シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part17
941:
匿名さん
[2012-06-22 12:50:01]
|
||
943:
匿名さん
[2012-06-22 15:21:13]
>豊洲北小の学力が全国トップって、何に基づく調査でしたっけ?
>どこかでみた記憶があるのですが、上手く検索できません。 すみません、この点、どなたか、詳しく教えて頂けませんか? 豊洲近辺には、まともな私立小ありませんし、公立のみが頼りです。 私は教育環境を重視したいので、この点を事前に確認しておきたいと 思います。 他の掲示板でみると、全国トップレベルという話があったそうなのですが、 そもそも、公立小学校の学校単位の成績?って公開されているのでしょうか? 私立との比較は行われているのでしょうか? この掲示板では、お手盛りが盛んなので、何を信用したらよいのか、 わかりません。 |
||
944:
匿名さん
[2012-06-22 17:27:32]
コンサルタントとかの経歴紹介で、
よく「トップレベル」という表現が使われるよね。 便利な表現だと思います。 |
||
945:
匿名さん
[2012-06-22 22:17:13]
埋立地は汚れた東京湾のせいでドブ臭い。それがわからないのは薄汚れた城東の街で育ったからだろう。
|
||
947:
匿名さん
[2012-06-22 23:10:11]
生臭い、ドブ臭い、ベトベト、、などが苦手な人は豊洲を止めた方がいいかもしれませんね。
|
||
949:
匿名さん
[2012-06-23 15:25:56]
すごい意見が続いているようですね。何か嫌なことでもあったのでしょうか。
自分は比較的空気の良い場所で暮らしていたので、都会はどこにいっても空気が良くないものと思っていました。 まだ海沿いの場所の方がすっと風が通る感じがして救いです。 近郊の山に行っても木々の傷みが目に付いて、それほど空気が悪いのかと心配していました。 環境を気にする人が増えれば、東京ももう少し空気の良い場所になるでしょうね。 都内で暮らす人たちの柔軟性は本当に素晴らしいと思います。 |
||
952:
匿名さん
[2012-06-23 16:58:03]
子供のことを考えるのなら
電磁波リスクのあるオール電化にも住まないでしょう。 |
||
953:
匿名さん
[2012-06-23 17:03:31]
いつかはこのマンションも完売するの?
|
||
954:
匿名さん
[2012-06-23 17:08:32]
茗荷谷?文京区であった悲惨な幼児殺人事件を思い出した。
お受験に全てをかける地域性が悲惨な結果を招いたとも報道されたのにオススメとは恐れ入ります。 お受験がなくてもレベルが高い小学校に入れるこのマンションの方がいいよ。 なにせ公立で全国トップレベルの小学校だし。 優秀な子供は国立や私立に行ってしまう文教の街にはない利点だね。 |
||
955:
匿名さん
[2012-06-23 17:25:04]
きれいな街並み
レヴェルの高いレストランや商業施設 銀座5分の立地 |
||
|
||
956:
買いたいけど買えない人
[2012-06-23 17:44:27]
埼玉ならベトベトしないよ!
|
||
957:
匿名さん
[2012-06-23 18:12:28]
ここはセレブ専用マンションですからね、庶民は眺めるだけですが綺麗だからいいと思ってます。
|
||
961:
匿名さん
[2012-06-23 20:17:16]
怖いねー、どんな事件があっても、明るみには出なそうだね。
|
||
962:
匿名さん
[2012-06-23 21:06:38]
住民必死に隠蔽捏造偽装・・・・
|
||
964:
匿名さん
[2012-06-23 23:58:03]
中古で70m2高層階だと、おおよそいくらくらいで買い手つきますかね?
|
||
965:
匿名さん
[2012-06-24 00:22:01]
向き、もあるしな。
|
||
966:
匿名さん
[2012-06-24 00:23:42]
南
|
||
967:
匿名さん
[2012-06-24 00:53:11]
|
||
968:
匿名さん
[2012-06-24 08:17:27]
私は市ヶ谷育ちですが、豊洲に買いましたよ。
田舎者でも、お金持ちな方なら、別に構いませんけどね。 |
||
969:
匿名さん
[2012-06-24 08:20:56]
地震、津波の心配がなければ誰もが賛成するのでしょうけど、今のご時世では苦しいですね、、、
|
||
970:
匿名さん
[2012-06-24 08:23:20]
東京都内で地震や津波に強い場所があればいいけどね。
豊洲は比較的、地震には強いエリアだよ。 |
||
971:
匿名さん
[2012-06-24 08:26:25]
液状化
|
||
972:
購入検討中さん
[2012-06-24 09:33:11]
液状化じゃ死なないから安心しろ。
都心なんか、地割れでインフラ壊滅するんだぜ。 |
||
974:
購入検討中さん
[2012-06-24 09:44:26]
豊洲2・3丁目は液状化しにくいエリアに指定されてるよ。
|
||
975:
購入検討中さん
[2012-06-24 09:45:23]
豊洲で液状化なんて、市場予定地くらいのもので、タワマンエリアでは液状化してないのなんて、調べたらすぐにバレるよ。
すぐにバレる嘘をつくからネガは信頼されなくなるんだよ。 |
||
977:
匿名さん
[2012-06-24 10:19:42]
バレるとかはずかしいのでやめて下さい。事実ですから、、、
|
||
979:
匿名さん
[2012-06-24 12:25:30]
>>豊洲北小の学力が全国トップって、何に基づく調査でしたっけ?
>>どこかでみた記憶があるのですが、上手く検索できません。 >すみません、この点、どなたか、詳しく教えて頂けませんか? >豊洲近辺には、まともな私立小ありませんし、公立のみが頼りです。 >私は教育環境を重視したいので、この点を事前に確認しておきたいと >思います。 >他の掲示板でみると、全国トップレベルという話があったそうなのですが、 >そもそも、公立小学校の学校単位の成績?って公開されているのでしょうか? >私立との比較は行われているのでしょうか? >この掲示板では、お手盛りが盛んなので、何を信用したらよいのか、 >わかりません。 豊洲北小の成績が良い、というのは、ここを購入した知人が嬉しそうに 自慢していた点なので、正確な根拠がないのだとすれば、ショック受ける だろうな…、と心配です。 湾岸って、こういう情報、多いですね。。。 |
||
980:
匿名さん
[2012-06-24 12:26:27]
ところで、最近はどうなのでしょうか?
どこかで最近の学校別の成績公開されていませんか? |
||
981:
匿名さん
[2012-06-24 13:12:20]
住む場所は自分達の都合ばかりじゃなく子供の将来も見据えるべき。
子供自身では選べない学校はもちろんのこと、地域も重要。 江東区育ちは後々までずっと付いて回る。 |
||
982:
匿名さん
[2012-06-24 13:34:45]
豊洲北小の話は、何年前かのNHKでしょ。
どこかにリンクが張られていたな。 |
||
984:
匿名さん
[2012-06-24 13:41:55]
子供なんてわんぱくでも湾岸でもいい。たくましく育ってほしいものだ。
|
||
985:
匿名さん
[2012-06-24 13:45:58]
確かに、以前NNKで豊洲北小学校の優秀さを特集してましたね。
見た事あります。 |
||
986:
匿名さん
[2012-06-24 14:24:29]
昔、筑波の学校でも
学園都市ができたころ そんな話しがあったけれど 豊洲の恥部のはなしだね。 |
||
987:
匿名さん
[2012-06-24 14:36:23]
豊洲から銀座まで歩いてどれくらいでしょうか?地図を見ると30分程度で行けそうに思いますが。
先日何年かぶりで銀座をのんびり歩いてきたのですが、高級ブランドの店が立ち並び、安いブランドのお店も点々と入り混じっていて昔とは趣がずいぶん変わったなと思いました。ラフな格好で歩いても違和感のない街になった感じです。昔ながらの商店もポツリポツリと残っていてとても嬉しく思いました。 あの銀座を庭のように歩けるとしたら豊洲の暮らしも良さそうだなと思えます。 |
||
988:
匿名さん
[2012-06-24 14:38:05]
日比谷線沿線の駅近に住めばいつでも銀座いけますよ!(^^)!
|
||
989:
匿名さん
[2012-06-24 14:42:47]
苦戦の営業をいじめない
で下さい。 目白も悲惨なんだから。 |
||
990:
匿名さん
[2012-06-24 14:50:38]
豊洲から橋を幾つも渡り、横断歩道を幾つも渡り、
30分で銀座に行ける人はかなりの健脚。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ネガさんにとって、都合悪いデータは認めたくないと思いますけど。