今度、茨木市にできる「タマスマートタウン茨木」ってどうですか??
北摂に住みたくて、色々と見てます。
どなたか、知っていることがあれば、教えてください。
物件URL:http://www.tamasma577.com/
所在地:茨木市大字桑原655-1番地・他(地番)
交通:阪急京都線「茨木市」駅より阪急バス約24分、「大門北」バス停より徒歩1分(住宅地入口まで)
売主:タマホーム株式会社
計画戸数:577戸(予定)
[スレ作成日時]2012-05-03 12:59:36
タマスマートタウン茨木ってどうですか?
901:
家が好きです
[2014-03-18 11:45:15]
|
||
902:
匿名さん
[2014-03-24 18:42:21]
比較検討の材料にもならなかった。
そもそもただの田舎と計画された田舎では全く違うモノだから。利便性変わらないとか書く前に終バス何時なのかな? |
||
903:
匿名さん
[2014-03-26 10:51:08]
>>902
誰も利便性が変わらないとか書いてる人は居ないと思いますが?? 利便性求めるならここや彩都なんか検討せず市内のマンションだと思います ただの田舎と計画された田舎はどう違うのか具体的に教えて頂けますませんか? 最終バスはJR茨木 タウンバスで2310、阪急バスで2320 阪急茨木ならどちらも10分程前ですね 大阪駅からの最終は2250頃 因みに彩都の大阪駅からの最終は2330頃だったはずです 私は仕事で遅くなるならタクシーで会社に請求、接待なら取引先のタクシーチケット、友人と飲みに行っても2軒ぐらいで2230にはお開きなので終電の影響は少ないです ここはサニータウンの横なので既に最低限のインフラはあり極端に困る事はなさそうです |
||
904:
匿名さん
[2014-03-27 11:08:40]
駅に遠いかもしれないけどJR茨木駅と茨木市駅にむかう
住民専用シャトルバスが用意されているんですよね。それに 将来的にスーパーや病院などのコースも予定されているので うまく利用すれば問題はないかなと思っています。 ただ無料は27年末と載っていたのでそれ以降は多少料金が 発生するのかもしれません。4月から温暖化対策税でガソリン1リットル5円 軽油1リットル3円あがりその後も少しずつあがると言われているので 無料バスが運行されるのはとても助かります。 |
||
905:
ママさん
[2014-04-24 18:17:23]
私には自然過ぎた。
もう少し人工的な自然のほうが好きです。 あまり野性的な自然は自分には向いてないので。。。 それに住所がちよっとダサすぎて人に言いづらい。。。 家も価格も良かったけど、も少し見栄張りたいので見送りました。 余計なお世話ですが、20年後はお隣のサニータウンのようになるような気がしてしまいました。 でも、その頃にはサニータウンは再開発されてるのかもしれませんね。 |
||
906:
購入検討中さん
[2014-04-28 08:05:30]
現在購入検討しているものです。
既にタマスマートタウンに住んでいる方にご質問です。 朝7時前後から8時頃にシャトルバスで駅まで行っている方、駅まで何分くらいかかりますか? |
||
907:
申込予定さん
[2014-06-11 01:34:56]
先日、初めてタマスマートタウンに見学に行ってきました。
すごく綺麗でとても気にいってしまいました。 見学に行った次の日、夜の感じも見たくて、二日連続で見に行ってしまいました。笑 通勤等がちょっと大変にはなるだろうけど、現在住んでいる地域ではあの広さの家はとてもじゃないけど手に入りません。 既に、お住みになられてる住人の方々にお聞きしたいのですが、住み心地や通勤などの感想をぜひぜひお聞かせ下さい。 1時間以上の通勤を覚悟しても、住んでみたいと思っているのですが、その価値ってありますか? 例えば、ご近所付き合いとかは? 茨木市って全く土地勘がなく、イオン茨木に数回きたことがあるぐらいなんですが… |
||
908:
匿名さん
[2014-06-12 10:57:10]
普通に奥さんや子供が暮らすにはとてもいいと思いますが、
お父さんが通勤で頑張らないといけない感じなんですよね(汗) 私もそこまでしてなんて思っちゃいますが 茨木市自体はベットタウンという感じなので そもそもそういう方が多いのであまり抵抗がないとかでしょうか? |
||
909:
入居済み住民さん
[2014-06-15 08:14:28]
タマスマ一期分譲で購入しました。
便利な所ではないので買う時は両親に反対されましたが、 敷地面積の広さと、価格と、同じ世代の家族が多く住んでて楽しそうと言うことで決めました。 例えば専業主婦の家庭の交通はどのような感じかというと、大きく分けて4パターンあります。 1、旦那さんがシャトルバスと電車で通勤し、奥さんが車行動。 2、旦那さんがバイク通勤、奥さんが車行動 3、車2台もち 4、免許のない奥さんは電動自転車とシャトルバスで行動 坂が多いので普通の自転車は無理ですが、電動自転車があれば病院、郵便局、スーパー、ホームセンター等は20分圏内にあります。 後、コープを利用してる家庭も多いです。 子供の習い事はプール、英語、学習塾は近隣の教室の送迎バスが来ます。 幼稚園はサニー幼稚園が5割、安威幼稚園が2割、保育園が2割、その他の幼稚園が1割って感じだと思います。 サニー幼稚園は歩いても10分ですが通園バスがタウン内まで来てくれます。 小学校はタウンの中心からだと徒歩5分くらい。 中学校は徒歩25分くらいです。 田舎なだけあって、中学生でもあまり派手な子がおらず、黒髪でスカート丈も長めで純朴そうな子が多いな〜という印象です。 現住人の世代は20代後半〜30代後半までが主で平均で言うと33歳くらいだと思います。 最寄りの駅まで、シャトルバスで20分(渋滞する時間だと30分以上)かかるので決して便利な所ではありませんが、私個人的には同世代のママ達と情報交換し合ったり、子供達も同い年の子供がほんとにたくさんいるので家の前に出るだけで遊ばせれたり、朝は鳥の鳴き声を聞いてマイナスイオン浴びながら洗濯物が干せたりと、毎日楽しく快適に暮らせています。 ここに決めてほんとに良かったなぁと思っています。 便利さを優先する方には不向きかもしれませんが、子育て環境と、地域の繋がりを重視する方にはオススメです。 |
||
910:
入居済み住民さん
[2014-06-15 08:24:56]
ご近所付き合いはすごく良好です。
私は30代前半の主婦ですが同世代の家族が多く 私も全く土地勘なく引越しして来ましたが、 すぐに仲間に入れてもらって LINEで情報交換しあったり、 気候の良い時期は家の前や、公園で子供達を一緒に遊ばせたり、 合同でBBQをしたり、親も子供も楽しく生活できます。 パパは1時間以上の通勤の方は多く大変だと思いますが、 主婦にとっては楽園です(笑) |
||
|
||
911:
匿名さん
[2014-06-15 09:15:01]
確かに、良い意味でリーズナブルなので専業主婦ができる。
旦那も早くかえってくる。 |
||
912:
匿名さん
[2014-06-16 10:59:27]
シャトルバスがあるのはいいなと思うのですが、
平成27年末までなのですよね? その後はどうなっていくのでしょう? 住民でそれぞれ負担し合ってやっていく形になるのか 完全廃止になるのか。 そこで話し合いが割れたりしないのかなぁと 心配な面がありますがどうなのでしょうか。 |
||
913:
入居済み住民さん
[2014-06-18 22:20:19]
シャトルバスは平成27年以降も自治会費で運営していけるよう、
運用内容の詳細までタマホームと自治会の間で取り決められてます。 今は無料ですが、自治会運営となった後は一回200円位の運賃になるそうです。 私も入居前1番ネックになったのがその部分で ほんとうに自治会で運営していけるのか、 30年後はどうなってるかわからないと思っていましたが、 入居してみてわかったのが シャトルバスはなくならないという事です。 既にシャトルバスは住民の 通勤、通学になくてはならない交通手段になっているので それをなくすという事は自治会が絶対させません。 シャトルバスの運用や、タウン内の整備などで費用がかかる為 自治会費は若干高めの設定ですが…(^^;; |
||
914:
匿名さん
[2014-07-29 17:51:36]
こちらは、猪、鹿、熊、猿、狸は出ますか?
|
||
915:
検討中
[2014-08-04 03:52:42]
建築確認費用って必要なのですか?諸費用の中に入っているんですが
|
||
916:
匿名さん
[2014-08-10 23:45:21]
後悔はありませんか?
|
||
917:
匿名さん
[2014-08-11 00:15:08]
シャトルバスが有る限りは、彩都より後悔無いんじゃないかな。モノレール延伸すればラッキーだし。
|
||
918:
入居済み住民さん
[2014-08-12 11:21:25]
住人です。
タウン内で夜にたぬきは見た事あります。 近くで猿を見たという話も… 特に動物で被害があったという話は聞きませんが、、、 私は後悔していません。 車さえあれば大して不便な所でもありませんし、 住環境は最高です!! 緑がたくさんあって、ゆったりとした町並みの中で生活するのはとても気持ちが良いです。 ここに決めて良かったと思っています。 |
||
919:
購入検討中さん
[2014-08-27 22:31:02]
シャトルバスは混みますか?
|
||
920:
入居済み住民さん
[2014-09-07 02:47:57]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
価値観は十人十色~♪