シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part17
981:
匿名さん
[2012-06-24 13:12:20]
|
||
982:
匿名さん
[2012-06-24 13:34:45]
豊洲北小の話は、何年前かのNHKでしょ。
どこかにリンクが張られていたな。 |
||
984:
匿名さん
[2012-06-24 13:41:55]
子供なんてわんぱくでも湾岸でもいい。たくましく育ってほしいものだ。
|
||
985:
匿名さん
[2012-06-24 13:45:58]
確かに、以前NNKで豊洲北小学校の優秀さを特集してましたね。
見た事あります。 |
||
986:
匿名さん
[2012-06-24 14:24:29]
昔、筑波の学校でも
学園都市ができたころ そんな話しがあったけれど 豊洲の恥部のはなしだね。 |
||
987:
匿名さん
[2012-06-24 14:36:23]
豊洲から銀座まで歩いてどれくらいでしょうか?地図を見ると30分程度で行けそうに思いますが。
先日何年かぶりで銀座をのんびり歩いてきたのですが、高級ブランドの店が立ち並び、安いブランドのお店も点々と入り混じっていて昔とは趣がずいぶん変わったなと思いました。ラフな格好で歩いても違和感のない街になった感じです。昔ながらの商店もポツリポツリと残っていてとても嬉しく思いました。 あの銀座を庭のように歩けるとしたら豊洲の暮らしも良さそうだなと思えます。 |
||
988:
匿名さん
[2012-06-24 14:38:05]
日比谷線沿線の駅近に住めばいつでも銀座いけますよ!(^^)!
|
||
989:
匿名さん
[2012-06-24 14:42:47]
苦戦の営業をいじめない
で下さい。 目白も悲惨なんだから。 |
||
990:
匿名さん
[2012-06-24 14:50:38]
豊洲から橋を幾つも渡り、横断歩道を幾つも渡り、
30分で銀座に行ける人はかなりの健脚。 |
||
991:
匿名さん
[2012-06-24 14:54:21]
歩いていく意味ないでしょ。別に徒歩圏内に住みたい場所じゃないでしょうに。
|
||
|
||
992:
匿名さん
[2012-06-24 15:21:38]
>確かに、以前NNKで豊洲北小学校の優秀さを特集してましたね。
具体的には、どのように特集されていたのですか? 客観的な根拠をもって、特集されていたのでしょうか? なんとなく、話の流れで盛って語られている程度なのでしょうか? そもそも、各公立小学校毎の比較可能な成績って公開されているの でしょうか? それがない限り、豊洲は放射能で危険、とさしてかわりのない話ですよね? |
||
995:
匿名さん
[2012-06-24 20:40:46]
>993
砂町銀座、あたりが好きなんですか? |
||
996:
匿名さん
[2012-06-24 22:31:49]
デパ地下の総菜が毎日のおかずだとめちゃくちゃ食費がかさみますよ。
うちは妻が専業主婦で食事は手作りが基本なのでデパ地下でしか食料がかえないような場所では生活できません。 だから銀座なんて電車で一時間以内でいければ十分なんです。 たまにしか行かないから。 |
||
997:
匿名さん
[2012-06-24 22:34:15]
確かに銀座も豊洲住民(田舎者)が蔓延るようじゃ
地に落ちたな まあウィンドウショッピング位ならいいか? でも名前入りジャージ姿はやめてくれよ |
||
999:
匿名さん
[2012-06-24 22:49:07]
NHKの特集では、豊洲北小学校は、全国でもトップレベル、中学受験率は80%という話でした。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
子供自身では選べない学校はもちろんのこと、地域も重要。
江東区育ちは後々までずっと付いて回る。