今度、茨木市にできる「タマスマートタウン茨木」ってどうですか??
北摂に住みたくて、色々と見てます。
どなたか、知っていることがあれば、教えてください。
物件URL:http://www.tamasma577.com/
所在地:茨木市大字桑原655-1番地・他(地番)
交通:阪急京都線「茨木市」駅より阪急バス約24分、「大門北」バス停より徒歩1分(住宅地入口まで)
売主:タマホーム株式会社
計画戸数:577戸(予定)
[スレ作成日時]2012-05-03 12:59:36
タマスマートタウン茨木ってどうですか?
521:
入居済み住民さん
[2013-05-17 12:24:49]
|
||
522:
匿名さん
[2013-05-17 12:34:05]
隣のサニータウンの現状を見れば明らかです。
キーワードは、 バス便(便数が保証されてない) 同世代が多く入居(オールドタウン化) 生活利便性が低い ここも、三拍子そろってるので、将来売却は難しく 結果的にコストが高く付くと思います。 古くなったニュータウンって、千里中央の様に 利便性良くないと、中古で買手が付かないでしょう。 |
||
523:
入居済み住民さん
[2013-05-17 13:28:18]
|
||
527:
周辺住民さん
[2013-05-17 16:01:50]
本当に現地周辺をよく見て検討してください。
各地の駅から遠いニュータウンが街開きから数十年たった 現状も確認してください。 サニータウン内も徒歩で歩かれる事をおすすめします。 20年後はそれにちかい街並みになることは想像できるでしょう。 不便でも静かな街並み、夏は涼しい、冬は激寒です。 毎日通勤されるご主人の意見も聞いてあげてくださいね。 |
||
528:
匿名
[2013-05-17 18:26:32]
|
||
529:
契約済みさん
[2013-05-17 18:37:22]
ここはちがうのは確か。
比べるのがおかしい。 |
||
530:
周辺住民さん
[2013-05-17 19:40:55]
>523
そりゃー買ってすぐ後悔する人は、少ないでしょ。大抵は子供が大きくなって、生活スタイルが変わってからだからね。それに、買う時は永住するつもりでも事情で売却する人も多い。まあ、後悔先に立たずかな。サニータウンで後悔した人、多く知ってるから。 |
||
533:
匿名
[2013-05-17 21:18:03]
山手台や希望ヶ丘買った人って、彩都が全部できたらモノレールの駅がてぎて便利なります。なんて事言われて買ってるから、彩都の東地区頓挫で予定狂って後悔してる人多いだろうね。
|
||
534:
匿名さん
[2013-05-17 22:55:15]
総合的に考えると、予算が有る人は、あと1000万足して彩都にした方が良いだろね。モノレールと企業誘致の関係で、ある程度の利便性は保証されてるから。
|
||
535:
ビギナーさん
[2013-05-18 08:27:34]
彩都にタマで建てればいいんじゃない?
|
||
|
||
536:
物件比較中さん
[2013-05-18 09:08:56]
>彩都にタマで建てればいいんじゃない?
ちょっと勇気いるでしょ。 タマホーム施工の家って宣伝できないでしょ。 積水ハウス施工の家、住友林業施工です等であれば ちょっと見てみよかってなる。 タマホーム施工の家で興味そそられる? |
||
537:
匿名さん
[2013-05-18 10:08:56]
彩都でタマで家建てた人知ってるけど、4000万ぐらいだったと言ってた。
でも、彩都の場合、それなりのHMの家が殆どなので、建築中の赤いロゴマークが 恥ずかしかったって言ってた。「私はお金が有りません」って宣伝してる様なものだから(笑) ここは、ご近所みんなタマだから良いけど、街の名前が恥ずかしいかな。 |
||
538:
匿名さん
[2013-05-18 10:25:44]
まぁ、無理して家を建てることができてます。って宣言してるようなものだもん。
|
||
539:
匿名さん
[2013-05-18 11:12:40]
発作がすごいですね。
日頃相当なストレスがあるんでしょう。 辛いですよね。 いっぱい批判書いて発散してください。。 |
||
540:
物件比較中さん
[2013-05-18 11:25:27]
>539
発作ってなに? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
住んでいる人はみな不満もなく、満足しています。