京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「タイムズ・ピース・スクエア(城東区)その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. タイムズ・ピース・スクエア(城東区)その2
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

今、掲示板を見たら、管理人から新しいスレを作れとの指示でしたので、
僭越ながら、作成しました。

ところで、私は、どこの銀行とかデベ側からの指定はなく、自分で好きな
銀行をまわって優遇等を比較しながらローン申込会に間に合うように銀行
を決めてくれという指示でした。

他のみなさんも、色んな提携銀行を比較検討することに、きっと問題はない
のではと思うのですが・・・?

所在地:大阪府大阪市城東区今福西6-4-17他(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
    地下鉄今里筋線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
    京阪本線「野江」駅徒歩10分
    補足/交通:各第3街区スイートガーデンシティまでの時間

[スレ作成日時]2006-06-12 00:17:00

現在の物件
タイムズ・ピース・スクエア
タイムズ・ピース・スクエア
 
所在地:大阪府大阪市城東区今福西6-4-17他(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
間取:2LDK
専有面積:70.88m2
販売戸数/総戸数: / 1000戸

タイムズ・ピース・スクエア(城東区)その2

401: 匿名はん 
[2006-10-26 13:35:00]
そうですね。
5年後の減免措置が終わるころには減価償却があるので、
減免措置前の金額を全て払う訳ではないですよね。
基本的には毎年税金の額が少なくなるはずですからね。
402: 匿名はん  
[2006-10-27 00:58:00]
三洋跡の③マーク大日の物件も大規模だけど、タワーあり、普通のタイプありでいいなと迷ってます。城東の住民で京橋に勤務なんで、両者のマンションの善し悪しよりも、住み慣れた城東を離れることをどう思う考えるかですが。この町は本当に住みよい所です。このマンションは体育館やファミリーバス、サウンド・シアタールーム、保育所などの共用施設の維持費用がかかり、月管理費が高いのは我慢すべきことなのでしょうね。たぶんどれも利用しないと思うけど。
403: 匿 
[2006-10-27 01:31:00]
>402さん

維持費用の支払いに疑問があるならここより他の新築マンションの方がベストでは?鴫野や中央にもありますよね?確か・・・
共用施設の事は後で必ずひっかかってきそうな問題ですし・・・後々『うちは使ってないから払わない』といわれたら管理組合も迷惑でしょう。みなさんそれは覚悟の上で購入された方ばかりだとゆうのが前提ですから。
404: すみません 
[2006-10-27 01:38:00]
共用部分の管理費を支払いたくないと考えるよりどうせ払うものだしこれからどう利用していこうか?と考えた方が楽しくありませんか?
うちは子供が3人いるので楽しみで仕方ないですが。。

多分将来使用する人が皆無に等しくなってそこをどう見直すか?ってなる時が来ても私はそれはそれで需要の変化だと思って受け止めますよ。
405: 匿名はん 
[2006-10-27 13:14:00]
うちも小さな子供がいるので、施設の利用は楽しみにしています。
ここは、ファミリータイプのマンションなので子供がいてる人が多くて施設を利用したい人が
結構いると思いますが・・・。

管理費がかかるし、施設が要らない人は402さんがおっしゃるとおり、野江駅前にもあるし違うマンションにしたほうがいいのではないかと思います。

マンション選びで立地はもちろん大切だと思いますが、環境、生活スタイルなど自分の家に合うものにすることも大切だと思います。
406: 匿名はん 
[2006-10-27 21:10:00]
わたくしも、施設は楽しみです。
住民のコミ二ケーションもとれますし。
入居時に子供の幼稚園入園もあります。3月中に引越したいですね。
セントラル契約者ですが。
407: 匿名はん 
[2006-10-27 21:13:00]
 >406さん

セントラル契約者です。
入居の日にちですが、営業の方から3月31日以降に順次入居していただくと聞きましたよ。
違うかったのかな?
408: りんご 
[2006-10-28 02:17:00]
セントラル契約者です。私も最初は共用施設がいっぱいで管理費とか高くなるかなと、懸念材料ではありましたが、契約した今では施設の利用が楽しみになってきています。
利用する人がマナーを守って気持ちよく利用できるのを願っています。
入居の日は工事が順調にいってるから3月末より早まるかもしれないけど、なんとも言えませんと担当営業さんからは聞いています。早めに決まってほしいなあ
409: 402  
[2006-10-28 11:03:00]
セントラルはとても気に入ってます。私のなかでは、他の城東の物件はデベ、立地、値段、設備仕様等で検討外です。月管理費が高いと書いたのは大日C棟と比べてのことで、別に『うちは使ってないから払わない』なんて考えてませんし、管理組合が管理会社まかせでなくしっかり機能すれば、維持コストも下げれると思います。ただ1000戸という数を考えると、施設があっても「使いたい時には重なって使えない」ということもありますね。
410: 匿名はん 
[2006-10-28 11:20:00]
NO.409さんへ
施設はネット予約できるようなので使いたい時には使えると思いますよ。
411: 匿 
[2006-10-28 20:36:00]
現場をみてきました。入居が楽しみです。
412: 匿名はん 
[2006-10-28 21:04:00]
いい人がたくさん入居しますように。
413: ほんとにね 
[2006-10-28 23:34:00]
>412さん

それだけを切に願います。
414: 匿 
[2006-10-28 23:37:00]
最近バラの数をMRのガラスにへばりついて見てますけどここを見てる人にも会ってるかもしれませんね。ネットって不思議な世界だなあ。
415: ファースト契約者 
[2006-10-29 12:57:00]
何か執拗に売れ行きを気にしてる人がいるけど、
自分の選択によほど自信がないんだろうな…
416: 匿名はん 
[2006-10-29 16:05:00]
>>415
最終的に分譲貸しなどになると居住者の層が変わってくるなどの不安もありますし
売れ行きが気になるというのは普通だと思いますよ。
私もファースト契約者ですがやはり不安はあります。
417: >414です 
[2006-10-30 00:13:00]
ちなみにセントラル契約者です。再来年入居でもいいって思うほど気に入って購入した物件ですので大変気に入ってはいますよ。選択した物件が不安材料なのではなく、金利上昇や消費税アップの問題とゆう背景が不安にさせているのです。来年ではなく再来年春からローン開始だし。

418: 続き 
[2006-10-30 00:23:00]
でもまあ、選んだ時点で自業自得なんですけどね・・・・うちは全額フラット35で組むんですが再来年の融資開始時期の金利設定が気になってしかたありません。

419: 匿名はん 
[2006-10-30 20:01:00]
うちは変動金利を考えています。10年ローンなので比較的短いからと楽観視してます。甘いでしょうか?現時点で固定と変動では2倍位金利が違うので5年後に変動も2倍以上になっているとしたら、固定の方が得なんでしょうね。悩みます。
420: 匿名はん 
[2006-10-31 01:18:00]
将来的な資産価値を検討された方いらっしゃいましたらご意見お聞かせください。
私はサンマークス(大日)とタイムズピース(城東区)を比較しているのですが、
どちらが有利と思われますか?
421: え〜と 
[2006-10-31 01:21:00]
>420さん
どっちもどっちかと・・・・
422: う〜ん 
[2006-10-31 01:52:00]
やはりあちらは準居住地域、こちらは準工業地域なので大日の物件の方が有利かもしれませんね。大日のダイヤモンドシティーのすぐ近くですし。
423: 匿名はん 
[2006-10-31 09:07:00]
将来的な交通の便や地域的な事を考えるとTPSの方がいいような気が・・・。
424: 匿名さん 
[2006-10-31 16:05:00]
425: 匿名はん 
[2006-10-31 17:24:00]
市内に住みたいです
絶対
欲を言えば、環状線の内側だけど、
TPSはまだ便利なほうだと思います
426: 匿名はん 
[2006-10-31 18:14:00]
>425
で?
何で環状線の内側に住みたいの??
通勤に便利とかならわかるけど、もし未だに環状線の内側は資産価値が…とか
言ってるなら完全に騙されてる…。

それが通用したのは10年前…。
427: う〜 
[2006-10-31 21:40:00]
426さんの言ってること解る気がする
428: 匿名はん 
[2006-11-01 08:38:00]
425です
TPSは便利なほうだと思います
という文面からなぜ環状線の内側かの理由が推測できませんか?
429: 匿名はん 
[2006-11-01 09:19:00]
初めてレスします。
私は公務員で、給料の上下がほとんどないので30年固定(35年で完済予定)を予定しているんですが、あまり得策ではないでしょうか?
430: 匿名はん 
[2006-11-01 09:22:00]
>425さん
多分みんな理解してくれてますよ。
環状線内側なら交通手段も豊富だし市内の主要都市にアクセスしやすいですよね。
「TPSは便利なほう」から少なくても私は理解できました。

ただ、420さんから「大日サンマークス」と「TPS」の資産価値について話の流れが続いて
おりましたので426さんは資産価値から見た意見を述べられたのだと思います。
431: 匿名さん 
[2006-11-02 00:39:00]
432: 匿名はん 
[2006-11-02 14:29:00]
>431
空気読もうよ
433: 匿名はん 
[2006-11-02 20:46:00]
今日現地を買い物がてら見てきました。
ファーストの植栽などが行われていて、いよいよマンションらしくなってきていますね!
434: 匿名はん 
[2006-11-05 18:44:00]
自分も現地を通りました。
パンフレットにあった画から想像していたものより綺麗に光るマンションが素敵に思えました。
カタチになっていく楽しみを実感できました!
435: 最近 
[2006-11-06 00:03:00]
ポストにTPSのパンフが入ってますね。
436: 匿名はん 
[2006-11-06 00:43:00]
うちは城東区内ですが入っていません。
437: 匿名さん 
[2006-11-06 01:20:00]
438: 匿名さん 
[2006-11-06 01:26:00]
439: 匿名はん 
[2006-11-06 12:00:00]
さて ファーストゲートシティ の完成が5カ月をきりました。
入居される方、心境はいかがでしょう?

少し早いですが、何か準備を進められていますか?
近々オプション会(2回目)が控えていますね。

入居に至り後悔や失敗が少しでも軽減されるように
良き情報交換をしてしていけたらと思います。
440: 匿名はん 
[2006-11-06 20:18:00]
HPのブログが更新されてましたね。
ファーストの方は眺望良くてウラヤマシイ!
セントラルは最上階でなんとか見渡せるくらいかな?17階は微妙?
うちは開き直って高さより広さをとってしまったけど。
441: 匿名はん 
[2006-11-07 21:49:00]
わたしは、セントラル 3階を契約しました。
眺望は、ありません。残念。
442: 17階って 
[2006-11-07 22:15:00]
確か19階建てじゃなかったでしたっけ?果てしなく低層階を契約したものとしては羨ましい限りです。泣き笑い
443: 教えてください 
[2006-11-08 00:18:00]
セントラルを契約する予定なのですが、鯰江小学校、鯰江中学校の事をご存知の方、いろいろ教えて欲しいのですが。
444: 匿名はん 
[2006-11-08 09:16:00]
鯰江は、普通かと思いますが。
荒れている様子もないですし。
但し、校区が関目東小に変更なるかも知れませんよ。
445: 教えてください 
[2006-11-08 11:22:00]
今人数が多くてプレハブ校舎で勉強しているって本当ですか?あと朝とかは集団登校なんでしょうか?
446: 匿名はん 
[2006-11-08 11:58:00]
鯰江は集団登校してましたよ。あとは帰りは町のおじいちゃん達が角とかに
たってくれています。
セントラルは眼下にキレイな庭が見えるとおもうので羨ましいです。
447: 教えてください 
[2006-11-08 13:14:00]
ファーストゲートは入居もうすぐですね。羨ましいです。共同施設も同時に使えるようになるのかな?たしかゲストルームはセントラルにあったから無理かな?でも体育館はできてますよね。
448: 匿名はん 
[2006-11-09 09:06:00]
城東区や鶴見区の小学校はマンションの増加で子供が一気に増え、次々と校舎が増築されています。
鯰江小学校も増築中だと聞きましたよ。
449: 匿 
[2006-11-09 19:30:00]
鯰江はどちらことゆうとおとなしい部類の生徒さんがおおいです。
450: 匿名はん 
[2006-11-11 01:44:00]
セントラルの方は、バルコニーから西側を見ると、梅田の高層ビル群が望めるのでは?
夜景なんか綺麗そうですが・・・
ファーストからは、真横っぽいので、西向きに窓のある部屋以外は見えないかと(涙)。
451: 匿名はん 
[2006-11-13 00:50:00]
ファースト購入者です〜。
最近現地見に行っていないのですが、HP見てるとかなりできてるようですね。
ところでMRの上階からマンション現地を眺められるようになってましたが、
ファースト入居後もあのままなんでしょうかね〜。
東向き購入した我が家としては、覗かれる感じになるような気がして
非常に懸念しています。
452: 匿名はん 
[2006-11-13 21:19:00]
契約した者ですが、契約後に転職して融資不可なら、手付金は返ってくるのでしょうか?
どうなんでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。
453: 匿名はん 
[2006-11-13 21:50:00]
ファーストの契約ですか?それなら3月まで転職を待つ方が・・・
こんなスレありますが。ちょっと違うかな?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31230/
454: 匿名はん 
[2006-11-14 11:39:00]
>>452
返ってきませんよ。
完全に自己都合じゃん…。
455: 匿名はん 
[2006-11-14 22:36:00]
セントラル購入者の方の書き込みも増えてきましたね。
456: 匿名はん 
[2006-11-15 13:08:00]
ファーストや調子よく売れましたが、
セントラルは遅めかな。
販売個数多いし、既に気に入った人は
ファースト申し込んでいるから、
しかたないけど。
457: りんご 
[2006-11-16 00:50:00]
この前現地に行ってファーストの植栽をみてびっくりしました。
南向きの真ん中あたり、2階にベターっとどでかい木が張り付いているように植えられていて・・・。
まるで壁のようで。あのまんまなんでしょうか?
私はセントラル購入者なんですが、日当たりとか虫とか大丈夫かなと他人事ながら心配になりました。
458: 匿名はん 
[2006-11-16 08:54:00]
私もこの前現地を見に行った時植木をみてビックリしました。
1.2階の部屋の日当たりが遮られるのではないでしょうか??
459: 匿名はん 
[2006-11-16 17:10:00]
私もビックリしました。
でも枝などは刈り込んでさっぱりさせるのかなぁ?と思っていたのですが・・・そのままでしょうかね?
あのままだと、2階のあの辺の部屋の人は外が全く見えないと思いますが。
460: 匿名はん 
[2006-11-20 00:30:00]
植栽の高さはパンフの完成予想図でも2階部分のベランダと同じ高さだったので
2階を購入された方は既知の上納得されておられると思うのですが
でも実際見ると結構ジャマっぽいですよねあの高さは・・・。
461: 匿名はん 
[2006-11-20 07:24:00]
パンフの木も高さは2階まであったけど、あんなに茂ってなかったからちょっとパンフのイメージとは違いました。
まぁうちは2階でも3階でもないので、直接関係はないのですが・・・。

エントランスなどは明るくイメージ通りっぽいですよね。早く全貌が見たいです。
確か1月に内覧会の予定と案内来てたから、年内にはほぼ完成するのでしょうか?
462: 匿名はん 
[2006-11-20 12:54:00]
ファースト購入者です。同じ購入者の方とお友達になりたいのですが
そういうやりとりをできるHPなんかをご存知の方おられますか?
463: 匿名はん 
[2006-11-20 13:24:00]
タイムズは購入者だけのページはないみたいですね。
464: 匿名はん 
[2006-11-20 15:09:00]
入居後はDoCANVASで入居者専用ポータルサイトがあるようですね。
私も購入者の方とやり取りできるサイトがあればいいなぁ。と思います。
465: 匿名はん 
[2006-11-20 17:07:00]
ここの「住民板」にスレッドをたてれば良いのでは?
まさしく「購入者=住民」だしね。
466: 匿名はん 
[2006-11-22 08:50:00]
購入した方は、お子さんの幼稚園どこを検討しているのかな。
3年保育を検討しているので、私立かな?
どこか評判いい園ご存知ですか?
467: 匿名はん 
[2006-11-22 16:42:00]
皆さん、このマンションは、どう思いますか。
いい感じ?
468: 匿名はん 
[2006-11-22 19:52:00]
>466さん、
このスレの初めのほうから何度か幼稚園の事が出ていますよ。
野江、蒲生、信愛幼稚園などが多そうですね。
このマンションから近いのはこの3つ位じゃないでしょうか?
469: COCOA 
[2006-11-22 21:45:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/osaka/
購入者板立てました。
470: COCOA 
[2006-11-23 11:59:00]
http://com.e-mansion.co.jp/dispthrep.cgi?th=960&disp=1
住民板に立て直しました。購入者の皆さんと情報交換出来ればいいなと思っています。
471: 匿名はん 
[2006-11-23 16:58:00]
住民板の題名が「立て直しました」になっていてわかりにくいかも?ですね。
タイムズ・ピース・スクエアと言う名前を入れた方がよくわかると思いますが。
472: 匿名はん 
[2006-11-23 17:15:00]
473: 匿名はん 
[2006-11-23 22:28:00]
担当者から電話がかかってきて
オプションの最終確認で「37インチのプラズマTVが
プラス5万円で42インチになりますが」と言われました
家は、20畳のエアコンを選んだのであまり関係なかった
のですがタイムズ購入者の方知ってました
はじめて知ったのですが・・・・
474: 匿名はん 
[2006-11-23 22:56:00]
うちも20畳エアコン選んでますが、連絡がありました。
プラズマは、最近かなり値下がりしているので20畳エアコンのままで
良いといいましたけど。
475: 匿名はん 
[2006-11-23 23:10:00]
>473、474さん
ファースト購入者の方ですか?
476: 匿名はん 
[2006-11-23 23:11:00]
473です。ファーストですよ
477: 匿名はん 
[2006-11-23 23:16:00]
474です。うちもファーストです。
478: 匿名はん 
[2006-11-23 23:21:00]
475です。
473さん、ありがとうございます。
私もファーストなので、明日位に電話あるかも?ですね。
479: 匿名はん 
[2006-11-23 23:22:00]
475です。
474さんもありがとうございます。
480: 匿名はん 
[2006-11-25 11:43:00]
MR設置のプラズマTVはちょっと型遅れで
  TH-37PX50 価格.com \157,500〜\245,000
サイズ違いだと
  TH-42PX60 価格.com \198,450〜\341,920
新しいモデルに変更されないですかね。
481: 匿名はん 
[2006-11-25 11:55:00]
20畳エアコンは
  CS-636XB2 価格.com \179,400〜\252,000
  ちなみに、これは↑たぶん住設ルート用型番で、同等品の一般型番だと↓
  CS-X636A2 価格.com \177,997〜\202,390
今冬発売の新モデルだと
  CS-X637A2 価格.com \209,790〜\313,600
できれば新モデルの方がいいですね。。
482: 匿名はん 
[2006-11-25 14:19:00]
型落ちしたものではなく新型だとは以前担当さんから聞いたのですが、
いつの時点での新型かによりますね。どのみちプラズマはすぐ価格も型も落ちてしまいがちですが・・・。

うちはプラズマを選んでしまっているのですが、設置工事もあるならエアコンにしたほうがよかったなあとかちょっと後悔しています。
でもインチUPあってよかったー。
483: 匿名はん 
[2006-11-25 19:42:00]
まだ誰も購入者のページには書き込みないみたいですね。
昨日テレビでパナソニックから来月新しいエアコンが出るのをやっていました。
確かにいつの時点での新型かをきかないとだめですね。
484: 匿名はん 
[2006-11-25 23:31:00]
インチUPって本当?
485: 匿名はん 
[2006-11-26 00:09:00]
本当。

486: 匿名はん 
[2006-11-26 10:56:00]
インチアップは本当だけどもう締め切られるのでは??
487: 匿名はん 
[2006-11-26 10:56:00]
42インチばんざいー
488: 匿名はん 
[2006-11-26 12:28:00]
>>486
確か昨日で締め切りのはずですが。。。

エアコンは担当者に確認した結果、>>483さんが見た新しい型がつくみたいですね。
489: 匿名はん 
[2006-11-26 12:39:00]
>>488
情報ありがとうございます。
気流ロボットかぁ。なんか良さげですね。
490: 匿名はん 
[2006-11-26 12:52:00]
テレビインチアップの件、全く連絡が無かったです。
本当にもう締め切られたのでしょうか?
491: 匿名はん 
[2006-11-26 17:15:00]
490さんはファースト契約の方ですか?
492: 匿名はん 
[2006-11-26 19:45:00]
私もファースト購入者ですが、インチアップの連絡ありません。5万でアップしてくれるならしてほしいのに・・・担当者の連絡がいい加減なのでしょうか。
493: 匿名はん 
[2006-11-26 20:14:00]
住人の板を立ててくれてるのに結局こっちでの書き込みですね。
494: 匿名はん 
[2006-11-26 20:48:00]
また幼稚園ネタで、関係の無い方申し訳ありません。
私は鶴見区の鶴見菊水幼稚園にしました。今城東区に住んでいるので周辺の幼稚園の見学に行きましたが、内容も園庭の広さもマーチングバンドも良くて気に入りました。
466さん、良ければ検討の一つに入れてみてください。
495: 匿名はん 
[2006-11-26 23:23:00]
自分も、インチアップの連絡なかったです。
今週末にインテリアの販売会も行ったんですが・・・(汗)。
どうなってるのやら???
496: 匿名はん 
[2006-11-26 23:37:00]
うちもインチアップの話は営業担当から夏位に聞いて、して欲しい事を伝えていたのに
詳細決まればまたお知らせします・・・と言われたきりです。
明日確認の電話してみます!
497: 匿名はん 
[2006-11-27 01:05:00]
491さん
490です。ファースト契約です。
ちなみに11階ですが、階数によって案内の時期に差が出ているのかも?
と思ったりもしています。(販売元に対して甘いかな?)
498: 匿名はん 
[2006-11-27 10:03:00]
インチアップの連絡は、テレビ以外のオプションを希望した方のみです。テレビを希望した方の連絡は後日改めてありますよ。
499: 匿名はん 
[2006-11-27 11:15:00]
496です
本日朝イチ確認の電話しましたところ、12月にある入居説明会で説明があるそうです。
その時に希望であれば受付してくれるそうですよ。一安心しました。
ちなみに、型番を確認したところ480さんが書いていたものになるそうです。

497さん、私もファーストの11階です!よろしくお願いします。
500: 匿名はん 
[2006-11-27 20:51:00]
プラズマテレビからエアコンに変更とかは出来ないのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる