今度、茨木市にできる「タマスマートタウン茨木」ってどうですか??
北摂に住みたくて、色々と見てます。
どなたか、知っていることがあれば、教えてください。
物件URL:http://www.tamasma577.com/
所在地:茨木市大字桑原655-1番地・他(地番)
交通:阪急京都線「茨木市」駅より阪急バス約24分、「大門北」バス停より徒歩1分(住宅地入口まで)
売主:タマホーム株式会社
計画戸数:577戸(予定)
[スレ作成日時]2012-05-03 12:59:36
タマスマートタウン茨木ってどうですか?
643:
匿名さん
[2013-05-23 14:33:21]
>630が正真正銘の頭大爆笑ちゃんなのね。ごめんごめんww
|
||
644:
匿名さん
[2013-05-23 14:38:08]
>639しつこいな。春日丘にテント暮らしでもええねんな?家にも価値はつくんだよ!!知らんのか!!
|
||
645:
ビギナーさん
[2013-05-23 14:46:49]
荒れすぎ・・・
|
||
646:
匿名さん
[2013-05-23 14:47:27]
>639余裕です!(^^)!
|
||
647:
匿名さん
[2013-05-23 14:54:24]
>家にも価値はつくんだよ!
タマホーム・・・orz |
||
648:
匿名さん
[2013-05-23 14:58:09]
>647暇人だね☆お宅はどこのHMやねん
|
||
649:
匿名さん
[2013-05-23 15:11:34]
648さん
低所得層なのでタマホームなんて高級なHMではとても買えません。 |
||
650:
匿名さん
[2013-05-23 15:24:52]
649さん所得にこだわりますね~
|
||
652:
匿名さん
[2013-05-23 18:08:04]
家にも価値がつくタマスマートタウンの家・・・憧れます。
注)家は土地が全てですけどね |
||
662:
匿名さん
[2013-05-23 22:59:26]
>658人にものを尋ねる時はご自分からどーぞ。最低限の礼儀ですよね。
|
||
|
||
672:
購入検討中さん
[2013-05-24 09:17:50]
ここは庭でバーベキューできますか?
庭の広さから十分出来そうですが、自治会の規約とかで 禁止されていないでしょうか? |
||
673:
検討中の奥さま
[2013-05-24 09:35:05]
バーベキューは契約者スレで一時期話題になってましたね。
反対派と賛成派がいて賛成派は常識ないというような言われ方でした。 個人的には事前に知らせて頂ければ洗濯物等の対応できますので 問題なく賛成です。 |
||
674:
検討中の奥さま
[2013-05-24 09:54:44]
自治体の規約で禁止はされてないようです。
|
||
675:
購入検討中さん
[2013-05-24 10:02:07]
673さんありがとうございます。
実際にここでバーベキューされた方はいらっしゃいますかね |
||
676:
周辺住民さん
[2013-05-24 16:32:03]
現地見に行かれる方はシャトルバスでなく
JR茨木駅でレンタサイクルを借りて(1日300円) 現地へ行かれる事をおすすめします。 距離感、周りの状況などがよく分かります。 いきなり現地へいくと開放的なロケーションと 魅力的な設備、買い求めやすい価格等で惑わされ 正常な判断ができません。安いとはいえ何千万の買い物です。 隣のサニータウンの現状も併せて見ておかれるといいでしょう。 シャトルバスで茨木駅まで17分とありますが 実際には約30分程度掛かります。 ★サニータウン概要(ウィキより) まちびらきの際に第一次ベビーブーム世代が主に入居したため、 住民世代が1940年代生まれと1970年代生まれの子供たちに偏り、 子供たちが児童の頃に小中学校の学生数がピークを迎え、 成人後まちを離れている人が多く、購入した世代も買い物や病院に不安を持つ 年代となってきたため、家を手放し都心回帰する人も多い。 典型的なニュータウンの高齢化・人口減少が起こっている。 |
||
677:
入居済み住民さん
[2013-05-24 17:37:39]
↑自転車では行けませんので、注意してください。
どうせなら、もう少し現実的なアドバイスをしてあげましょう。 |
||
678:
匿名さん
[2013-05-24 17:57:58]
>676同じこと何回レスするんですか?!
|
||
679:
匿名さん
[2013-05-24 18:20:06]
|
||
680:
匿名さん
[2013-05-24 21:33:08]
|
||
681:
入居済み住民さん
[2013-05-24 22:04:27]
距離?・・・高低差です。
あなたは自転車で行ったことがあるのですか? 生活を前提として・・・ そうでなければ悪意としか理解ができません。 ごめんね。でも、本当に検討されてる方に誤解を招きたく無くて。 |
||
682:
匿名
[2013-05-24 22:19:36]
実際に住まれてる方にお聞きしたいのですが、本当にシャトルバスで30分もかかるのですか?
広告だと、阪急バスで31分となっていて、シャトルバスだと17分となっているのですが? |
||
683:
匿名さん
[2013-05-24 23:51:58]
|
||
684:
ご近所さん
[2013-05-25 02:07:00]
>>682
現地見に行かれる方はシャトルバスでなく JR茨木駅でレンタサイクルを借りて(1日300円) 現地へ行かれる事をおすすめします。 距離感、周りの状況などがよく分かります。 いきなり現地へいくと開放的なロケーションと 魅力的な設備、買い求めやすい価格等で惑わされ 正常な判断ができません。安いとはいえ何千万の買い物です。 隣のサニータウンの現状も併せて見ておかれるといいでしょう。 シャトルバスで茨木駅まで17分とありますが 実際には約30分程度掛かります。 ★サニータウン概要(ウィキより) まちびらきの際に第一次ベビーブーム世代が主に入居したため、 住民世代が1940年代生まれと1970年代生まれの子供たちに偏り、 子供たちが児童の頃に小中学校の学生数がピークを迎え、 成人後まちを離れている人が多く、購入した世代も買い物や病院に不安を持つ 年代となってきたため、家を手放し都心回帰する人も多い。 典型的なニュータウンの高齢化・人口減少が起こっている。 |
||
685:
匿名さん
[2013-05-25 09:43:10]
>684
何回同じレスするんですか?! |
||
686:
682
[2013-05-25 09:49:26]
683さん、すぐに回答をいただきありがとうございました。
もう少し詳しく聞きたいんですが、朝の通勤、通学時間帯だと常に40分位かかると考えていいんですか? それとも雨が降った日など道が混みそうな時だけ40分位かかるという事ですか? |
||
687:
匿名さん
[2013-05-25 09:54:41]
|
||
688:
匿名さん
[2013-05-25 23:20:29]
>686さん通勤時間帯ですが30分かかりませんよ。機会があるなら実際乗るのが一番なんですが・・・人によって乗っている時間帯違いますしね・・・
|
||
689:
匿名さん
[2013-05-25 23:55:21]
当然ですが、阪急バスに乗れば、空いてても31分掛かります。
混んでたら、40分、最悪60分と思えば間違いありません。 |
||
690:
匿名さん
[2013-05-26 00:05:35]
>689シャトルバス 言葉足らずでした。失礼。
|
||
691:
匿名さん
[2013-05-26 22:40:27]
>689さんどんなときでも30分かかったことはありませんよ。平均して17分です。直行しますので全然わけが違います。
|
||
692:
匿名さん
[2013-05-27 00:31:39]
>691
17分はシャトルバスの場合ですよね。 シャトルバスがある場合は、直行で良いと思うのですが、 現在の運行状況からすれば、5年もすれば耐用年数を迎えると思います。 あと2年はタマホーム負担、バスが使えるうちは、運賃から運行費を賄えると思うのですが、 バスが廃車になった途端に、本数が少なく、時間が読めない路線バスになると思います。 マンションでしたら、入居前から管理規約で決められているのと、管理費等から賄えると思いますが、 戸建てで、受益者負担となると、継続は難しいような気がします。 その辺り、契約時に何らかの説明が有りましたか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |