今度、茨木市にできる「タマスマートタウン茨木」ってどうですか??
北摂に住みたくて、色々と見てます。
どなたか、知っていることがあれば、教えてください。
物件URL:http://www.tamasma577.com/
所在地:茨木市大字桑原655-1番地・他(地番)
交通:阪急京都線「茨木市」駅より阪急バス約24分、「大門北」バス停より徒歩1分(住宅地入口まで)
売主:タマホーム株式会社
計画戸数:577戸(予定)
[スレ作成日時]2012-05-03 12:59:36
タマスマートタウン茨木ってどうですか?
221:
匿名さん
[2012-08-04 10:24:27]
|
||
222:
匿名さん
[2012-08-04 17:54:49]
やだな、こんな住民がいるんだ。
|
||
223:
匿名さん
[2012-08-04 22:57:19]
わざわざ「周辺住民」を装って書き込むとか、変な人だな。
堂々と購入者で書き込めばよいのに。 |
||
224:
匿名さん
[2012-08-05 00:01:54]
>>206さん
今日現地に言ったので 営業さんにスロープの件聞いてみました。 小学校下の階段とは別にベビーカーの通れるスロープできる?あるみたいです。 もし現地に行く機会あればどの辺りか確認してみてください♪ いろんなデザインのお家が沢山建っていっていて 見ていて楽しかったです。 |
||
225:
購入検討中さん
[2012-08-05 01:15:15]
206です。
教えてくださってありがとうございます!! 私も現地に行ったら確認してみたいと思います。 ベビーカーが使えないのは困るなと思っていましたので、少し安心しました。 |
||
226:
匿名さん
[2012-08-05 09:31:10]
今2邸キャンセルあったみたいですね。
狙ってた人はチャンスじゃないですか? |
||
227:
匿名さん
[2012-08-05 14:36:18]
購入希望&契約住民を装ったヒヤカシが沢山いるように見える
|
||
228:
匿名さん
[2012-08-07 13:43:17]
公園やちょっとしたスペースが少ないようですが、どうでしょうか。
今度、実際の場所を見てみようかと思っているのですが、 チェックしておいた方がいいポイントがあったら、教えてください。 |
||
229:
匿名
[2012-08-07 14:56:04]
ここの問題点は、家がまだ建ってないのにオプション選択等ができない点。
間取りの変更とか、2階にもトイレつけるとか。 敷地面積あるんだから、もう少し建物面積増やしたらどうよ。 営業は「建築条件付きもあります」って言うんだが、高くなるんだろうな。 |
||
230:
[2012-08-07 15:07:49]
だから安いんだって
|
||
|
||
231:
匿名さん
[2012-08-07 16:07:19]
基本、建売ですから。
安く買って将来リフォームするもよし、ですね。 注文でも建売でも20年もすりゃ古くなりますから。 トイレは二階にもついていますよ。 建築条件付きなら4000万あたりでしょうね。 228さん 山手台中央公園が近くにあります。 スーパーツジトミまでの道のりは確認しておいた方が良いです。 |
||
232:
匿名さん
[2012-08-09 13:20:08]
残念ですが・・・
建売だからオプションは無いみたいですよ。 でも、 設備は充実してる様だし、今まで見てきた建売より良いと思いました。 間取りもいろいろありましたよ。 |
||
233:
検討中の奥さま
[2012-08-11 18:03:59]
設備が良かったですね。
マンションを考えていたんですけれども、 設備もマンションと変わらないですし、子供の環境を考えて、 こちらに決めようと思ってます。 |
||
234:
検討中
[2012-08-11 19:31:43]
233様へ
私もマンションも検討しているのですが、、、 どの辺りが良かったでしょうか? マンションならどの辺りを検討されておりましたか? 私も見に行きましたが、広さ・環境を考えるのか、利便性を取るのか迷うところです。 教えて頂ければ助かります。 |
||
235:
検討中の奥さま
[2012-08-11 20:50:30]
利便性を中心に考えて、マンションを探してましたけど、広さを求めると金額が高くなってしまって・・・
子供が大きくなった時を考えました。 設備は、太陽光パネルが、一番気に入いりました。 |
||
236:
匿名
[2012-08-11 21:05:11]
234さん
233さんではないですが私もマンションを検討していてたまたま見に来たここで契約しました。 周りの環境、自分の通勤の利便性を考えて彩都等の北摂のマンションを見ていました。 最終的にマンションで自分が求める広さ、価格だと周辺環境と利便性のバランスがどちらとも中途半端になると感じたので環境を重視してここに決めました。 決めた理由は環境はもちろん、自分の予算に合っていた事、太陽電池による光熱費削減、セキュリティ、茨木方面のバスが有りなんとか通勤出来る場所であった事です。 |
||
237:
匿名さん
[2012-08-12 14:12:26]
1期2次の販売が始まったようですね。
いろいろ間取りがあり、迷ってしまいます。。 家を購入する時は、吹き抜けのある家を希望しているんですが、 実際いかがなんでしょうか? |
||
238:
[2012-08-12 21:16:55]
エアコンきかんよ
|
||
239:
匿名さん
[2012-08-12 22:09:32]
モデルハウスは吹き抜けありでしたが、エアコンきいてましたよ。
吹き抜けなしに比べると電気代は高くつくと思いますが、ダブル発電でそこはクリアできるようです。 モデルハウスは昼間、毎日常に冷房いれているようですが、それでも電気代は月1000円くらいとのことです。 |
||
240:
匿名
[2012-08-13 00:35:31]
エアコンはきかないことはないけど
運転パワーは当然強くなります。 辛いのは夏より冬かな。 吹き抜け住人より。 ちなみに去年買ったエアコンつけてますが、昼間常時つけていると1000円では済まないですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
言われなくても、専用のスレッドに行きますよ。