ、しかし私はうつのことは知らないし?
よくわからないです。わかりやすくお願いします。
39: 匿名 
[2007-03-08 00:48:00]
薬をのんで副作用が出やすい人もいればほとんどでない人もいる。
アルコールを飲んで薬の作用が増強される場合があるが全く
平気な人もいる。個人差があるからいちがいにいえない。
医者は実際のところはその人が飲んでみないとわからない
というところが本音でしょう。だからあたりさわりのない
中途半端な返事をする。結局はリスクを話して後は自己責任ってところ。
40: 匿名 
[2007-03-08 01:13:00]
38さん
100パーセント私には「うつ」だと他人が反論できない病名を言って長期休暇をとり、会社から給料を 不正受給しているとしか思えませんか?
世の中に絶対という事はありません。あなたのいうことを絶対に否定はできません。
しかし自分が無知なのかもしれませんよ。 うつについて。
飲み会はたかが1日だけで数時間です。途中で帰ろうがどうでもいいのでプレシャーが
すくないのです。仕事はなかなか自分勝手に調子が悪いからといって帰れません。
また調子が悪くて帰る行為は自分でも許せず無理をして働いてしまったり、
例え断念して帰ってもそれがきっかけでうつのスパイラルに入ってしまう事
があります。いずれにしてもあなたの知らない事情を会社の上司は知っていると
おもいますよ。
41: 近所をよく知る人 
[2007-03-08 01:20:00]
うつの人も飲み会いくよ〜
これは難しい病気らしいよ。

しかしスレヌシは自分の選んだ会社の対応をこんなとこで文句言ってどうしたいんだろう。
結局は人のせいにしてるだけという結果でしかないように思えてならない。
42: 匿名さん 
[2007-03-08 01:30:00]
さらにわからなくなってきました。40の文もよくわかりません。
私何も言ってないのですが。認知療法ってなんなのか、説明してくれそうだったので、
聞いただけなのに。
会社の上司ってなんですか?私専業主婦です。仕事やめてから体調くずし、このままいくと、自分が鬱になるから気持ちの持ち方を変えて、とお医者さんにアドバイスされ、とまどっている所です。
認知療法はこんな感じでやるんですといわれても、どんな感じなのか36の文章だとわかりにくかったから教えてほしかっただけなのですが。何か勘違いされてませんか?
質問したらダメなんでしょうか?自分で調べなさいということですかねえ。しょんぼり・・・。
43: 匿名 
[2007-03-08 01:39:00]
いや。スレ主の素朴な疑問もわかる。結局のところは真実はわからない。
例えばアルコール依存症ではたらけなくなり、生活保護をうけてこれじゃいけない
と思い断酒を決意して、断酒を継続している人がいる。
しかし生活保護をうけても断酒の決意はなくもらった金で飲んでしまい
金がなくなったら福祉担当にまたなきつく。それの繰り返しの人も一部にいる。
ただうつの人で飲み会やカラオケなどには参加して
見た目(表情など)も全然普通の人と変わらない人でも長期休暇が必要な人は治療過程に
おいてありえます。他人が反論できない病名を言って長期休暇をとり、会社から給料を 不正受給
している可能性がないと完全否定もできませんが。これ以上の断定はできません。
44: 匿名さん 
[2007-03-08 01:41:00]
40の文章はスレ主に対して書くべきだと思います。
だれか認知療法について説明してあげてください。
45: 紺猿担当 
[2007-03-08 07:40:00]
>実際うつなら同情もするのですが、問題の人は飲み会やカラオケなどには参加するのです。
見た目(表情など)も全然普通の人と変わりません。それってうつって言うのでしょうか?

上はスレ主の疑問ですが、見た目が普通だから職場復帰してるのですよ。
医師でもない素人が見ても普通じゃなきゃ、職場復帰なんてできません。
しかし、職場復帰は、あくまで回復途上であって完全治癒ではありません、誤解なきように。
多分、抗うつ剤の助けを借りてると思います。

飲み会やカラオケって、お酒を飲むための集まりですか? アル中の集まりですか?
職場の同僚・上司のあいだでは、コミュニケーションや慰労のための会合だと思いますよ。
「うつ」になりやすいひとほど、周囲を気にし、まわりに合わせようとします。
「暗い」「ネクラ」「つきあいずらい」と言われたくないので、無理に陽気にふるまい、
そういう集まりにでますが、帰宅したらグッタリ状態ですね。
調子が悪ければ断ればいいのですが、断れないタイプだからこそ「うつ」になるんですね。

しかし完全治癒でないので、「うつ状態」はちょっとしたきっかけで、ぶり返します。
スレ主のような無理解な同僚の発する何気ない言動でも起こりえます。

医師でも、上司でも、会社経営者でもないスレ主が、「仮病だ」「サボりだ」「仕事ができない」
「給料の不正受給だ」なぞと言うこと自体、偏執的な異常人格者に思えてきます。
「うつ回復期」にあるひとには最悪な同僚ですね。
46: 匿名さん 
[2007-03-08 08:02:00]
マッチポンプがいるね。
47: 総務 
[2007-03-08 09:11:00]
公務員と違って、会社員の場合、有休を使い果たすと療養休暇を与えられます。
会社にもよると思いますが、療養休暇に入ると給与は出ず、健康保険組合から
わずかのお金が支給されます。
「うつ」ですが、会社にはいけなくても、遊びにはいけることってありますよ。
うつだから、会社を休んでいるから家に閉じこもっていなければいけないのでしょうか?
それでは病状が悪化するだけです。
少しずつ、社会に溶け込んで社会復帰するのです。

長期休暇を何回も取れる社内規程を変えてもらえば、スレ主さんも気が晴れるのでは
ないでしょうか?
勤続年数にもよりますが、我が社では長期休暇の期間が決められています。
同じ病状で再度長期休暇に入るときは解雇となります。
48: 匿名はん 
[2007-03-08 09:31:00]
結構お人よしが居るんだね、口だけかな?
>>10でいいんじゃない。
49: 匿名さん 
[2007-03-08 09:42:00]
5ですが
その疑惑はスレ主さんだけが感じている事なのでしょうか?
周りの状況がよく分からないのでここでどうこう言っても
収集が付きにくいような気がします。

飲み会も休み始めた時からの参加なのか
途中からの参加なのか
どれ位休んでいるかにもよると思いますが、
その方の事でこんなにイライラされるのも精神衛生上良くない事ですね。
50: 匿名さん 
[2007-03-08 11:08:00]
スレ主さんへ

その人が本当に鬱だろうがなんだろが
「あの人ってや〜ね〜」とか、「こんな人どう思う?」って
対象が芸能人とか政治家ならともかく
自分の身辺の人のことをここでどうこう言うのは???
ここにレスする人たちはその人のこと全く知らないわけだし
私は想像上でどうこう言う気はしません・・・。

前にも友達のことをどうこう言ってるスレがあったけど
ここで皆の同意を得たところでどうなんでしょう?
その人に「ホラ掲示板の人たちもあなたのことおかしいって言ってるよ!」
って言うの?


スレ主さんはその人から何か害を受けたのでしょうか?
人の噂話がお好きなら他でやられた方がいいのでは?

と、思ってしまいました。(^_^)
気に障ったらごめんね。
51: 近所をよく知る人 
[2007-03-08 11:16:00]
>>50
>スレ主さんはその人から何か害を受けたのでしょうか?

仕事で害を受けてるらしいけどな。

でも、50さんに同意。
ただの愚痴でしょう、これ。
成長せんよ、そんなことしてても、スレヌシ。
52: 匿名さん 
[2007-03-08 11:49:00]
スレ主さん

もしストレスが溜まっているなら
もっと他のストレス解消法を見つけてください。

もっと自分が幸せになってください。
愚痴ばかり言う人は不幸です。

人に八つ当たりとかしてませんか?

もっと楽しく人生を生きれば
幸せは向こうからやって来ますよ。

頑張れ〜♪
53: 喝ーつ!だ 
[2007-03-08 11:54:00]
スレ主は、おつぼねさまだな。
半年も長期間いなかったんだから、今でもいないと思えばいいじゃないの。
その半年のあいだ、迷惑したのなら上司に言うべきだろう。
ズルイとか給料ドロボーだとか陰で言うのは見苦しい。
言いたい事あれば、堂々と上司に言いなさい。
54: 匿名さん 
[2007-03-08 11:59:00]
大漁〜♪
55: 匿名さん 
[2007-03-08 12:10:00]
たくさん釣れて良かったね。
ご苦労さん。
56: 匿名さん 
[2007-03-08 12:27:00]
>50
言い方ひどくないですか?
>その人に「ホラ掲示板の人たちもあなたのことおかしいって言ってるよ!」って言うの?
そんなこと言うわけないじゃないですか。スレ主は何も言えないからいらいらもやもやしてるんでしょ?仕事が増えて腹立ってるんだよ。
掲示板に相談じゃなくて、上司に相談して仕事量減らしてもらうか、給料あげてもらうかしたら、
怒りもおさまるんでない?
仕事増えると人間いらいらして、冷静じゃなくなることもあるって。
鬱の方に何か言うほうが大変なことになるから、まだここで思いをぶちまけてよかったと思うよ。
本人に聞いたりしたら、鬱の人ショックでもっと悪くなるよ。
私もただの愚痴なんだと思います。言ってすっきりしたかっただけなんだと思うけど、言う相手間違えたんでしょうね。同僚に言えばよかったのにね。
長期休暇をだれかがとられたとき、仕事量増える場合、補助の人もう一人いれたりしないんですかね?仕事増えて給料かわらずなんですかね?
57: 匿名さん 
[2007-03-08 12:51:00]
私には「うつ」だと他人が反論できない病名を言って長期休暇をとり、会社から給料を
不正受給しているとしか思えません。


↑これ位の発想しか出来ないんだから、スレ主の仕事の事を考えてあげる必要は無いでしょう。
58: 周辺住民さん 
[2007-03-08 13:10:00]
>>10
でいいよv
59: 匿名さん 
[2007-03-08 13:29:00]
スレ主の場合はいらぬ発言しているから批判されると思うけど、一般的に
鬱にしろ病気にしろ、長期休暇が必要な人がいる場合、みなで仕事をわけあう形になりますよね。
会社は病欠の方のフォローだけでなく、周りの人のフォローもお願いしたいですよね。
自分もパートナーが仕事休んだ時、1日目はとても心配し、2日目は、「まだかな・・・」
3日目は「早くよくなってくれー」同僚の心配より自分の仕事が終わらない心配になってしまいます。てんぱると人間相手の心配できなくなりますよね・・・。
人一人の存在って大きいですよね。
60: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-03-08 15:37:00]
就業規則見てみればいいんじゃね!
61: 匿名さん 
[2007-03-08 16:03:00]
鬱って誰でもなりたくないよね。
そんな病気で嘘で鬱って言って休みたい人ってあんまりいないんじゃないかな。
鬱は午前中が一番重いらしいよ。夕方から元気が少し出てくるらしい。神経の病気だから自律神経が乱れるそうです。
62: 匿名さん 
[2007-03-08 16:05:00]
>>60
それで?
63: 喝ーつ!だ 
[2007-03-08 16:21:00]
>>59
>スレ主の場合はいらぬ発言しているから批判される・・・

いらぬ発言ではなく、スレ主の本心でしょう。
その本心が、あまりに鬱病患者に無理解(むしろ敵視)だから批判されてんじゃないの。

いらわりの前に「仮病で給料の不正受給」が先にきているね。
だったらスレタイが間違ってるんだわ。
「うつ」じゃなく「仮病」をテーマにすれば、反応も変わってくるよ。
64: 匿名さん 
[2007-03-08 16:26:00]
私もスレタイが違うんじゃないの?と思いました。
65: 匿名さん 
[2007-03-08 16:31:00]
鬱は見た目でわかるわけがないです。
見た目普通と同じですよ。決まってるじゃないですか。神経の病気なんだから。
鬱や心身の病気も色々です。色んなサイトがあるので調べてみて下さい。
いつ自分がなるかなんてわからない。
私も自分が鬱になるなんて全く考えた事がなかった。
私は病気の治療のストレスと仕事のストレスと家庭関係の問題のストレスなどから鬱になりました。
私はパニック障害と言う病名がつきました。
鬱の症状と同じで+突然息が出来なくなる発作の起こる病気です。死ぬかと思うくらい怖かった。
今はほとんど回復して普通ですが、まだ時々ショッキングな出来事があると夜中に発作が起きるので怯えながら暮らしています。
私の場合人と会うのがとても怖くなったので家にこもりがちでした。
でも心身の病気には色々な症状があるそうです。人によって様々だそうです。
66: 近所をよく知る人 
[2007-03-08 16:35:00]
パニック障害は、脳みそのセロトニンが出にくい症状だから、
うつではないですよ。
67: 匿名さん 
[2007-03-08 16:37:00]
>>65
65さんは自殺を考えませんでしたか?
68: 匿名さん 
[2007-03-08 17:25:00]
その質問はちょっと失礼じゃない?
65さんに辛いときのことこれ以上思い出させたらかわいそう。せっかく治ったんだから、
楽しいこと思い出して、過ごしてほしい。
69: 匿名さん 
[2007-03-08 17:54:00]
うつ病だったころ、友人と遊びに行ったり、
飲みに(自分は禁酒でした)行ったりしていました。
楽しく会える時もあるのですが、
みんなに心配かけたくないなあという思いもあって、
自宅に帰ってくると、疲れ切ってしまうことも多々ありました。
その頃の自分の心を例えるなら、ゆで卵という感じでしょうか。
端から見て、白身は固まって見えるのに、
黄身(心の内)は半熟なのか、固ゆでなのか、外からは分からないというような...
日によって、精神状態は様々でした。
最近、TVで知ったのですが”30代うつ(仮称)”という、
今までのうつ病ではくくりきれない症例が増えてきているらしいです。
うつの原因となる特定の環境(仕事)以外では、元気に過ごせると。
そういうケースの場合は、治療方針や対応も、
通常認識されているうつ病とは違ってくることもある様子です。
70: 匿名さん 
[2007-03-08 18:44:00]
>>68
つらかったら、こんな掲示板にレスするかね?
67の質問は大事なこと、知らんのかな?
うつかどうかの判断材料なのだよ。
71: 匿名さん 
[2007-03-08 19:33:00]
うつ病だった時、友人や同僚が心配して「調子はどう?」とよく声をかけてきました。
ホントはどんより暗い毎日であっても、「うん、だいぶよくなった」と言ってしまう自分。
「じゃ、食事でもどう?」「いいよ」ってな感じ。
会っている時は「全然大丈夫じゃん、回復したねー」「もうすぐ復帰できると思う」
そんな会話が自然なほど、なぜか元気に振舞ってしまう自分。
外出してなんともなければ、それ自体が自信につながるから、チャンスがあれば
外に出てみようと思っていました。実際のところ自信を失うことも多かったですが。
外出から帰ってきて疲れ果てて、その後の数日は鉛のような体に逆戻りしてしまう。
回復した頃、また新たなお誘い。自信を取り戻せるかも・・・と快諾する自分。
うつ病なんてこんな調子です。自分で自分の体をコントロールできないのです。
心の病気と言いますが、神経が完璧にいかれてしまった状態ですね。
このまま病気が治らないのなら自殺したほうがマシ・・・と思ったこともありました。
私は周りの人に恵まれました。誰も責めたりしなかった。ありがたかった。
一人でもイジイジ言う人がいたら復職できなかったと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる