分譲一戸建て・建売住宅掲示板「タマスマートタウン茨木ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. タマスマートタウン茨木ってどうですか?
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2015-03-03 07:31:18
 

今度、茨木市にできる「タマスマートタウン茨木」ってどうですか??
北摂に住みたくて、色々と見てます。
どなたか、知っていることがあれば、教えてください。

物件URL:http://www.tamasma577.com/
所在地:茨木市大字桑原655-1番地・他(地番)
交通:阪急京都線「茨木市」駅より阪急バス約24分、「大門北」バス停より徒歩1分(住宅地入口まで)
売主:タマホーム株式会社
計画戸数:577戸(予定)

[スレ作成日時]2012-05-03 12:59:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマスマートタウン茨木ってどうですか?

781: 匿名 
[2013-08-28 15:37:50]
元々わかりきっていたけど、やはりバスは期限つきでしたか。
きっと車持ちが多いから自治会での存続も難しいのでは?
782: 匿名さん 
[2013-08-28 17:10:28]
車がないとこんなとこ生活できんやろ。

山の上やぞ。電動自転車でもきびしいわ
783: 匿名さん 
[2013-08-29 21:28:45]
私はどうしてもキッチンの環境に目が行ってしまって言わずにはいられないのですけど、調理スペースの広さが本当にステキだと思います。今時って分譲マンションでも建売一軒家でもすごくこのスペースが狭いパターンをたくさん見てきました。せっかく買ってもキッチンが狭いではなんだかストレスだろうなあと思い、今回こちらは珍しく感動を覚えています。不便というお声が多いですが、私はお昼にでも遠出して買い込んで来ます。心置きなく食物を広げて料理に励みたいです。
784: 入居済み住民さん 
[2013-08-30 00:12:58]
買って後悔
子供が中学になったらたいへんだよね
785: 匿名さん 
[2013-08-30 22:25:59]
>784なにがどう大変なんですか?
786: 匿名さん 
[2013-08-31 07:34:11]
中学より高校じゃない?
通学とか、バイト、クラブとか。
787: 匿名さん 
[2013-08-31 11:47:01]
知り合いの高校生が、タマスマの近くに住んでますが、電動自転車じゃなく、普通の自転車で高校まで通ってますよ!
高槻市駅付近まで自転車で遊びに行ったりしてますよ。
小さい頃から住んでると、当たり前だから平気だそうです。

高校生の子が今から住むのはムリでしょうが…

だからウチは諦めたんですけどね(>_<)
788: 匿名さん 
[2013-08-31 12:51:44]
小学校遠い方が大変です。6年間だし。
高校は追手門や関西大倉近いからなんとかなるかな。
789: 匿名さん 
[2013-09-02 20:25:12]
キッチンは使いやすくてゆとりがあるといいですよね。
この時期だと暑いので、狭いと熱がこもりやすくて、作業がつらいなーって思うことがありそう。
作業スペースと共に収納スペースも確保したいですね。
食器だけでなく調理器具とかいろいろ収納できるといいなと思っています。
790: 匿名 
[2013-09-10 10:56:53]
早く買いたい
791: 住まいに詳しい人 
[2013-09-10 14:00:48]
門の家の路駐に何故だれも意見言わないのかね
792: 匿名 
[2013-10-02 09:20:28]
788さん
公立高校は?大阪トップレベルの茨木高も通えない距離ではないです。関倉に行けるなら春日丘高もあります。
私学なら他に早稲田摂陵とか。
793: 匿名 
[2013-10-30 21:42:21]
こちらにお住まいの方に質問なのですが。
スマートタウンのバスあると思うんですが、あれってスマートタウンに在住の方むけの駅までの送迎ですか?
運営は自治会でしょうか?

というのも、JR駅前の乗降場に長居されるので、一般利用している者が非常に迷惑しています。
17時以降のお迎え時間は同所に車が並びますし、バスのお陰で何台分かの停車スペースが無くなっています。

送迎を無くせ!とかいう無茶を言うつもりは無いんですが、他の企業やマンションがしているように、少し離れた場所を確保するなど配慮をしてほしいと思っています。

最初にお伺いしました、送迎バスを運営しているのがどこか?ご教示頂けると幸いです。

警察沙汰とか、クレームにしたいとは思っておりません。
どうぞ、よろしくお願いします。
794: 匿名さん 
[2013-10-30 23:22:24]
>>793さん
>警察沙汰とか、クレームにしたいとは思っておりません。
だったら何故知る必要があるのでしょうか?

>バスのお陰で何台分かの停車スペースが無くなっています。
仮に4台分の停車スペースがなくなったら4人分ですよね。
バスにはいったい何人乗れるか考えればどちらが有意義かおわかりいただけますかね。?
公共であろうが企業のサービスであろうが関係ないということを理解いただけますか?
795: 匿名さん 
[2013-10-31 07:52:31]
>794
793さんのご意見は、他の企業やマンションがそうしているように、離れた場所に留めるように要望されてます。これは、常識的な話ですよ。駐車スペースは4台分ですが、長時間駐車が迷惑なのは誰でも分かる話です。

>793
当面の間は、売主の運営です。物件HPに連絡先が載ってます。常識が分かる会社であれば、連絡すれば改善されると思いますよ。
796: 匿名さん 
[2013-10-31 17:27:06]
>>795さん
個人所有のクルマであろうが企業のバスであろうが一緒なはずです。
何故タマスマートタウンの住民が他の住民より不便な思いをする必要があるのでしょうか?
あなたはタウンの住民ではなさそうですね。
797: 匿名さん 
[2013-10-31 22:49:08]
さすが、価格と住人のレベルは相関あるね。
798: 匿名 
[2013-11-01 21:08:05]
>>794
794=796=797ですかね?
わかった上での煽りか自作であることを祈ります。
そもそもバス降り場から駅までの多少の徒歩時間をどうこう言う人はタマスマは購入しないと思いますので、
タマのライバル会社さんかな?(笑

>だったら何故知る必要があるのでしょうか?
自治会運営であれば自治会。
会社運営であれば会社に改善を求める為です。

>>795
ありがとう。
連絡してみますね^^

>常識が分かる会社であれば、連絡すれば改善されると思いますよ。
う~ん・・・ちょっと不安(笑
799: 匿名 
[2013-11-01 22:13:36]
>>798
結局クレームを入れるんですよね。
800: 匿名さん 
[2013-11-01 23:12:10]
>798
売主がタマホームだからね。常識が通じるか結果を報告下さい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる