ついに始まった都心マンション暴落
9801:
匿名さん
[2025-02-11 22:33:09]
|
9802:
匿名さん
[2025-02-12 19:22:39]
|
9803:
通りがかりさん
[2025-02-12 20:19:24]
だから今の市場が普通じゃないの
いずれ宴が終わってあの時バブルだったと気づくから 湾岸タワマンなんて2倍3倍の値段の価値全くないからね |
9804:
名無しさん
[2025-02-12 20:58:33]
タワマンはその建物固有の欠陥がないなら人気は落ちないでしょう
立地が悪いとか施工不良とか だから湾岸タワマンとして考えると、湾岸ってことがマイナスに捉えられない限り大丈夫 |
9805:
販売関係者さん
[2025-02-12 21:07:07]
5月がやばそう。。。
|
9806:
評判気になるさん
[2025-02-12 22:37:03]
マンションは長期的に見れば1にも2にも立地が最重要。みんなが知っていて身に染みている大原則。
それはタワマンでも中低層でも同じ。だから立地のよい都心タワマンは20年後も強い存在。立地の良くないタワマンは都心外のカテゴリー、お好きにどうぞ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
○長文で実はプチ自慢(しかも大したことない)
○読み辛いスペースと改行(絵本か)
○データ多用の張り付き論客(ヲタク)
○論破されると「w」を多用する差別主義
(よくコメント削除される)
○昭和の知識を上から目線(老眼)で披露
○身辺の出来事を社会現象だと思い込む某社員
○話題に入りたくて都心の範囲を広げたい人
○これを見ているあなたさま