分譲一戸建て・建売住宅掲示板「タマスマートタウン茨木ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. タマスマートタウン茨木ってどうですか?
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2015-03-03 07:31:18
 

今度、茨木市にできる「タマスマートタウン茨木」ってどうですか??
北摂に住みたくて、色々と見てます。
どなたか、知っていることがあれば、教えてください。

物件URL:http://www.tamasma577.com/
所在地:茨木市大字桑原655-1番地・他(地番)
交通:阪急京都線「茨木市」駅より阪急バス約24分、「大門北」バス停より徒歩1分(住宅地入口まで)
売主:タマホーム株式会社
計画戸数:577戸(予定)

[スレ作成日時]2012-05-03 12:59:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマスマートタウン茨木ってどうですか?

941: 購入検討中さん 
[2014-10-11 08:39:47]
子供の中学までの距離よりちゃんとローン払っていけるか心配。。。
皆さんはそんな不安無いですか??
942: 匿名さん 
[2014-10-11 12:05:21]
1.53kmで遠いとか、チョット過保護じゃない?
自宅から中学校まで2kmだけど、子供は普通に徒歩通勤してましたよ。今高校まで7km以上だけど電動自転車で通ってる。流石に雨に日だけはバスだけどね。因みに女の子で部活もやってる。
943: 入居済み住民さん 
[2014-10-11 19:59:34]
確かに山手台の上の町のお子さんはもっと遠いですよね。

親が無理なら仕方ないよね
家の基準にその部分はなかったなー環境が一番の決めて!転校生でしたが皆温かく迎えてくれ
て感謝してます
いいところです

小学校や中学の環境が大切だったのでうちは満足しています
944: 周辺住民さん 
[2014-10-12 23:17:26]
私はタマスマより上から中学校に通ってましたよ!
片道3キロ!行きは下りで帰りは下り、そらしんどいけど、そうやって人は鍛えられ、当たり前と感じるようになり強くなるのです!
価値観が違うのと一緒ですよね!
マラソンで42キロ私達は到底無理だけど、やってたら出来るようになるんです。
1500メートル、坂?
そんな弱い人間にはなりたくない。
945: 匿名さん 
[2014-10-12 23:22:18]
実際にタマスマを金額で買うか買わないかで悩むレベルの人には、山方面に住むと生活がやっていけないでしょうね。
買い物、通学、習い事など、車を使わなければいけないので、貧乏人が来る地域ではありません。

元々、山手台地域は高級住宅地の集まりが大半、タマスマを金額で悩むレベルの人が住むには、周りの生活レベルに付いていけないかもね。
946: 入居済み住民さん 
[2014-10-12 23:50:17]
昔からすんでるかたは品のいい方が多いです。
挨拶をしても気持ちいい挨拶がかえってきます。
気さくに話もしてくれるし♪
947: 入居済み住民さん 
[2014-10-13 09:05:08]
>>940
中学生は子どもの足の速度に入るの?
948: 匿名さん 
[2014-10-13 09:50:16]
>>945
金額面で悩んでいる書き込みは無かったと思うけど…
よほど、理解力に乏しいのかな?

あと、タマスマの建売の金額だと大手HMだと建物だけの金額。
949: 購入検討中さん 
[2014-10-14 00:15:28]
購入を悩んでいる40歳共働き夫婦です。
タウンにはお子さんがいらっしゃる方が多いと思いますが
子供がいなくても馴染めるでしょうか。
950: 働くママさん 
[2014-10-14 01:27:14]
母子家庭の知り合いが、彼氏と住むのに親に買ってもらったそうです。

母子家庭の方もいらっしゃるのでしょうか。
こういうとこはファミリーのみかと、自分は勇気が出ませんが。。。
951: 入居済み住民さん 
[2014-10-14 17:04:25]
>>949さん
お子さんがいても居なくても
馴染むのは自分次第だと思います もちろん子どもいてるかたはきっかけが多く馴染みやすいかもしれませんが
居ないからと仲間はずれにされるわけではないと思います。
何事も本人次第で良くも悪くもなるものだと思います
952: 匿名さん 
[2014-10-14 20:45:50]
>>949
共働きだと、毎日の通勤が大変じゃないですか?
953: 入居済み住民さん 
[2014-10-14 21:49:03]
>>952
どういう意味?
共働きとか関係なくない??
954: 匿名さん 
[2014-10-14 21:57:15]
>>953
一方が働いてなければ、残業とかで夜遅くなった時とか、天気が悪い日とかに送り迎えとかできるけど、共働きだと難しいでしょ。
実際に、送り迎えしてもらっている人は多いでしょ?
955: 購入検討中さん 
[2014-10-14 22:30:42]
サニー幼稚園てどうですか?
来年から通わす予定です。
先生の評判など教えてください
956: 入居済み住民さん 
[2014-10-14 22:37:09]
>>954
それは勤務地にもよるし
車バイク通勤の人もいるし
タクシーもあるし
色々でしょ
957: 匿名さん 
[2014-10-14 22:43:57]
そんな些細な事で噛みつかなくても…
よほど辺鄙な場所って話題は触れて欲しくないんですね
958: 入居済み住民さん 
[2014-10-14 22:45:39]
>>957
やっぱり
959: 購入検討中さん 
[2014-10-14 23:02:27]
949です。
回答頂いた皆さんありがとうございます。
馴染めるかどうかは自分次第ですよね!!
タウンに入居されてる方々と仲良くなりたいので、
入居した際は自ら話しかけてみようと思います。

夫婦共に電車通勤の為、
残業や接待がある日の帰宅手段に悩んでいました。
引き続き検討させてもらいます。
有難うございました。
960: 匿名さん 
[2014-10-14 23:49:10]
>>959
正直に言って、駅近のマンションの方が、ライフスタイルにあっていると思うよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる