シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part17
916:
匿名さん
[2012-06-20 23:30:07]
舐めてみたら砂でした
|
||
917:
匿名さん
[2012-06-20 23:31:44]
無知なマンション営業では仕方ありませんが、埋立地で井戸を掘っても塩水なので使えません。
私は埋立地ではないですが海から1キロくらいの距離の平野に住んでたことがあり、そこには井戸があったのでわかるんですよ。そこも地下水は塩分が濃くて飲めませんでした。 |
||
920:
匿名さん
[2012-06-20 23:49:21]
虫が止まってたりもするけどとれないんだよね。。。
|
||
921:
匿名さん
[2012-06-21 00:00:11]
海の近くの地下水は塩分が濃くて使えないよ。
だから海沿いの水田は上流から川の水を用水路で引いてくるんだよ。 高校程度の地学でもそれくらいは習うけど、中卒じゃあ知らないかな。 |
||
922:
匿名さん
[2012-06-21 08:54:16]
世田谷あたりでも、塩分濃すぎて使えなかった。
|
||
923:
匿名さん
[2012-06-21 08:55:33]
インターネットで検索したけど、確かに東京都内で塩害についたの記述は見当たらない。
何故だろう? |
||
925:
匿名さん
[2012-06-21 11:12:27]
私も豊洲に塩害が出たと聞いた事がありません。
考えられる被害としては自転車や車の錆、電気設備が 腐食するというイメージですが… 海沿いでも、離島など強風吹きすさぶ地域が塩害被害の対象なのでは? |
||
927:
匿名さん
[2012-06-21 19:27:02]
残念ながら、東京都内では、塩害の実績が無い事がバレてしまった。。。
もうネガは信頼され無くなる。 |
||
928:
匿名さん
[2012-06-21 19:31:58]
インターネットで検索したら、直ぐにバレる嘘なのにね。(笑)
|
||
930:
匿名さん
[2012-06-21 23:43:34]
921さん
久しぶりに教科書を紐解いて見たくなりましたが、残念ながら手元にありません。 秋田の八郎潟も真水を引いているのでしょうか? |
||
|
||
931:
匿名さん
[2012-06-22 00:27:18]
豊洲北小の学力が全国トップって、何に基づく調査でしたっけ?
どこかでみた記憶があるのですが、上手く検索できません。 |
||
932:
匿名さん
[2012-06-22 01:00:23]
夏に豊洲に来ると、、、
車から出た途端、ウッ生臭いっていうのが体験できます。 住んでる人は慣れてるから気付かないだけ。 |
||
934:
匿名さん
[2012-06-22 08:39:44]
それは無いのでは?
もうすぐ夏で、行ったら直ぐにバレる嘘をつくから、ネガは信頼され無くなる。 同様な嘘に 「豊洲には人が居ない」が、ありましたが、すぐにバレました。 |
||
935:
匿名さん
[2012-06-22 11:36:38]
確かに23区内の西側、新宿や中野に見られるドブ臭い腐敗臭と比べると海くさいかも。
近場だと丸の内大手町六本木辺りもビルの解体建設ラッシュで粉塵が物凄いよね。 世田谷や目黒はディーゼル排気ガス臭いし都内23区はどこも一長一短でしょうね。 |
||
936:
匿名
[2012-06-22 11:52:34]
そういえば
辰巳住宅群が解体建設されるなあ。15年間も掛けて。 近くの辰巳や東雲は長期間大変だね。 ここまでは影響ないだろうけど。 |
||
938:
匿名
[2012-06-22 12:26:26]
海のにおいならわかりますが、この板ネガ臭いんだけど。
焦ったネガの汗臭さ? |
||
939:
匿名さん
[2012-06-22 12:30:13]
放射線か…ホントだね。世田谷で避難地区にも劣らないとんでもない数値が出たもんね。
その点、縁の下に隠せるような古い家屋もない、雨水が全て運河に流れる構造の豊洲は安心だよね。 |
||
941:
匿名さん
[2012-06-22 12:50:01]
東京都港湾局で平日は毎日、計測した放射線量が公開されてますよ。
ネガさんにとって、都合悪いデータは認めたくないと思いますけど。 |
||
943:
匿名さん
[2012-06-22 15:21:13]
>豊洲北小の学力が全国トップって、何に基づく調査でしたっけ?
>どこかでみた記憶があるのですが、上手く検索できません。 すみません、この点、どなたか、詳しく教えて頂けませんか? 豊洲近辺には、まともな私立小ありませんし、公立のみが頼りです。 私は教育環境を重視したいので、この点を事前に確認しておきたいと 思います。 他の掲示板でみると、全国トップレベルという話があったそうなのですが、 そもそも、公立小学校の学校単位の成績?って公開されているのでしょうか? 私立との比較は行われているのでしょうか? この掲示板では、お手盛りが盛んなので、何を信用したらよいのか、 わかりません。 |
||
944:
匿名さん
[2012-06-22 17:27:32]
コンサルタントとかの経歴紹介で、
よく「トップレベル」という表現が使われるよね。 便利な表現だと思います。 |
||
945:
匿名さん
[2012-06-22 22:17:13]
埋立地は汚れた東京湾のせいでドブ臭い。それがわからないのは薄汚れた城東の街で育ったからだろう。
|
||
947:
匿名さん
[2012-06-22 23:10:11]
生臭い、ドブ臭い、ベトベト、、などが苦手な人は豊洲を止めた方がいいかもしれませんね。
|
||
949:
匿名さん
[2012-06-23 15:25:56]
すごい意見が続いているようですね。何か嫌なことでもあったのでしょうか。
自分は比較的空気の良い場所で暮らしていたので、都会はどこにいっても空気が良くないものと思っていました。 まだ海沿いの場所の方がすっと風が通る感じがして救いです。 近郊の山に行っても木々の傷みが目に付いて、それほど空気が悪いのかと心配していました。 環境を気にする人が増えれば、東京ももう少し空気の良い場所になるでしょうね。 都内で暮らす人たちの柔軟性は本当に素晴らしいと思います。 |
||
952:
匿名さん
[2012-06-23 16:58:03]
子供のことを考えるのなら
電磁波リスクのあるオール電化にも住まないでしょう。 |
||
953:
匿名さん
[2012-06-23 17:03:31]
いつかはこのマンションも完売するの?
|
||
954:
匿名さん
[2012-06-23 17:08:32]
茗荷谷?文京区であった悲惨な幼児殺人事件を思い出した。
お受験に全てをかける地域性が悲惨な結果を招いたとも報道されたのにオススメとは恐れ入ります。 お受験がなくてもレベルが高い小学校に入れるこのマンションの方がいいよ。 なにせ公立で全国トップレベルの小学校だし。 優秀な子供は国立や私立に行ってしまう文教の街にはない利点だね。 |
||
955:
匿名さん
[2012-06-23 17:25:04]
きれいな街並み
レヴェルの高いレストランや商業施設 銀座5分の立地 |
||
956:
買いたいけど買えない人
[2012-06-23 17:44:27]
埼玉ならベトベトしないよ!
|
||
957:
匿名さん
[2012-06-23 18:12:28]
ここはセレブ専用マンションですからね、庶民は眺めるだけですが綺麗だからいいと思ってます。
|
||
961:
匿名さん
[2012-06-23 20:17:16]
怖いねー、どんな事件があっても、明るみには出なそうだね。
|
||
962:
匿名さん
[2012-06-23 21:06:38]
住民必死に隠蔽捏造偽装・・・・
|
||
964:
匿名さん
[2012-06-23 23:58:03]
中古で70m2高層階だと、おおよそいくらくらいで買い手つきますかね?
|
||
965:
匿名さん
[2012-06-24 00:22:01]
向き、もあるしな。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報