京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「タイムズ・ピース・スクエア(城東区)その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. タイムズ・ピース・スクエア(城東区)その2
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

今、掲示板を見たら、管理人から新しいスレを作れとの指示でしたので、
僭越ながら、作成しました。

ところで、私は、どこの銀行とかデベ側からの指定はなく、自分で好きな
銀行をまわって優遇等を比較しながらローン申込会に間に合うように銀行
を決めてくれという指示でした。

他のみなさんも、色んな提携銀行を比較検討することに、きっと問題はない
のではと思うのですが・・・?

所在地:大阪府大阪市城東区今福西6-4-17他(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
    地下鉄今里筋線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
    京阪本線「野江」駅徒歩10分
    補足/交通:各第3街区スイートガーデンシティまでの時間

[スレ作成日時]2006-06-12 00:17:00

現在の物件
タイムズ・ピース・スクエア
タイムズ・ピース・スクエア
 
所在地:大阪府大阪市城東区今福西6-4-17他(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
間取:2LDK
専有面積:70.88m2
販売戸数/総戸数: / 1000戸

タイムズ・ピース・スクエア(城東区)その2

662: 匿名はん 
[2007-01-18 00:52:00]
>>657さん
消防士をしている者です。
廊下に物を置くのは消防法に触れますよ。
あくまで廊下は避難施設です。よって、避難管理違反となります。

仕事柄、いろんなマンションを見ますが、
管理がしっかりしているマンションは、廊下もすっきりとして綺麗です。
廊下や階段にも私物を置く人が多いマンションは、他にも多くの消防法違反が見られるなど
住民のモラルがうかがいしれます。
自転車置き場の設置数にも理由があるのでしょうが。
663: 657 
[2007-01-18 01:12:00]
>>662
え、避難経路になっている廊下でも通路幅1.6m が確保できていれば
消防法的にはOKでしょう?
664: 匿名はん 
[2007-01-18 08:11:00]
そんなに自転車を廊下におきたいですか?
いくら1.6m確保できていても、地震がおきた時など明らかに倒れて邪魔に
なるのではないでしょうか。それに車椅子などが通る時に邪魔になることを
考えてください。
それにエレベーターに乗せると混雑時などかなり邪魔ですよ。
665: 匿名はん 
[2007-01-18 08:32:00]
>>664
そんなこと言ってないですよ。
「消防法によりどんな場合でも廊下に何を置いてもいけない」という意見があったので
間違いを指摘しただけ。
私も廊下にモノは置いてほしくないと最初に言ってます。
666: 匿名はん 
[2007-01-18 09:31:00]
665>>
その間違いを指摘してどないしたいの??
667: 匿名はん 
[2007-01-18 13:41:00]
ママチャリはOKなんですか?
小さな子供を乗せたままの自転車をエレベータに乗せるって結構危険だと思います。
…うちも子供乗せ自転車は毎日使っていますが、持って上がったことはありません。
 今のマンションにそういう方はいないし、そういうものだと思っていました。

三輪車は親が手に持ってやれば荷物扱いでいけますよね。→トランクルームに置く予定です。
できたらどこかに三輪車置き場とかあるとベストですけど、無理かな。
三輪車乗るなんてホンの短い期間だし、親の努力で何とかなるもんだと思います。

ファミリーマンションだからといっても子育て世代ばかりでなくいろんな人たちが生活する場です、
それぞれが譲り合いながら上手くつきあっていきませんか?
668: 匿名はん 
[2007-01-18 14:02:00]
必ず、非常識な人間は入居してくるでしょうから、
管理組合は厳しく監督指導をしてほしいです。
エントランス前に、出前の容器など出さないでね
669: 匿名はん 
[2007-01-18 14:25:00]
内覧会、業者に頼まれた方いらっしゃいますか?指摘箇所はどのくらいでしたか?
670: 匿名はん 
[2007-01-19 00:21:00]
自転車の件ですが
体の不自由な方の車いすならともかく、自分の自転車を廊下に置く方がいらっしゃるなんて、
TPS入居者は大人の考えを持った方が住まれると思っておりましたが、
人目を気になさらない方がおられるみたいですね。
たとえば考えて下さい。
我が家玄関前の共用廊下が泥だらけだとどう思われますか?
いい感じはいないでしょう。
自転車をエレベータに乗せる事も同様です。
エレベータ床面の汚れならまだしも
側面の壁にタイヤやハンドルの傷やへこみ、泥などが
付きます。
雨の日なんかは最悪です。
エレベータに自転車を積まれた方と同乗すると
自分の衣類まで汚されます。
でも、そういった自転車を平気でエレベータに乗せられる方々は
「汚れるのが嫌なら一緒のエレベータに乗るなっ!!」
そう思っている人達です。
私たちはそういう目であなたを見ます。
671: 匿名はん 
[2007-01-19 00:53:00]
>>663、665さん
662の書き込みした者ですが。
何か誤解されてませんか?
1.6m云々というのは百貨店等の避難通路の条例による規制のことでしょう。
私が申し上げているのは、消防法8条の2の4のことです。
ムキになってるみたいで大人気ないですね、スミマセン。

→ 第八条の二の四  学校、病院、工場、事業場、興行場、百貨店、旅館、飲食店、地下街、複合用途防火対象物その他の防火対象物で政令で定めるものの管理について権原を有する者は、当該防火対象物の廊下、階段、避難口その他の避難上必要な施設について避難の支障になる物件が放置され、又はみだりに存置されないように管理し、かつ、防火戸についてその閉鎖の支障になる物件が放置され、又はみだりに存置されないように管理しなければならない。
672: 匿名はん 
[2007-01-19 01:37:00]
そんな消防法とかどうでもいいやん。
モラル守って置かんかったらいいんちゃうん?
そんな消防法第八条の二の四とか言われても素人なんやし・・・
まあ、同じマンションに消防士の人が住んでて心強いって事で終了しましょか
673: 匿名はん 
[2007-01-19 06:41:00]
すみません、タイムズの様なレイアウトなら必要通路幅は1.6mじゃなくて1.2mでしたね。
いずれにせよ、消防法は避難に支障が出る運用を制限しているだけで
いかなる場合も廊下にモノを置いてはいけないとは定めていない。
このスレで自転車を廊下に置くっていうのはポーチ・アルコープ部分のことだと思うけど
消防法よりは管理規約やマナーに照らして判断することだと思うよ。
674: 匿名はん 
[2007-01-19 07:10:00]
>消防法よりは管理規約やマナーに照らして判断することだと思うよ。
消防法に触れるような自転車の置き方をする人はさすがにいないのでは?って意味ね。
675: 匿名はん 
[2007-01-19 11:49:00]
ポーチ、アルコープにも、物を置いてはいけないんですよ
676: 匿名はん 
[2007-01-19 13:14:00]
675さん、個別配送の牛乳の配達BOXとかもダメなんですかね?!

内覧会を業者に頼んだ方、の件ですが
ウチが行った日は、ご夫婦、もしくは奥様オンリーのお宅ばかりでした。
(そのように見えました)
あと、1Fの廊下の横が柵やてすり無しにすぐ花壇なのに驚きました。
謝って踏み外すことがありそうななさそうな・・・
行った方、どう思われました?
677: 匿名はん 
[2007-01-19 14:20:00]
>676さん
個別配送の牛乳の配達BOXもだめです
アルコープは専有部分ではなく、
共有部分だからです。
消防法以前に、高層階からの投げ落としなども心配です
678: 匿名はん 
[2007-01-20 13:50:00]
玄関前に牛乳等の戸別配達BOXを置くということは、
玄関まで配達ということですよね。
新聞の玄関前までの配達が許されてないのと同様、
そもそも難しいのかなと思ったりします。。。
679: 匿名はん 
[2007-01-20 14:29:00]
うちは内覧業者さんにお願いしました。
大きな指摘事項はなくて、小さなキズが5カ所くらいだったかな。
680: 匿名はん 
[2007-01-20 16:04:00]
内覧チェックの際、メジャーの他に持参したほうがいいものありますか?
脚立とか持っていく人もいるとか…
681: 匿名はん 
[2007-01-20 20:13:00]
いよいよ明日内覧会です。
まずは自分の部屋との対面が楽しみです。
682: 匿名はん 
[2007-01-20 21:14:00]
内覧会って平日のみじゃなかったですか?
日曜日でもよかったっけ?
683: 匿名はん 
[2007-01-20 21:30:00]
私は水準器を持っていきました。
が、そんなに役に立たなかったです。
脚立は持っていったらよかったかなぁと思いました。
誰も持ってきていなかったけど。
浴室の点検口を覗きたくて、届かなかったので、
旦那さんを踏み台にしてしまいました(^^ゞ
なお、持っていかれる場合は、床にキズなどつかないよう、
脚立の脚に軍手とか履かせた方がいいと思います。
684: 匿名はん 
[2007-01-20 21:30:00]
680さん
カーテンボックスとかチェックするなら脚立いりますね!
ウチはカーテンの採寸しようと固めのメジャー持って行きましたが
折れて折れて計れませんでした・・・
あと、厚手の靴下は本当にいります!
リビングダイニングは床暖入れてくれてますが
他の部屋は床が冷たくて冷たくて・・・
685: 679 
[2007-01-20 22:47:00]
持参品についてはメジャーの他に懐中電灯と間取り図のコピー、ポストイット(付箋)、
デジカメをお勧めしておきます。
間取り図コピーは内覧中にメモを書き込むために。
ポストイットは配られた付箋(12枚でした)で枚数が足りなかった時のために。
デジカメは指摘箇所の記録や家具検討の参考写真に。

あと、「内覧会」で検索すれば持参品の他にチェックすべき箇所など色々とアドバイス
が見つかると思いますよ。
686: 匿名はん 
[2007-01-21 11:41:00]
内覧会行かれた方で、「これはきっつぃなぁぁ!」
っていう不具合箇所があったら教えてください。
687: 匿名はん 
[2007-01-21 19:25:00]
そんなにきっついな〜みたいなのはなかったですよ。
全体的にきれいでしたね。
688: 匿名はん 
[2007-01-21 20:25:00]
本日、内覧会でした:;*(人´∀`)

全体的には満足のいく仕上がりでしたが、それでも指摘箇所が11箇所ありましたよ。
何気に、天井近くやクローゼットの一番上の棚などの仕上がりがいまいちでした。

水が出せなかったので、水周りのチェックは出来ませんでした。

エレベーターはみなさんの書き込み通り狭かったです━━━━(´・ω・`;)━━━━
689: 匿名はん 
[2007-01-21 21:17:00]
セントラルの図面を見ると
ファーストよりエレベーター個数が1つ多く、
広いエレベーターが2機付いてますよー。
まー、ファーストより戸数多いからですかね。
690: 匿名はん 
[2007-01-21 21:28:00]
共用部分の不具合な箇所の指摘は誰がするんでしょうね?
ガラスに塗装が付いてたりしたのを見ましたよ。
691: 匿名はん 
[2007-01-21 21:41:00]
今更ながらセルフィール悩んでいます。
全室は金額的に無理なので水周りだけでもしたいのですが、効果は如何程な
ものなのでしょうか??
692: 匿名はん 
[2007-01-22 10:52:00]
セントラル購入者です。昨日、建物がどんな感じに出来上がっているのか、周辺をうろちょろしてきました。ファーストは綺麗に出来上がっていましたね。内覧会が行われているわりには、とても静かでしたね。セントラルは14階まで躯体が出来上がっていましたね。4月上旬には上棟しそうですね。そう考えると、内覧会や入居の時期は早まらないのかな?最低でも年度内には入居したいですね。
693: 匿名はん 
[2007-01-22 11:37:00]
ローン計画のことなどもあるのでセントラルが年内入居ってことはありえないと
思いますよ。下旬が上旬にってことはあるかもしれませんが・・・
そういった意味でもセントラルを希望していた人でも早く入居したいという理由から
あえてファーストを購入した人が増えたみたいで・・・
なのでセントラル希望がファーストに流れたのでファーストが早く完売して
セントラルの売れ行きが悪くなったらしいですよ
694: 匿名はん 
[2007-01-22 12:47:00]
昨日夕方内覧会の途中でふっと外を見ると、敷地内を犬の散歩コースにしてる人が
いました。
多分外部の人だと思うのですが、これからが不安ですね。
695: 匿名はん 
[2007-01-22 13:18:00]
どうして不安なの?
公開空地なので、誰が入ってもいいのに。
696: 匿名はん 
[2007-01-22 13:20:00]
ゲートの外でしたが、レンガの敷いてるところに、犬の糞がおちてました。がっかりでした。
飼い主のマナーは、町全体で考えなければいけませんね。部屋の仕上がりは、全体的な感じはいい印象でした。でも、メールボックスのびっくりしました
697: 匿名はん 
[2007-01-22 13:33:00]
695>>
敷地内での散歩は禁止のはずです。
698: 匿名はん 
[2007-01-22 16:43:00]
696さん
メールボックスの何にびっくりされたのですか?
良ければ教えてください。
699: 匿名はん 
[2007-01-22 17:45:00]
私も犬を散歩させている人たち見かけましたが、糞の後始末をしている最中だったので別の人かな。
ちゃんと始末してくれるならまだしも、きっとそのまま放置する人も出てくるんでしょうねぇ…
住民でなければ掲示板などで訴えても意味ないし。

>693さんへ
692さんのおっしゃる年度内って3月末ではないでしょうか?
700: 匿名はん 
[2007-01-22 17:48:00]
696です。すみません。中途半端な間違いで・・お恥ずかしいです。
ただメールボックスがずらりと並んでるので、数にびっくりしたのです。外出先からの帰りに
お買い物やら重い荷物をもって、メールボックスの端の人はだいぶ奥まで郵便物を取りに行くのがたいへんだと思いました。世帯数が多いから仕方がないんですけどね。
701: 匿名はん 
[2007-01-22 19:09:00]
700さん、ウチも入り口から遠いんです、メールボックス。
近いか遠いかドキドキしながら探したら遠くて、まぁ近かったらラッキーと
思っていたのでざんねーん!くらいの気ですけどね。
朝の新聞受け取りの時間帯や買い物の重たい荷物持ってだと
混雑するんじゃ?くらいの通路の狭さに思われましたが
メールボックス初めてなので分かりません。。。
702: 匿名はん 
[2007-01-22 19:29:00]
私が内覧会に行ったときには、ゲート近くの植え込みの中に
散歩中の犬が入って、土を外へ蹴りだしてました(╬☉д⊙)
夫と「ちょっと、ひどい!」と言い合っていたら、それが聞こえたのか
飼い主が一応引綱引いて外へ出してましたが、
その部分の植栽は乱れてて、本当に怒りが込み上げました。
どうしてあんなに綺麗に植え込まれている植栽の中に
犬が入るままにしておくのでしょう!
管理上、柵を設けて、犬などを入れないように牽制が必要だと思います。
703: 匿名はん 
[2007-01-22 19:32:00]
702です。
↑顔文字が化けてうまく表示できなかったみたい(^_^;)
無視してくださ〜い。
かっこわりい〜。
704: 匿名はん 
[2007-01-23 02:40:00]
699さん
元々、セントラルは3月末入居予定ですが
705: 匿名です 
[2007-01-23 10:20:00]
1階にお住まい予定の方の、防犯対策を教えていただきたいのですが。現在1階検討中ですので…私は、シャッターがあればよかったのですが、共用部なので駄目でしょうし、防犯フィルムしかないなかなぁとおもっています。
706: 匿名はん 
[2007-01-23 11:51:00]
692です
>699さんへ
補足ありがとうございます。私の記載の仕方にも問題がありましたが、3月中に引越しができたらなぁということです。ファーストの方の入居が近づくにつれて、うらやましく思い書かせていただきました。本当に入居が待ち遠しいですね。
707: 匿名はん 
[2007-01-23 11:55:00]
現状ではセントラルは3月末が入居ではなく、引渡しだと思います。これだけの数ですので、そこからの引越しとなると4月にも食い込むのかなという懸念があります。
708: 匿名はん 
[2007-01-24 11:59:00]
いい家具屋さん知りませんか??
709: 匿名はん 
[2007-01-24 12:29:00]
大塚家具
710: 匿名はん 
[2007-01-24 13:21:00]
安い家具屋は平田家具
品質いいのは大塚家具
立花家具団地はかなりの品揃え
711: 匿名はん 
[2007-01-25 06:38:00]
私はファーストの購入を考えていた者ですが、52さんの計算でだしていただいた固定資産税を6年目以降から毎年約32万円も払うことを考えると毎月のローンプラスαを考えなくてはならず、ちょっと予算以上の物件を狙ってただけに(今すんでるマンションが13万との差も考え)、断念しました。考えがたらなかったとは思いますが、毎年「32万円」はきついです!!残念!!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる