家族で経営されているようです。
企画住宅の価格が安すぎるように思うのですが…。
人件費を抑えてるからでしょうか?
実際に建てられた方、または評判などご存知でしたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2012-05-03 19:12:44
ハウス倉敷の評判ってどうですか?
62:
匿名さん
[2017-04-25 16:16:46]
|
63:
口コミ知りたいさん
[2017-04-25 17:34:55]
久しぶりに来てみたらコメント増えとる!地元の口コミはすげえな!
前にハウス倉敷へ行ったときは、長期長期ってすすめられたんじゃけど、それって長期優良住宅のこと? ハウスメーカーや工務店の資料を集めとるけど、今はZEHが人気あるんかな?ここでもできるん? |
64:
匿名さん
[2017-04-25 18:08:02]
ゼロエネルギー住宅のことは会社のホームページにのってないね。
見学会で社長や社長の息子と話をしたことがあるけど、勉強不足だからトンチンカンなことを言ってごまかしてた。 |
65:
匿名さん
[2017-04-25 18:48:23]
ここの社長が私の親とばかり相談して、数か月も私への連絡が一度もないまま勝手にプランを進めていたので解約しました。
私たちの家なの!あんたの家じゃないの! ちゃんとした人が担当してくれればよかったのに(泣) |
66:
匿名さん
[2017-04-25 19:01:41]
どんな社長か気になるね(笑) お年寄りを利用して営業するんかな? これから家を建てる若い家族は迷惑かもね
|
67:
匿名さん
[2017-04-25 19:32:36]
近所にハウス倉敷の家が建ったので見学させてもらったけど、大手とくらべても立派な家だったよ。ただ、工事現場ではお客さんの悪口ばかり言ってた。せっかくいい家なのにすごく感じ悪かった。コメントを読んでると、社長自身がちゃんとしていないから現場を教育できないんだろうな。
|
68:
検討者さん
[2017-04-25 20:51:23]
よい家が建てばそれでいいだろ!わがままな客が文句言うな!という考えで仕事してるのでしょうか?
ここの社員はみんなそんな感じなのですか? ちゃんと客の声に耳をかたむけて、家を買う人の気持ちを理解してくれないと、客にとってよい家はできないと思います。 客の気持ち大切にしてくれない会社は、きれいな広告でかっこつけてもろくな家はできないと思います。 人生一回きりの大事な買い物なので、信用できるところに頼みたいです。 |
69:
匿名さん
[2017-04-25 21:46:03]
近所にハウス倉敷の分譲地がありますが、大手ハウスメーカーみたいなありきたりの家じゃなくて、どの家も個性的で素敵です。でも完成するまでにいろいろあったんですね。
|
70:
戸建て検討中さん
[2017-04-25 22:15:23]
ネットを見て電話して、注文住宅の工務店だと言われたから相談に行ったことがある。
まず土地探しをお願いしたのだが、建物のプランができたって電話があった。 プランは悪くなかったが、こちらの希望をちゃんと聞いてから作ってほしかった。 どこでもいいから早く建てさせたい気持ちが強いのかな? 注文してない商品を送り付けられた感じがして嫌になったので、今は他社で検討中です。 |
71:
匿名さん
[2017-04-25 22:27:32]
客の注文を聞かないでプランができてるって、建て売り住宅じゃないの?
|
|
72:
匿名
[2017-04-26 00:40:41]
ここの兄弟や親子は、自分の失敗を棚に上げて人のせいにするからいやじゃ!
ちゃんと勉強してしっかりした仕事をすりゃあ、いちいち威張らんでもええんじゃ。 職人は落ち着いていい仕事をすりゃあええんよ。 |
73:
家を建てました
[2017-04-26 11:48:28]
新築を建ててもらったけど、ここの大工は上手ですよ。満足しています。
|
74:
匿名
[2017-04-26 12:08:06]
ここの大工は腕はええけど、社長といっしょでワガママじゃから困るんよ。ほかの業者もみんな困っとるんよ。難しいお客さんもおるけど、お客さんの文句ばあいうて仕事しょうたらいけんじゃろ。
|
75:
匿名さん
[2017-04-26 12:24:03]
いつも現場を見とるけど、ここの左官さんの腕はすごいと思う。ハウスさんは感謝せんといけんね。
|
78:
名無しさん
[2017-04-26 13:57:42]
数年前に新築してもらいました。
家は満足していますが、こちらに説明や確認もなく、社長が勝手に決めていることが多くて困りました。 まだ検討中の内容を勝手に決められたことがあったので、我慢できずに社長に文句を言いました。 人をせかして早く家を建てさせようとしてきます。 事務員さんをせかして書類を作らせていましたが、空欄が多い書類にサインさせようとするので不安になりました。 社長以外の人はわかりませんが、ここで建てる人は自分の気持ちをはっきりと伝えたほうがいいです。 わかりくいことは、しっかり説明してもらったほうがいいと思います。 |
79:
匿名さん
[2017-04-26 19:06:06]
ここの社長や息子は、すごくわがままで仕事の連絡がまったくできない人たちだった。行先も言わずに毎日外へ出て行ってたけど、現場はいつも職人任せだった。事務やパソコンができないから、いつもいらいらして事務員や業者に八つ当たりしてたよ。書類を使ったら散らかしっぱなしにするから、他の人が片づけるのが当たり前になってた。なんでも他人に丸投げして甘えてばかりだから、今も職人さんや事務員さんは大変なんじゃないかな?書類を自分で作れないし計算が苦手でどんぶり勘定しかできないから、うまく話をすれば安く家を建ててもらえるかもよ。
|
80:
検討者さん
[2017-04-26 20:47:00]
知人がここで家を建てたんで見せてもらったけど、天井が高くて高級感があってよかったよ。安っぽいローコスト住宅を建てるよりは、かなりいいと思った。
家賃が高いから、本気で新築を考えているけど、ここのコメントを読んでると正直迷うな。いい家が安く建てれても、だらしない会社は信用できないからやめとけって家族から反対されてる。 ここに頼むとしても、金額や家の内容を決めるときは、メモをとったり社長からサインや印鑑をもらったほうがよさそうだな。 勝手に変えられると迷惑だし。 |
81:
匿名さん
[2017-04-26 22:40:58]
最初に収入のことをズケズケ質問されて驚きました。聞くにしても聞き方が無神経で、ダメオヤジだと思いました。
土地や建物のプランを押し付けてきて、わたしたちの希望をちゃんと聞いてくれなかったので、他店に行きました。 |
82:
匿名さん
[2017-04-27 01:01:24]
ここは社長と社長の息子以外は担当できんの? 見学会へいったときはいい家だと思ったけど。
|
83:
匿名さん
[2017-04-27 13:48:39]
念入りに打ち合わせをすればだいじょうぶだと思いますよ。
どこに頼むにしても、まかせっきりにしないほうがいいです。 |
いくつかの土地を検討していたら、大工の社長は建物のプランばかり説明して、間取りを勝手に決めて見せてきました。
土地の場所や面積や形も決めていないのにバカじゃないの?と思ったので、他社に相談に行って契約しました。
いくら建物に詳しい大工さんでも、客をせかしたりプランを押し付けたりする人は嫌ですから。
一生に一度の買い物ですから、親にも説明してわかってもらいました。