ついに始まった都心マンション暴落
9701:
名無しさん
[2025-02-01 22:03:13]
|
9703:
管理担当
[2025-02-01 22:26:06]
[No.9699~まで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
9704:
ご近所さん
[2025-02-01 22:47:45]
30年ローンで金利が1%上がれば20%毎月の支出が増えパワカ中心に今後ローン破綻組が急増する
任意売却などで売りに出されるから需給バランスも崩れる 富裕層の住居は既に一巡、今から都心を欲しがる層は低所得の上京者中心で、高値じゃ売れない 今東京は転入超過だが、皆若年層で女性が多くアパート住まいになる デべも超富裕層向け超高額物件に絞っている(大間の鮪一本釣り漁師同様、雑魚には目もくれない) ずっと都内も出生者より死亡者が数万人多い。富裕層比率の高い団塊世代がいなくなり始め、その子供たちも大概家がある。だから都内の空き家は増え続け90万戸もある 既に郊外の新築マンションも分譲戸建は今は全然売れていないし、都心にもいずれ波及する 自分も不動産を都内に複数持っているし都心で賃貸中のマンションは早く処分すべきか迷っている |
9705:
ケン
[2025-02-01 22:53:07]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
熱くならないで。
ハルミフラッグはそもそも都心マンションではないのでどうでもよい。感心ない