友達に銀行員(メガバング)の彼ができ、自慢してきます。
彼女は、彼の性格がどうこうというより、彼の会社がどうこうという話しか出てこないのですが、彼とではなく彼の会社と結婚したいとしか思えません。
銀行員=勝ち組の頂点だと思っている様です。
ちなみに彼女は、他企業の人を**にしたりかなり見下した発言をしています。
彼女自身はろくなキャリアもなくまだ結婚の予定もない様なのですが。。
とにかく、私程の女が下界の人とは結婚できない 的発言が多くて、
腹ただしいのですが、それでも、もしその彼とうまくいったら、
実際エリート妻?ですし、彼女の勢いはおさまらないと思います。
エリートの奥様はこんなかんじなんでしょうか?
また、エリートって一部上場企業の会社の人をさすんでしょうか?
やはり銀行っていうのはトップなんでしょうか?
そんなに違うものですか?
[スレ作成日時]2008-06-16 22:39:00
エリート奥さま
102:
匿名さん
[2008-07-03 21:59:00]
|
103:
匿名さん
[2008-07-03 22:23:00]
同じ生活水準の人達と付き合うようにしたら一番いいのでは?
普通に話してることが、自慢話に聞こえたりするからね。 まぁ無理して入ってくる人もいるでしょうけれどね。 |
104:
匿名さん
[2008-07-03 23:12:00]
ようするに、30歳、バツイチ、未婚女のぶんざいで
大口叩いてるからむかつくのでは? でも年増の未婚女ってそういう人多い。 自分をタナにあげて、相手のレベルばかり追求して あげくのはてに、既婚の友人の旦那を**にした発言。 こうなったら一生結婚できないだろうな。 |
105:
匿名さん
[2008-07-03 23:20:00]
うちは旦那の年収が1千万しかないので国産ミニバンに乗ってますが、けっこう目立ってます。
一番目立たないのはメルセデスとBMW、次に目立たないのはその他の欧州車という環境なものですから。 |
106:
匿名さん
[2008-07-03 23:25:00]
都銀エリートは、まずバツイチとは結婚しないだろう。
経歴に傷がつく。 相手がバツイチである事を ひた隠しにした人生をおくる覚悟もないだろうし。 |
107:
サラリーマンさん
[2008-07-03 23:46:00]
|
108:
匿名さん
[2008-07-04 00:33:00]
庶民の平均年収は500万ほどです。1000万は多いほうですよ。
それにメルセデス、BMWが目立たない事はありません。 それ以上の高級車ってロールスロイスとかマイバッハ辺りになりますからね。はっきり言って芦屋の六麓荘でもメルセデスやBMW辺りです。偶にランボルギーニやフェラーリが走ってる程度です。 あくまでもロールスロイスやマイバッハが、買えないということではなくて買う人が少ないということです。 |
109:
匿名さん
[2008-07-04 01:02:00]
|
110:
匿名さん
[2008-07-04 01:31:00]
105さん、
「うちの旦那」の稼いだお金なのですね。貴女さまは、何かお金稼いでおられるのでしょうか? デイトレーダーなさってらっしゃるのでしょうか。 |
111:
匿名さん
[2008-07-04 01:59:00]
↑食いつきなさんな、って〜w
|
|
112:
匿名さん
[2008-07-04 04:34:00]
このかたの知人女性のようなエリート妻さんは、その世界では、見抜かれてしまい、肩身の狭い経験をなさるのでは、と思います。旦那さまにも、見抜かれてしまい、疎外感を味わうことにも。
|
113:
匿名さん
[2008-07-04 07:32:00]
そりゃ外見が派手な外車の中に国産車は目立つでしょうね。そういう人は、やはり周りに気を遣わせない為に、同等の車を乗る必要があるのではないですか?
貴方が気を遣うのではなくて、周りが気を遣わなければならない状態ですよ? 普通は、お金がある方が、何かと気を遣いますから。 |
114:
匿名さん
[2008-07-04 08:23:00]
102を書いたものですけど高級外車を買ったり維持するお金があるのなら
他の資産運用に回したいという気持ちもありますね。 車なんて所詮消耗品ですから。 壊れにくいと言う面からも国産車を選んでます。 |
115:
匿名さん
[2008-07-04 09:51:00]
例えば都内で、オクションに住んでベンツ乗ってもあまり目立たないけど。
茨城あたりで、5000万くらいのマンションに住んで、ロールスに乗ったら街で噂になるな。 必要な金額は同じだけど。 セレブはどっち? |
116:
匿名さん
[2008-07-04 11:04:00]
銀行員と結婚すると、何故、エリート奥様となるのか、わからない。
所詮はサラリーマンでしょ。 ベンツといってもいろいろあるから、 サラリーマンが買える値段は、そこそこでしょう。 銀行よりも、もっと給料がいい会社は他にもいろいろあるし、 銀行は、定年前にどこかに出向させられるんじゃなかったかな。 定年前になって、銀行の本店に残ってある程度の地位にいられたら、本当のエリートだと思う。 30歳そこらで、真のエリートかどうかはわからない。 これから、どんな成功をするか、どんな失敗をするのか、全てが未知数。 賢い女は、ただ単に銀行員というだけじゃ、飛びつかないと思う。 逆に、銀行員というだけで飛びつく女と結婚するような男は、微妙。 |
117:
匿名さん
[2008-07-04 12:28:00]
高級車を買うお金は、余ったお金で買うのが普通ですから、生活費や資産運用費など別にあるかと思いますが・・・。
買えるから無理して買うという発想自体無いかと思います。 茨城でも200坪以上の戸建に住んでロールスロイスなら変じゃないと思いますが。 都心の億ションでもロールスロイスは変ですよ。 |
118:
匿名さん
[2008-07-04 18:57:00]
|
119:
匿名さん
[2008-07-04 19:19:00]
それなら国産車でいいと思いますよ。 レクサスのLS600辺りでしたら、メルセデスやBMWと並んでも目立たないと思いますし。周りも気を遣わないと思います。
|
120:
匿名さん
[2008-07-04 19:33:00]
>>118
外国車はメーカーによって性能はかなり良くなっていると思います。 例えばドイツ車は90年代前半は色々と故障が起こってヒドかったですが、 最近の車は滅多に故障しません。 日本人は単に外国車をステータスだと勘違いしている人が多いですが、 純粋に走りを楽しむのに外国車を選んでいる方もいます。 個人的な趣味ですが、BMWは走りを楽しめるいい車で高くてもその価値があると 思っています。 外国車に乗っているからと言って色メガネで見られるのはちょっと寂しいです。 |
121:
匿名さん
[2008-07-04 22:48:00]
エリート奥様は、走りや性能なんて興味ないかと思います。ステータスが一番大事な訳ですから。
ブランドの服や時計と同じ感覚で選んでいると思いますよ。 ネームバリューがある訳だから、自然と良い物が集まるということじゃないですか? レーサーや技術者に成る訳ではないので。 |
122:
サラリーマンさん
[2008-07-04 22:53:00]
>>118
なぜ外車なのか? それは、日本の車では出せない味(個性)があるからでしょう。 移動するだけの乗り物なら、性能・燃費が良くて安ければいいのでしょうが、 例えば、このサイトの住宅だって、雨しのげて寝泊りするだけなら公団仕様で十分なわけです。 専有部の1つ1つの仕様や共有部の設備などにわざわざ高いお金払って買う理由と似てるのでは? これらは価値感の違いなので、分からない人にはわかりませんが・・・・ --- 日本製は性能が良いというか、あまりにも几帳面な造りが多いので、贅沢なことに日本人そのものには飽きられやすいかも。 レクサスもあっというまに大衆車になり、他社からまったく似たようなモデルが出てきたので、ほしいと思わなくなりました(笑 |
123:
匿名さん
[2008-07-04 23:02:00]
105です。
>>117さんのレスが一番実感に近いです。お金が有り余っていて1千万、2千万の車をポンと趣味で買っている人たちです。ポルシェ、フェラーリ、メルセデスと3台所有して気分で使い分けているという人もいて、別世界ですね。 だけど、うちのような庶民が蔑まれることもなく普通にお付き合いしていますし、国産ミニバンだからといって(高級外車の中で目立ちはするけど)肩身が狭いという感じでもないです。 庶民に混じった富裕層はいろいろ気を遣うのでしょうけど、逆に富裕層に混じった庶民はそんなに気を遣うことはないです。 |
124:
匿名さん
[2008-07-05 05:13:00]
>>121
ああ、だからメルセデス乗っている方々はあまり運転がお上手でない方が多いのですね。 混んでいる駐車場で周りの車に気遣いもなくもたもたと切り返しをしていたり、 挙げ句の果てには線を無視した893止め。 狭い道ですれ違いができなくて 対向車に「あ〜たが何とかすれ違って生きなさいよ」とばかりに開き直って動かずにいたり、 進路変更に失敗して無理矢理割り込んできたりなさるのは たいてい奥様の運転されている高級外車。 |
125:
匿名さん
[2008-07-05 06:37:00]
話が合うのでしたら、富裕層でも庶民でも宜しいかと。 庶民に入った富裕層は、妬みの攻撃を受けるでしょうけれど、富裕層の中の庶民は、慈愛の心で察してくれるでしょう。
でも余り甘えられると疲れるでしょうから、程々に。それからお金が無いという発言は、禁句ですよ。結構うんざりするので。 |
126:
匿名さん
[2008-07-05 07:26:00]
徳大寺に言わせるとメルセデスはトヨタと並んでつまらない車。
>「完全か無か」というポリシーを捨てたあとのメルセデスは、 >「トヨタになりたいんじゃないか」と思うことがあります 徳大寺が自分で乗っているのは、ジャガー。 ジャガーの方が運転していて楽しいらしい。 |
127:
匿名さん
[2008-07-05 07:48:00]
車は嗜好があるから何とも言えないのでは?
日本での高級車の一般的な格付けは 車種と最高価格帯 セダンタイプ Aクラス ロールスロイス(約5000万)、マイバッハ(約4000万) Bクラス メルセデス(約3000万) Cクラス BMW(約2000万)、ジャガー(約1800万)、レクサス(約1500万) スポーツタイプ(特別車除く) Aクラス フェラーリ(約3000万)、ランボルギーニ(約3200万) Bクラス オロチ(約1200万)、ポルシェ(約2000万)、NSX(約1500万) こんな感じじゃないかな。NSXは生産してないけど・・・。 |
128:
匿名さん
[2008-07-05 07:59:00]
私の娘の友達(大金持ち)のところは、お抱え運転手さんがいて、自分たちは車の運転はしないみたいだよ。すごいね。
|
129:
匿名さん
[2008-07-05 10:03:00]
チクショー!
電動自転車で有頂天になった俺が悲しいぜっ。 |
130:
匿名さん
[2008-07-05 11:25:00]
>>125
>でも余り甘えられると疲れるでしょうから、程々に。 経済力の差は大きいですが、うちも貧しいわけでもないので何も甘えたりはしませんし、対等にお付き合いしています。ちなみに旦那は中央官庁のいわゆるキャリア官僚です。 |
131:
匿名さん
[2008-07-05 11:36:00]
関係ないけど徳大寺ってあの名門家の徳大寺家とは、関係ないらしいね。
綾小路とか公家系の名前を簡単に使われるとイメージで騙されるよ。 歌手やお笑いの綾小路は違うとして、カリスマ美容師の綾小路はマジで騙された(笑) 武者小路実篤は、本物らしいけど。 |
132:
匿名さん
[2008-07-05 11:41:00]
官僚なら庶民じゃないでしょう。 自分から庶民というから面倒になるんですよ。
もう少し自信を持ってくださいね。 |
133:
久保寺
[2008-07-05 11:46:00]
そうそう。
○○寺って「じ」って読む場合は名門ぽっい。 けど、「てら」だと庶民ぽいんだよね。 |
134:
匿名
[2008-07-05 22:03:00]
5000万もする車ってあんねんな・・・
|
135:
匿名
[2008-07-05 22:20:00]
寄付してくれんかな…
|
136:
匿名さん
[2008-07-05 22:31:00]
官僚妻さん、感じ悪いです・・・
国民の税金から1000万円もらっているのに「しか」。 このご時勢にKYですよ。 しかも官舎なんかに格安で入居してらっしゃるのでは? 私も公務員なのですが、10000円前後で官舎にはいっていながら 「汚い」(じゃあ官舎出て家借りればいいのに・・・) 税金から給与が出ている身分なのに「少ない」といいたい放題の 同僚がいて聞き苦しいです。 |
137:
匿名さん
[2008-07-05 22:42:00]
オロチってただの張りぼてだよ
高級車とは思えない。ただ、価格が高いだけ。手作りなので。 |
138:
マンション投資家さん
[2008-07-05 23:01:00]
>ただ、価格が高いだけ
そう言ってしまえば、ローイスロイスだってフェラーリだって自分の趣味に合わない人から見れば 高いだけで何の魅力もないでしょうに。 金持ちだってただお金を沢山持っているだけ。 |
139:
匿名さん
[2008-07-05 23:11:00]
オロチって、トヨタのエンジンとシャーシを買ってきて、
その上にかぶせ物を着せているのだよ 馬力と空力特性なんて考えていない 馬力は233ps、トルクは33.4kgm,だよ で、重量が1580kg 高速道路をトロトロ走ることになる どこがスポーツカーじゃい!!?? |
140:
匿名さん
[2008-07-06 00:21:00]
|
141:
匿名さん
[2008-07-06 00:25:00]
公道走るんだからそれで十分。
馬力とかトルクとかに煩い人は、レースにでたらいい。 ピットでメカニックに対して議論したらどうかな?(笑) >>136さん 税金、税金ってそういうお金の仕組みなんだから言っても仕方ないでしょう。民間の企業だって元を言えば、税金や隣人預金から出てる訳ですからそう変わらないですよ。 それより国が保障してる公務員の労働組合を解体してほしいです。民間じゃないので労働組合はいりません。 |
142:
匿名さん
[2008-07-06 00:39:00]
> 馬力とかトルクとかに煩い人は、レースにでたらいい。
> ピットでメカニックに対して議論したらどうかな?(笑) ポルシェやフェラーリに乗れない貧 乏 人の発想だな |
143:
匿名さん
[2008-07-06 00:57:00]
>>136
横レスだが、ノンキャリアと一緒にしちゃ可哀想だよ。 キャリア官僚で年収1千万ってことは、40代前半の本省室長あたりだろうけど、東大法学部とかを出て、国会対応や法案作成といった高度な仕事を深夜までこなして、それで1千万じゃ、むしろ割に合わない損な職業だと思うよ。銀行や商社なら40歳で1500万はもらってるもん。 |
144:
匿名さん
[2008-07-06 02:14:00]
>>143
キャリアと一緒に仕事してますが、別にそんなに高度な仕事してる人間ばかりじゃ ないですし、正直、「民間いけなかったから公務員になったんだな。」という人間多いです そもそも、公務員になるなんて言ったら笑われる、 と東大、京大、早慶あたり出た友達は言ってます。 覇気ある人間は、民間へ行くのが普通ですし。 そういう人材しか来ないところです。 1000万円は妥当だと思いますよ。 |
145:
匿名さん
[2008-07-06 02:23:00]
136ですが、このご時世に、働いていない、世間知らずの奥様とはいえ
税金からお給料が出ている「官僚の妻」が「1000万円しか」という発言は いかがなものかと思います 確かにキャリアで残業残業で1000万円というのは、民間に比べれば数百万も 少ないからお気の毒な額ではありますが、そもそも、民間をけってわざわざ 公務員になったのではなく、おそらく「公務員にしかなれなかった。」 のではと思います。自業自得です。 給与が少ないのが嫌だったら民間へ行けばよかったことです。 中央官庁のキャリアってそういう人がすごく多いんですよ 今は若手はもう官僚目指している人は減りましたね ますます、学歴だけはすばらしいけど、民間じゃやってけない人間の 墓場になってしまいそうです |
146:
匿名さん
[2008-07-06 02:26:00]
しかし、公務員といわれる人みんなが
136さんのように謙虚な考え方をしていてくれれば、とも思うこのご時世。 |
147:
匿名さん
[2008-07-06 03:14:00]
ふーん。そうなんだ。今どきのキャリア官僚って、仕方なく役所に拾ってもらった落ちこぼればかりなんだ。じゃ、もっと待遇下げてもいいよね。40歳で700万くらいで十分でしょう。
そうすると高学歴者はますます官庁に行かなくなるから政府はますます人材難となり、やがて三流大学卒や高卒が政策を企画立案し法律や予算案を作るようになるのかな。それもおもしろいね。 |
148:
匿名さん
[2008-07-06 03:23:00]
早慶でキャリアはエリートですよ。特に早稲田では。
定職についていない人もいますしね。 年収2000万円もらっているメガバンク工員はエリートに 決まっていますね。 |
149:
匿名さん
[2008-07-06 03:46:00]
欧米で1番人気なのはプリウスだよ。
未だにポルシェとかに憧れているのは日本だけ。 この記事でも読みなさい。 「ポルシェの男性」よりも「プリウスの男性」のほうが好き:米国女性の調査 http://eco.nikkei.co.jp/special/wired/article.aspx?id=MMECf30000300520... 女性にもてたければポルシェよりもプリウスを選ぶべし。 時代は完全に変わった。 |
150:
匿名さん
[2008-07-06 07:37:00]
ねっ? 庶民って妬み嫉妬が多いでしょ?
そりゃ気を遣うしかないんですよ。 官僚叩くより、自分らの企業の社長に芸能人の多額の収入になる広告費の削減を訴えた方が得策ですよ。 プリウス欲しけりゃ 買えばいいのでは? それだけかと。 |
151:
匿名さん
[2008-07-06 07:49:00]
ハリウッドスターはじめ社会に影響力のある人はみんなプリウスだもんな。
あちらの国ではもはやガソリン**食い車に乗るのは悪とみなされる。 |
国産コンパクトカーに乗ってます。
通勤かばんもノーブランドのバッグだし服も国産品。
目立たないに越したことはないので。