プラウドタワー東雲キャナルコートについての情報を希望しています。
液状化対策スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225684/
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224930/
物件URL:http://www.proud-web.jp/shinonome/
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2012-05-03 16:57:07
プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか?part15
127:
匿名さん
[2012-05-12 08:56:32]
|
128:
匿名
[2012-05-12 09:26:35]
オール電化ではない住居でも、停電時の場合、ガスコンロが使用できるだけで、給湯システムは停電していれば使えない。
暗い部屋でも料理やお湯が沸かせるだけでも便利なのは、災害などの緊急時にメリットを感じるが、ガスも停止していることが十分考えられる。 そうなると、計画停電のくらいですかね、オール電化でない住居が効果を発揮できるのは? |
129:
匿名さん
[2012-05-12 09:45:40]
停電になるとガス給湯器のスイッチが入らないです。コンロが使えるか使えないかの違いぐらいかな。
|
130:
匿名さん
[2012-05-12 10:56:05]
オール電化も色々。
オール電化の貯湯タンクには寿命があり、定期的な年数で交換が必要になる。 だから、室内にタンクがあるよりも室外にタンクがある方が交換時に作業がやり易い。 ここは室内だから将来、交換時には家人が立ち会って 古いタンクを外して新しいタンクを据え付ける作業をすることになる。 |
131:
匿名さん
[2012-05-12 11:00:22]
定期的な年数って2〜3年?据えかえ作業って大変なの?
|
132:
匿名さん
[2012-05-12 11:08:03]
そう。この貯湯タンク交換って、けっこうお金と手間がかかるんですよ。
この関係の仕事してましたけど、比較ができないし業者としてはぼろ儲けなんです。 当然こういうマイナス情報は営業さんは率先して言わないけど・・・。 |
133:
匿名さん
[2012-05-12 12:06:48]
なるほど。ぼろ儲けのお仕事なんですね。業者であいみつとって安いところに頼めばいいかもね。冷蔵庫を買い換えるのと同じくらいと考えればいいのかな?
|
135:
匿名さん
[2012-05-12 12:57:16]
貯水タンクって湯垢とか結構たまるから雑菌が繁殖し衛生的に良くない。
その、お湯で、体洗ったり、お風呂に使って清潔が保てるのかと考えると…疑問だけど。 ここの用にとても素晴らしいマンションはそれを押しのけてしまうぐらいの魅力がありますよね ひとつ質問したいんですが 間取りとか見ると貯水タンクって家内にあるようですが 定期的に貯水タンクの湯垢対策として そこにたまってる底水などの取り出すメンテを自分の手で行わなければいけないんですけど その時にでる、排水はどういった状態になるんでしょうね 外であればそのまま垂れ流しできますが 家内だとね… 家内に設置されてることに正直驚きました 大体のオール電化マンションは玄関出て脇にその場を設けることが多いんですが 家内ならば、居住の面積にその貯水タンクスペースが入るんですよね その分部屋が狭くなってるならばちょっともったいない設計だなと思います でも、こんなタワーマンションがこんなに安い値で買えるなら それぐらい気になりませんよね |
136:
匿名
[2012-05-12 13:48:19]
直接聞いてませんが、過去のプラウドタワー東雲のレスにて、室内にエコキュートタンクを入れることで、建物の容積率を緩和してもらっているので、それを享受するかわりに室内にあるという理解ではないでしょうかね。
|
138:
匿名さん
[2012-05-12 14:17:16]
ふむふむ。エコキュートは不衛生なんですね。貯湯タンクが中でも外でもやめといたほうがいいですね。
|
|
139:
ビギナーさん
[2012-05-12 21:32:41]
エコキュートが外でも、内廊下だったら垂れ流しなんてできないんじゃないの?それともバルコニー部分ってこと?どっちにしても共有部に垂れ流しってこと?
|
140:
匿名さん
[2012-05-12 21:36:38]
内廊下のオール電化に住んだことがあるけど、
エコキュートの下に排水口があった。 たまに住人が、手動で排水しなきゃいけないからね。 |
141:
匿名さん
[2012-05-12 22:17:47]
|
142:
匿名さん
[2012-05-12 22:42:37]
電気代約7%アップなら、月2万~だろうね。
ガス代もアップだろうから、大きなデメリットではないだろうが。 |
143:
匿名さん
[2012-05-12 22:47:45]
プラウドタワー東雲 占有面積70m2-1.5m2(エコキュート)=実質面積68.5m2、ただし固定資産税・都市計画税は70m2で換算
パークタワー東雲 占有面積70m2 エコキュート1.5m2は共有部分=実質面積70.0m2、固定資産税・都市計画税は70m2で換算 |
144:
匿名さん
[2012-05-12 22:56:38]
オール電化の電気料金は一般家庭とは違い、
『電化上手』ってメニューになるから、 実際の値上げ%は詳しく発表されてからでないと分からないな。 |
145:
匿名さん
[2012-05-12 23:22:19]
>143
エコキュートって1.5m2って今測ってみたけど、どんだけでかいタンク入れてるのかびっくりしたよ。 |
146:
匿名さん
[2012-05-12 23:59:07]
>144
電化上手の利用の場合、その値上げ幅(夜間2.4円、朝晩1.9円、昼間2.4~夏4.2円)は、通常家庭の「1段料金」部分の値上げ幅(0.7円)ではすまされないどころか、全体で「2段料金」部分の値上げ幅(2.3円)を超える水準になることは間違いないでしょう。 仕方のないことですが、今回の料金改定はオール電化の家庭にとっては厳しいものと言えるでしょうね。おそらく、ガス併用家庭との料金面での優位性はなくなっただろうと思います。 停電の心配があるだけでなく、料金面の優位性まで失っては、これからのオール電化は売りにくくなるでしょうね。 |
147:
うんこまん
[2012-05-13 00:06:46]
東京電力にすべてのエネルギーを頼るのは、俺のプライドがゆるさん!
|
148:
匿名さん
[2012-05-13 00:15:04]
節電を考えると、夏には涼しく冬暖かい土地とか日照の面で部屋の位置を選ぶことも課題になりそうです。
夏には風の通りが良い部屋が良いでしょうし、冬には日当たりの良い部屋が良いでしょう。 それだけでも電気、ガス代に差が現れそうですね。 |
ガスのほうがいいって人いるの?